本日前期後期あわせて七日間の汎用旋盤講習がようやく終わりました!( ・_・ ゞ-☆
なんとか怪我もなく五体満足で・・・・・(笑)
工業高校や実際に金属加工をやられている方ならへでもないのでしょうが
まったくのど素人のパパとしては
毎日実習の恐怖と戦いながら生きた心地のしない七日間・・ (* ̄^ ̄)大げさな・・・
実習していて自分の作業スピードと周りの方(ほとんどが金属業界)のスピードに
あまりに違いがありすぎて劣等感に打ちひしがれてしまうほどでした (←自分が不器用なだけという噂が・・・・)
まあ社内では金属など削ったことがないので仕方が無いかなって自分自身に言い訳をしているところです(笑)
とりあえずこういう物を切削加工で作ってきました

ナットが付いているシャフトに下の2つのテーパー加工のリングがはまるのですが
見た目のキレイさとは裏腹に加工ミスが多発してしまい
寸法が出ていない箇所がいつくもあるのが現状です・・・・・ o(@><)o やっちまったー!!
そのため片方のリングが入らないという落ちまで付いています(汗)
加工が終了して機械の掃除をしていたら、教官から苦笑いをされながら
「部品組み合わせられないよ・・ まあ実習おわっちゃったからいいか(笑)」 ・・・・ と (T△T)アウ・・
この不良品(笑)と研修レポートを会社に提出するのは気が引けるパパでした
なんとか怪我もなく五体満足で・・・・・(笑)
工業高校や実際に金属加工をやられている方ならへでもないのでしょうが
まったくのど素人のパパとしては
毎日実習の恐怖と戦いながら生きた心地のしない七日間・・ (* ̄^ ̄)大げさな・・・
実習していて自分の作業スピードと周りの方(ほとんどが金属業界)のスピードに
あまりに違いがありすぎて劣等感に打ちひしがれてしまうほどでした (←自分が不器用なだけという噂が・・・・)
まあ社内では金属など削ったことがないので仕方が無いかなって自分自身に言い訳をしているところです(笑)
とりあえずこういう物を切削加工で作ってきました

ナットが付いているシャフトに下の2つのテーパー加工のリングがはまるのですが
見た目のキレイさとは裏腹に加工ミスが多発してしまい
寸法が出ていない箇所がいつくもあるのが現状です・・・・・ o(@><)o やっちまったー!!
そのため片方のリングが入らないという落ちまで付いています(汗)
加工が終了して機械の掃除をしていたら、教官から苦笑いをされながら
「部品組み合わせられないよ・・ まあ実習おわっちゃったからいいか(笑)」 ・・・・ と (T△T)アウ・・
この不良品(笑)と研修レポートを会社に提出するのは気が引けるパパでした