にっき

 日記

のっぽの青年

2018-02-11 11:39:17 | 日記
2018/02/11 日曜日 あめ

昨日午前中小糠雨の中買い物に出かけました。食料とTシャツを買いたいと思って。
心変わりの昼の雨は途中大降りになって・・・、でも行きかう人の多くは傘無しで歩いています。スーパーの袋を帽子みたいに覆っている人、逆に大きなゴミ袋を首から下すっぽり覆って頭が濡れている人・・・。
狂ったように降り始めた雨に途中ビルの軒下で雨宿りしました。目印にしている郵便局が見えないので現在地がわからなかったです。隣でやはり雨宿りしている背の高い若者に聞こうかな、と考えましたがなんだか声を掛けれなかったです・・・。なんか、ちょっと哀しそうな空気を感じて。びっしょり濡れてた。


とにかく前に進んでみようと歩き続けてみたら見覚えのあるスーパーが見えてきたので目的の通りを歩いている事を確認!似たような通りが何本もあります。チャチャチャ通り(Chachacha Rd)に目的の服屋があります。

目的の品々を購入後びしょ濡れで家に帰ったら、玄関横の軒下に洗濯物がずらっと干してありました。
シーツ類の大きなものは大家さんのメイドに頼んでいます。この雨続きでは乾かずに大変です。4日連続雨日和・・
雨降りも嫌じゃないです。そんな日の読書も好きです。午後から「なみうちぎわ」ってタイトルの小説を読みました。



現在5:50am. 大雨の響きだけで何も聞こえない。たぶん明日も雨降り。大雨で主食となるトウモロコシが収穫前に腐敗する問題が起きています。

静かな朝。

2018-02-10 11:10:32 | 日記
2018/02/10

雨は止むこともなく降り続けている、ずっと。コンピュータが濡れたら困るのでタクシーで帰宅しました。


夜は食事会に招待されていました。基本的に夕方以降外出しないことにしています、が、私の歓迎会という事なので出かける事にしました。
ほとんど外食はしないので教えてもらったお店を知らないし、依然として雨は降り続けているのでタクシーで行く事にしました。自宅からタクシーに乗るまでにびしょびしょです。道は川状態に・・・。そして車の渋滞。自宅を18:00に出て19:00になってもほんの少しだけ進んだのみ。引き返すにもどうにもならない状態です。車はわずかに進みながら20:00に。電話でキャンセルして帰ることにしたものの動けず。雨はフロントガラスを叩きつけておもいっきり降り続けてる。ようやくポリスが交通整理しているところにたどり着いて
帰路について家に21:45着。参った・・・。
前にもあったなぁこんな事。その時は旅行中の知り合いがザンビアに立ち寄ってくれたものの大雨で動けず会えなかったです。

現在5:00am.
時折 ぽちゃっ!と小っちゃくて可愛い雨音・・・・静かな朝。


Rain

2018-02-08 11:18:32 | 日記
2018/02/08
8:48pm

雨音・・・。ピチャピチャ。昨夜から日中そして現在もずーーーーーーーっと降っています。
哀しきかな素敵なメロディーに聴き取ることができない・・・。しっかり雨の降る音(・_・;

🎶 あめ の おとぉ ひぃ~びくぅ 🎶

職場に新しく就職してきた人達のオリエンテーションを行いました。新入者は40名です。
オリエンテーション実施の言い出しっぺは私です。同僚3人とそれぞれパワーポイントを作りました。
学生時代英語の先生、アメリカの人でしたがパワーポイントの作り方を教えてくれました。自分が教えられた様に、同僚たちに話している事に気が付きました。一時期教壇に立ったことがありますがその時の緊張がふっと訪れました。私は小学生の時「必」の書き順をなかなか覚えられませんでした。でも担任の先生は(標準語に訳すと)「違う、違う」笑いながら教えてくれました。書き順は今も忘れていません。最初に覚えたことがその人の人生にずーーーとくっいていく、と思うと教える事に責任を感じます。

本日8:00 スタート予定が9:28に😡 短気な私はこのルーズさが嫌なんですぅ↺
終了時間12:00。パンケーキとジュースが用意されていました!!

今日も御友達の研究室に御邪魔してみました。今日のヘアはシュークリームスタイルでした。



恵方巻で私も考えた

2018-02-07 12:47:24 | 日記
2018/02/07

今朝も4:00起き。
毎朝これですもん。

🎶 朝日をみに行こうよ 🎶 が流れてきたらなぁ 🎶 それも Oh chan でさ。


最近朝夕寒く感じます。日中は髪の毛が汗で濡れます。
この気温差についていけない感じです。

先日の節分 恵方巻。

なんちゃって恵方巻を作ってみました

普段ザンビア米を食べていますが、パラパラに炊き上がるので巻き寿司には無理。
中国米を買ってみました。ちょっともち米ぽい。
日本から持参の五穀米を混ぜて程よい炊き上がりになりました。センターには卵のみ。そこそこ旨かったです。
六月になったら日本米が手に入る所があるというニュースです。楽しみにしています。

twitterに売れ残って捨てられる恵方巻が紹介されてました。世界中に飢えた人々が数多くいます。
私の身近な所にも、きっと日本でも。


職場の門の横に大きなグワバの木があります。木の下で遊んでいる子供達が声を掛けてくれます。
とても素敵な笑顔です、職場でのストレスぶっとびます☺

この状況も日本が失った事の一つだなぁ。






ちょっこ れぇ~と (^^♪

2018-02-06 02:09:09 | 日記
2018/02/05

今日は入国管理局へ。日本で3か月ゲットしていた査証を入国時1か月に短縮されました。
今日は書類の提出だけで明後日再度受け取り行きます。

ヘッドオフィスが近くなので寄ってみました。

日本人男性に苗字を呼ばれて声を掛けられました。

私の幼馴染がこの方の奥様と飛行機で席が同じ並びだったようです(3人掛けです。)
幼馴染は友達といろいろ話す中で話題が私がザンビアに居る話になった時、奥様が「私の主人も
ザンビアに居ます・・・」と話しかけられたそうです。

この話は私も幼馴染から聞いていてその方の名前も聞いていました。

初対面でお互いに苗字を知ってるってちょこっと不思議でした!!


あんこが食べたくて、小豆を買ってきました。あんこをを作ります。春巻きの皮に包んでオーブンできつね色になるまで焼きます。温かくても、冷めてても美味しいです。

甘いものが食べたくてキットカット! やっぱこれだね! いっちゃんうめぇ~。