な~ちゃんが旅立って5日が経ちました
今日は2/29まで1週間のな~ちゃんを残したいと思います
食べることが大好きなナディア
若いころはものの数秒で平らげていたご飯も年とともに時間がかかるようになり
2012年に入ってからは大分遅くなるようになりました
それが2月になってからはさらに遅くなり
私が器をもって食べるよう促さないと途中で止めてしまう状態
2/23 夕飯
ドライフードとお薬を私の手から食べ やっと完食
2/24 朝夕飯
ドライフードにウェットフードを混ぜ与える
すると美味しそうにガツガツ完食
しかし夕方から後ろ脚がふらつき、お外でのチッコがやっとという状態
主人が帰宅したころには自力では立てず、上半身を起こすのがやっと
この日は2Fのリビングで私とチビ達と一緒に就寝
2/25
朝起きると下半身がチッコでびしょ濡れに
蒸しタオルで体を拭き寝がえりをさせたこのころには上半身も力が入らない
それでも意識はあるので柔らかいご飯を与えてみる
ほんの少し、一握りほどを食べる
9:00 主人に抱っこしてもらい病院へ
血液検査は持病の貧血が出ていて 血圧も下がっているよう
このときは点滴でもすれば一緒に帰れると思ってました
しかしこののまま入院することに。。
ナディアは私たちの呼びかけに反応せず
2/26
面会の為に主人と病院へ
先生のお話では昨日よりはいい状態
横たわるナディアに呼び掛けてみると無反応
それでも何度も呼んでみる「ナディ!な~ちゃん!!」
すると気付いたのか尻尾をふりふり
そのうち上半身を起こし・・・そして下半身にも力が入り立った!!!
このころにはふりふりだった尻尾もブンブン♪で、帰ろうとケージから出ようとするまででした
2/27
この日は分院にいらした院長先生に様子だけを聞きに行く
前日に続き状態はよし
これならもう少しで退院できるかな・・・
だったら念のため、今のうちに介護用品を揃えておこう!
紙おむつ、尿とりパッドを購入し
私一人でも運べる介護用マットとチビ達にちょっかい出されないようベビーサークルをネットで注文
2/28
夕方には会いに行こうかと思ったこの日
15:30PMに病院から電話があり 急いで病院へ向かう
ケージにいるナディアは横たわり、私の呼びかけにはまた反応しなくなってました
この日 帰って来た主人と相談し決めました
明日はナディアを連れて帰ろうと
2/29 雪の日
病院から電話
ナディアが息を引き取ったと・・・
あ~間に合わなかった
最後に一緒に居てあげられなかった
なんで
なんで
なんで
このことは一生忘れることのできない ナディアに対する最大の後悔となってしまいました
ごめんね な~ちゃん
やっとお家に帰れたナディア
この日の夜はリビングに布団を敷き家族全員でネンネしました
3/1
継父母、実母が会いに来てくれました
ナディアが家族なってから数カ月は私と一緒に実家で過ごし
その後結婚するまでは主人と一緒に実家で過ごしてたこともあり
両じぃばぁには沢山可愛がられてました
17:30
ジェシカ、リサ、ローサ、ウンチャンとは暫しのお別れをし
私と2人で家を出ました
18:30
仕事終わりの主人と合流
19:00
主人と私とも暫しのお別れです
大好きだった雪の日に逝き
翌日 綺麗なお星さまの見えるお空に旅だちました
家族全員 それぞれの思いを胸に沢山涙しました
5日経ち私たちの生活は日常に戻りつつあります
楽しかったこと、やらかしてくれたことを思い出しては笑って話してます
ジェシカ、リサローサ、ウンチャンもすっかり元の生活です
ただひとつ変わったことが・・・
ジェシカにやたら優しくなったこと
当のドンちゃんは私たちの様子に「気持ち悪い」と思っているかも^^;
だから な~ちゃんは心配しないで
また会える日までね
な~ちゃん ありがとね
お父さんとお母さんが思うこと
な~ちゃん 11年11カ月幸せだったかな。。。