会社の事務所の窓を開け放っているせいだろうか、本日は快適指数100にこの上なく近い日だ。
ちなみに午後2時の福井気象台の数字はこうだ。
気温22℃・北北西の風4m・.湿度63%・1011.4hPa。
会社の事務所の窓を開け放っているせいだろうか、本日は快適指数100にこの上なく近い日だ。
ちなみに午後2時の福井気象台の数字はこうだ。
気温22℃・北北西の風4m・.湿度63%・1011.4hPa。
土曜のお昼は、女房と8番ラーメン若杉店で食事。
例により、ワッセの勝木書店で本を物色。近頃自分にとっては興味をそそる本がない。
ゆえに、本はパス。
スーパーマーケット「ユース」にはいり、大好きなフルーツを物色。
いきなり目に付いたのは熊本産の西瓜。産地は忘れたが、多分外国産のぶどう。長崎県茂木産のびわ。某テレビ番組で確か茂木産のびわが紹介されていて、皮に生えている産毛が命だというようなことを言っていた。パックに入ってラップされているのでわかりずらい。
グレープフルーツも今が旬であるようだ。うず高く積まれていた。1個130円。もう少し安いことを望む。
びわと西瓜の4分の1カットを購入し帰宅。