My Usual Life @ Fukui City

季節のうつろいと毎日の生活

福井運動公園をウオーキング4

2020-10-02 | まち歩き

今日の様な日を秋晴れと言うのだろう。これと言って行事の無い運動公園ながら、パットパットゴルフをする老人の姿を多く見かける。駐車場にも所々に止まっているのは彼らの車であろう。私も老人の一人であることを思い知らされるのは、若いウオーカー達に追い抜かれていくことだ。特に1.5㎞を過ぎたあたりから腰が痛くなってくるので、なおさらだ。

運動公園をウオーキング3

2020-09-30 | まち歩き
きょうも歩くのにはピッタリの天気になったので午前中に出かけました。外周ランニングコースはちょうど2㎞で、しかも100mごとに印がつけてある。時間にして1周30分。日差しがあるものの風はずいぶんと涼しくなった。写真は県営球場のスコアボード裏手付近です。運動部の学生さんらしき男女が5~6人が走っていた。私と同年代の男女4人がウオーキングをしていた。マスクをして歩いたが、その必要がないほどの人出であろう。帰宅してから昼食を摂るのだが、その後必ずと言っていいほど眠くなる。30分の午睡をする。きょうで9月もお終い。これといってすることもないのだが、せめてウオーキングは好天日に続けたいものだ。

福井運動公園をウォーキング2

2020-09-28 | まち歩き
好天なのでお昼を食べた後歩いてきました。多少眠かったけれど、そこは我慢して歩きました。今日は秋季高校野球北信越予選の福井県決勝戦をやっていました。福井商業 対 敦賀気比。1回裏の時点で敦賀が3対1でした。結末はどうなることやらです。観客数を制限しているので駐車場はガラガラでした。福井商の自前バス1台と敦賀気比のグリーンナンバーバス2台止まっていました。
ウオーキングは約30分で終了です。

福井運動公園をウォーキング

2020-09-23 | まち歩き
福井運動公園の外周ランニングコース2㎞をウォーキング。平日の午前中とあって5人程の人出。左手に陸上競技場、例の9.98スタジアム、県営球場を眺めながら1周出来るコースだ。好天ながら真夏の暑さは影をひそめ、風が吹くと涼しく感じる。約30分のウォークであった。

一乗谷朝倉氏遺跡が最も華やかな時

2014-04-13 | まち歩き

一乗谷朝倉氏遺跡の桜が最も華やかで美しい時は今日をおいて行く機会がないと思って出かけることになった。いつになく人出が多かった。いつもの駐車場は満杯なのを知っていたので、入り口付近にある、「朝倉亭」へ駐車して、まずは「朝倉御膳」で腹ごしらえ。晴れの予報だったが、花曇りで写真を撮るのにはちょっと物足りない明るさだった。

Img_0562_2 Img_0563_2

Img_0568Img_0573

Img_0574Img_0576

Img_0580Img_0581

Img_0582Img_0584