どくだみつれづれ記

日々の想いをのんびりと記します(*^^*)
シェーグレン症候群・MCTD混合性結合組織病のお話しもできればと思います

熊野皇大神社特別御朱印

2020-10-02 17:05:22 | 日記
10月1日熊野皇大神社に行ってきました。
毎月1日と15日は神様の日ということで、特別花御朱印が配布されます。
それに加えて4月と10月は例祭があるということで、もっと特別な御朱印が配布になります。
10月1日特別花御朱印はこちら



黒い和紙に秋桜と金の印がとても豪華です。




ついでといっては罰が当たりますが、新車のお参りもしてきました。
新車の交通安全のお守りもいただいてきました。




このお社は左側の長野県側が熊野皇大神社。
右側の群馬県側が碓氷峠熊野神社です。
こちらも「八咫烏」縁起を持つ日本武尊勧請の神社です。
秋の特別御朱印もいただいてきました。




あちらこちらに俳句等が・・・句碑等



吾嬬者耶 日本武尊
碓氷峠から関東を見下ろした日本武尊の句として有名です。





夏木立花は薄井の峠かな  伊達政宗
看板だけ立っていました。伊達様も碓氷峠を通られたんですね。







剛直の冬の妙義を引寄せる  山口誓子
神社の鳥居を入ってすぐの左側にあります。







のぼる陽盤 浅間の雲をはらひ徒つ 天地霊あ里 阿可つきの光  杉浦翠子
碓氷峠熊野神社(群馬側)の境内に







馬をさへながむる雪のあした哉  松尾芭蕉
峠を降りて軽井沢ショー記念礼拝堂の向かい側にありました。

今まで何となく通りすぎていました・・・
足を止めてみるのもいいかもしれないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅間山・・・変・・・

2020-10-02 16:28:30 | 軽井沢つれづれ
今日は別のブログも用意しているので後でアップします。

今朝のこうほう軽井沢で
「気象庁から浅間山に関する情報が発表されました。
 浅間山では火山性地震が本日(2日)午前0時ごろから急増し、引き続き増減を繰り返している状況です。
 今後、山頂火口からおおむね2キロメートルの範囲に影響を及ぼす程度の小規模な噴火が発生する可能性があります。・・・」

本日11時ころの浅間山の写真です。



今のところは大丈夫のようです。

昨日、碓氷峠の帰りに旧軽井沢銀座を通ったのですが、結構人出がありました。
GOTOキャンペーンで東京も入ったからかしらね。
まだまだ油断のできない日々ですし、浅間山は落ち着いていてほしいです。

因みに昨日旧軽井沢の職場に行き、置きっぱなしの靴を持ちに行ってきました。
カビは大丈夫だったようです。
制服等は4月に持ってきてあったのですが、まさか本当に半年仕事が無いとは・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする