桜に誘われて一乗谷朝倉氏遺跡へウォーキング 2010-04-10 | 日記・エッセイ・コラム ソメイヨシノと糸桜と柳の緑のコラボレーション 晴天に恵まれたので、ウォーキングがてら桜を見ながらの自然を満喫しに行った。 福井駅前から足羽河原にかけては「越前時代行列」のイベントがあり、タレントの大地真央がお市の方、阿藤快が柴田勝家役で出ており、大変な人出が予想されるのでここは避けて通った。 妻と二人で足羽川の南を東に向かった。 一乗谷朝倉氏遺跡は、ソメイヨシノをはじめ、糸桜や山桜など、八重桜までもが一斉に花を咲かせていた。 ここにはまだ日本の原風景が残っている。 「時代行列」を見るよりも、はるかに昔日にタイムスリップできたような気がした。 « 福井の桜も満開宣言 | トップ | GW後の土日 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます