日本の片隅で一主婦がぼやく。

基本、ぼやき。
でも、普通のblog化しそうな今日この頃…

痩せたい願望

2018-11-10 15:47:20 | 日記
最近、ドローインというエクササイズを実行している。
キッカケは以前普通に穿けていたジーンズが穿けない!とショックを受けたからである。

まだ始めて1ヶ月にも満たないので効果の程は不明であるが、続けて頑張れば来年の春には入るんじゃないかと期待してみよう。




と、思いつつケーキを焼いてみたりする。
庭で取れたブドウとイチジクをセミドライにし、パウンドケーキに入れてみた。



来年の春は期待出来ないかも。しれない...

60でも

2018-11-10 08:52:08 | 日記
今朝のズムサタを観ていると、ゲストMCの某が、原監督は60歳なのにスマホを使ってて凄い旨の発言をしていた。

私も2年後には60歳である。
そんなに凄いことであろうか。

考えてもみてほしい。

この世にコンピュータが出回りだしたのは1995年位からだ。
私が初めて、Windows95を買ったのは96~7年だったと思う。
初期は電話料金が怖くて、回線繋げては直ぐに切るって事を繰り返してた。
この当時で30代である。

以後、Win98、WinME 、WinXP ・・・と現在に至っている。
現在はパソコンは殆ど出番はない。
週に何度か印刷の為に起動する位だ。

日々のネットツールはスマホ頼りだ。
これがないと、こうしてブログも書けないしメルカリだって出来なくなる。

若い世代から見ると、60は年寄りに見えるのかもしれない。
60歳でスマホ使うって凄いですね~って思うのかもしれない。

しかし、60だって若い頃はあったのである。
ネット歴は20年を超えるのである。

軽減税率

2018-11-10 00:28:21 | 愚痴
我が亭主はシマリやである。
お金に細かい。

買い物には必ず一緒に行く。
男のくせにスーパーの店内を平気でかごを持って歩く。

財布の紐は勿論、堅い。
外食なんて論外。

若い頃から、あの店美味しいらしいよ。
今度行ってみようよ。と言うと、あぁ今度な。と返す。

いつだったかの外出の折り、
前に言っていたあの店に寄ってみるか...と期待を持たす言葉を吐いて、結局、わざと道を逸らすように避けて帰宅。

子供が幼かった頃はまだ、それでもたまには乞われるまま
焼肉屋に行ったり、ファミレスに行ったりもしたが、独立し夫婦ふたりの生活になってからは、記憶に残っている限りたった1度しかない。

日々の食費も兎に角、1円でも安いものを。
牛肉なんて贅沢。
スーパーにパックに入って並んでいる豚肉でさえ勿体ない。
業○スーパーの冷凍薄切り肉でたくさんだ。と思っている。
日々の食事を作らなくていけない私の苦労となるや、計り知れないものである。

掃除機もスイッチの入り方が最近おかしいのだが、まだ買い替えてからたった3年だぞ。まだ使えるだろう。と宣う。
(洗濯機を買い換えたばかりなんだぞ、と、言外に滲む)

毎朝、パンを焼くトースター。
それこそ3年位前から左半分が焼けなくて買い換えの必要性を訴えているのだけど、焼けているうちは充分だ。と言わんばかりに聞く耳を持たない。

軽減税率なんぞ、我が家には無縁である。