アマチュ無線で移動運用する時の昇圧コンバータを作った。
無線機器の電源電圧は13.8V、車のバッテリーは12Vでフルパワーが出ない。
そこで車の12Vバッテリーから13.8Vに昇圧するコンバーターを作った。
と言ってもコンバータの部分はeBayから購入した。
50Wの運用を考えて28Aタイプの大容量だ。
ノイズを気にしてフィルターを付加して、ヒューズとスイッチ、コネクタを配線した。
取りあえず100均で買ってきたプラボックスに入れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/66/be8e46396fc958fa6e33b1539dfedac6.jpg)
実際にバッテリーに繋ぎ、無線機も繋いで実験してみる。
電圧はテスターでチェックをすることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e7/a3e445ae3795f0135e357aa3887ef8b4.jpg)
このコンバーターは例の如く中国製、以前はAmazonでも見かけたが最近は小さい電流容量しか見ない。それと高くなった、人気が出て値上がりしたのかもしれない。
無線機器の電源電圧は13.8V、車のバッテリーは12Vでフルパワーが出ない。
そこで車の12Vバッテリーから13.8Vに昇圧するコンバーターを作った。
と言ってもコンバータの部分はeBayから購入した。
50Wの運用を考えて28Aタイプの大容量だ。
ノイズを気にしてフィルターを付加して、ヒューズとスイッチ、コネクタを配線した。
取りあえず100均で買ってきたプラボックスに入れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/66/be8e46396fc958fa6e33b1539dfedac6.jpg)
実際にバッテリーに繋ぎ、無線機も繋いで実験してみる。
電圧はテスターでチェックをすることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e7/a3e445ae3795f0135e357aa3887ef8b4.jpg)
このコンバーターは例の如く中国製、以前はAmazonでも見かけたが最近は小さい電流容量しか見ない。それと高くなった、人気が出て値上がりしたのかもしれない。