どくだみつれづれ記

日々の想いをのんびりと記します(*^^*)
シェーグレン症候群・MCTD混合性結合組織病のお話しもできればと思います

しろちゃん66 ルーティン

2020-10-30 17:07:22 | しろちゃんつれづれ
寒くなって、おこたつを出してから、しろちゃんは私と一緒に寝なくなりました。
暗くて安心できるおこたつの方がいいようです。
お母ちゃん寝相悪いしね

でも先日久しぶりにしろちゃんが一緒に寝ようとお布団に。
いつものように私の布団の半分に毛布を敷いてあげると・・・
「私は柔らかくてあったかいほうが好きなの!」と私の羽毛布団の上に!
えー!またそこですか



このしろちゃんの左側に私が入って寝ました
狭いし、動けないし、寝返りを打つのも気をつかって・・・
でも朝までしろちゃんはお母ちゃんといっしょでした

しろちゃんはお父ちゃんには毎朝「行かないで」攻撃を続けています。
寸前までおこたつの中にいたのに、「行ってきます」の主人の声で、主人の前でゴロン
毎朝撫でてもらうのが日課。




夜は夕食が終わるころを見計らって、主人にグルーミングをしてもらいにやってきます
この頃ずっとルーティンになっています。



私達の行動をよく見ている仔だわ
ほんとに甘え上手
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳句?川柳?短歌?・・・

2020-10-26 17:32:22 | 俳句
ブログを読んでくださっている友達、何人からか「俳句、凄いですね」ってメールをいただきました。
謙遜ではなく、そんなことはないです!
私は俳句は全くわかっていません
自分で詠んだ俳句のどれがいいのか、未だによくわかりません
先日の夏井いつき先生のYouTube配信で、
夏井先生が鍛錬のために花・雪等の季語で100句詠むって言っていらっしゃいました。
そのYouTube配信はこちら→ 2020.10.22配信

同じ季語で100句って
私には絶対に無理
一句を作るのも苦労しているのに・・・

でもなんで俳句を詠んでいるのか・・・
楽しいからです
色々としっかり物の有様をみようとすることができるから。
そして俳句って、言葉のパズルみたいなところがあるんです。
575の中に、必ず季語をいれなければいけないという決まり事もパズルのピースみたいで面白いです。

以前『まるせん』という川柳サイトに投句していた時、こんな一句を作ったことがあります。

日常も五七五で会話する
ナイスをいただきました

川柳はウイットがきいていないといけないのでちょっと大変。
・・・時々は俳句でなくて、川柳になってしまったりもしますが。


なぜ短歌ではないのか。
短歌ってその人の心情が表されると思うんです。
そんな恥ずかしいことはできません。
ましてそれを発表するなんて


ということで「俳句ではうそをついてもいい」という夏井いつき先生の言葉をお借りして創作しています。
皆様も一句いかがですか





昨日の浅間山を見ての一句  字余りの上、駄作ですが
旻天や噴煙膨らむ浅間山

この頃の浅間山は火山性地震に噴煙にとちょっと怖いです。

 ※旻天(びんてん)とは
   秋の天文の季語 秋の空のこと 
   「旻天」とは秋空の凛冽さから言う。威力ある天の意味。・・・カラー図説 日本大歳時記より


因みに私の俳句ノートが一冊やっと終わりました。


投句したページ


兼題を推敲したページ


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅間山初冠雪

2020-10-20 16:50:22 | 軽井沢つれづれ
18日(日)浅間山初冠雪でした
例年より10日も早いそうです。
最低気温は1.7度だったそうなので仕方なしですね



※佐久平カインズホームの屋上駐車場から撮りました。


昨日は最高気温が7.5度 最低気温が2.1度
日中は寒くて一日暖房した部屋から出られませんでした。
レイノーが出まくって、手が痺れて何もする気にはなれず・・・

寒さはまだまだ序の口なので、だんだんに慣れるしかないですね
そろそろばばシャツの下着を出さなければ・・・

今日は穏やかな一日で助かりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗豊作!!!

2020-10-16 17:12:30 | 日記
我が家には大きな栗の木があります。
主人の話では樹齢45年位かな。
木は大きいけれど、いつも小粒でそんなに収量はありませんでした。

それが今年


粒揃いの結構いい栗が
栗は落ちたままにしてしまうと、虫が入ってしまったり、かびてくるので
具合が悪かったのですが頑張って拾いました。

かごいっぱい


山栗なので一晩水につけました。
ここからが一苦労
まず40個生のまま皮を剥きました。
半日がかり
もうイヤになって、形のいい栗を30個そのまま冷凍。

残りの50個は皮つきのまま茹でました。
夜、茹で栗の皮剥き。

左が鍋で茹でた栗 右が生のまま剥きました

そしてやっと
栗ご飯・栗入り鳥の煮物・甘露煮
3日がかりでした。
苦労した分、本当に美味しかったです




栗ご飯はもち米を入れずに白米だけ。
3合に出汁醤油大さじ3、酒大さじ1、塩少々、生栗



栗入り鳥の煮物は生栗・鶏肉・玉ねぎ・しめじをごま油で炒めてから、
オイスターソースで煮込みました。



甘露煮は家で食べるので、煮崩れてもいいので、気にせずに作りました。
茹で栗を剥く時にすでにボロボロになっていますし・・・
水200㏄に砂糖60グラム、塩少々を煮立ててグツグツしたところに茹で栗を入れ煮詰めました。



余談ですが・・・
「大きな栗の木の下で」っていう歌がありますが・・・
栗の木の下では遊べないです!イガだらけ!痛いですよ!
私も長靴で栗拾いをしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種なしって・・・

2020-10-12 16:38:22 | 日記


スーパーで「この種なしブドウに種が入っていたんですけれど!・・・」
と店長さんに延々と抗議をしている女性がいました
そこで・・・
種なしってどうして種なしなのか知っているのかな~って思いながら通りすぎました。

なぜ種なしが知っていますか?
自然の植物ですから、もともと種なしブドウなんてありません。
人間が食べやすくするためにわざわざ種なしにつくっているんです。
ジベレリンという薬品にブドウをどっぷり漬けて種ができないように。
それも2回も。


詳しくはこの小学生新聞がとても分かりやすいです。

毎日小学生新聞

こちらも

ジベレリンは植物成長ホルモンで、もともと植物が持っているものなので害はないそうです。
ブドウの成長を見ながら時期を逃さず2度の処理をしなければ種なしにはなりません。
農家の方の手間も大変だと思います。
ですから今のブドウはお高いですよね

実家の母の作るブドウはジベレリン処理をしないので、種はありますが味が濃くて美味しいです
今年はあまり出来が良くないということで送ってもらえませんでした・・・残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳句なかなか・・・(>_<)

2020-10-09 15:02:22 | 俳句


昨日『俳句ポスト365』の「秋晴」の結果発表の日でした。
私はまたまた並選(凡人)でした。
これで3回連続,26句目の並選です

ケータイが「じいちゃん元気?」秋晴るる

この句はガラケーの携帯が勝手に「じいちゃん元気?」って言っているっていう句です。
父がよく「おい!ケイタイなってるぞ!」っていって自分の携帯にでないんです。
携帯からではなく携帯としたのはそういう理由です。
秋の晴れた空に孫の声が響き、携帯には出ないけれど笑顔のじいちゃんって表現したかったのですが。
まぁ仕方なしです。

今回はあまりに類想句しか思い浮かばず3句しかできませんでした。
その中の浅間山を詠んだ句が自信ありだったのですが・・・
類想句なんでしょうね・・・
どこかへ投句してみてからいつかここに載せます。


因みに10月1日ラジオ放送『夏井いつきの一句一遊』では才能ありをいただきました。

馬市や夕べの酒の残りおり

兼題は「馬市」
またまた全くわからずに想像句です



台風14号の被害のないことを祈りたいです。
軽井沢は寒くて寒くて・・・
昨日からストーブをつけています。
今もおこたつから出られません。
しろお嬢様ももちろんおこたつの中です

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野皇大神社特別御朱印

2020-10-02 17:05:22 | 日記
10月1日熊野皇大神社に行ってきました。
毎月1日と15日は神様の日ということで、特別花御朱印が配布されます。
それに加えて4月と10月は例祭があるということで、もっと特別な御朱印が配布になります。
10月1日特別花御朱印はこちら



黒い和紙に秋桜と金の印がとても豪華です。




ついでといっては罰が当たりますが、新車のお参りもしてきました。
新車の交通安全のお守りもいただいてきました。




このお社は左側の長野県側が熊野皇大神社。
右側の群馬県側が碓氷峠熊野神社です。
こちらも「八咫烏」縁起を持つ日本武尊勧請の神社です。
秋の特別御朱印もいただいてきました。




あちらこちらに俳句等が・・・句碑等



吾嬬者耶 日本武尊
碓氷峠から関東を見下ろした日本武尊の句として有名です。





夏木立花は薄井の峠かな  伊達政宗
看板だけ立っていました。伊達様も碓氷峠を通られたんですね。







剛直の冬の妙義を引寄せる  山口誓子
神社の鳥居を入ってすぐの左側にあります。







のぼる陽盤 浅間の雲をはらひ徒つ 天地霊あ里 阿可つきの光  杉浦翠子
碓氷峠熊野神社(群馬側)の境内に







馬をさへながむる雪のあした哉  松尾芭蕉
峠を降りて軽井沢ショー記念礼拝堂の向かい側にありました。

今まで何となく通りすぎていました・・・
足を止めてみるのもいいかもしれないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅間山・・・変・・・

2020-10-02 16:28:30 | 軽井沢つれづれ
今日は別のブログも用意しているので後でアップします。

今朝のこうほう軽井沢で
「気象庁から浅間山に関する情報が発表されました。
 浅間山では火山性地震が本日(2日)午前0時ごろから急増し、引き続き増減を繰り返している状況です。
 今後、山頂火口からおおむね2キロメートルの範囲に影響を及ぼす程度の小規模な噴火が発生する可能性があります。・・・」

本日11時ころの浅間山の写真です。



今のところは大丈夫のようです。

昨日、碓氷峠の帰りに旧軽井沢銀座を通ったのですが、結構人出がありました。
GOTOキャンペーンで東京も入ったからかしらね。
まだまだ油断のできない日々ですし、浅間山は落ち着いていてほしいです。

因みに昨日旧軽井沢の職場に行き、置きっぱなしの靴を持ちに行ってきました。
カビは大丈夫だったようです。
制服等は4月に持ってきてあったのですが、まさか本当に半年仕事が無いとは・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする