どくだみつれづれ記

日々の想いをのんびりと記します(*^^*)
シェーグレン症候群・MCTD混合性結合組織病のお話しもできればと思います

軽井沢つれづれ3 日本桜草

2017-05-14 16:56:56 | 軽井沢つれづれ

日本桜草 2017.5.2撮影


軽井沢にお嫁に来た時、我が家の『日本桜草』が満開でした。
桜のような花びらと、可憐な姿で、一目で好きになりました。
西洋のサクラソウ(プリムラ)もいいですが、この日本さくら草の清楚な佇まいが素敵ですよね。

さくら草は軽井沢町の町花です。
町内のあちらこちらの湿地に自生していました。
でも様々な開発や、盗採されてしまい、今は数が少なくなっているようです。
義母の話では、我が家でも、以前盗まれてしまったそうです。

家にある桜草を毎年少しずつ株分けし、大事にしてきました。

頑張って増やしたのに、今、もう一つの危機が。
日本桜草は寒さには強いのですが、乾燥と強い日の光に弱いんです。
2年前、桜草の周りの木を伐採してしまいました。
すると今年、桜草が暑さと乾燥でグッタリしていました。
少し枯れていたりも・・・


本日撮影の桜草 左上がちょっと枯れています



元からあった環境、自然は大切なしなければいけないとつくづく思いました。
一回壊れてしまうと、取り戻すのに時間がかかりますものね。

桜草が日陰になるように、なにか植えなきゃ!

『日本桜草』花言葉 「初恋」「純潔」「青春の喜びと悲しみ」「自然の美しさを失わない」
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八重しだれ桜満開 | トップ | 指先が痛い2 缶詰オープナー »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サクラソウ (ときどき3D)
2017-05-14 21:59:34
町花のサクラソウ、また増えるといいですね。我が家にも少しですがご近所から分けていただいたサクラソウがあり咲いています。
返信する
ときどき3D様へ 桜草 (どくだみ~ときどき3D様へ)
2017-05-16 16:50:11
コメントをいただき、ありがとうございます。

ときどき3D様のお宅も桜草があるんですね。
軽井沢では、減ってきているようなので、大事に育てましょうね。

株分けし、実家やお友達に差し上げたのですが、他の地域だと育たなかったようです。
環境の変化に弱いのかもしれないですね。
返信する

コメントを投稿