
ネボスケの二人はいつも現地に到着するのが15時頃、山間では陽が山の稜線に沈んでいく時間です。早く起きられないのは遅くまで起きているからです。風景写真家にはなれないようですね^^;

EOS 30D/EFS10-22mm
上の二枚は10-22mmでの撮影ですが、シルキーで記憶色1を適用した以外何もしていません。ほんと素晴らしいレンズだと思います。思いっきり太陽に向かって撮影しているのでゴーストはご愛嬌ということで^^;

京都は京都らしい粋な店がたくさん並んでいるのですが、彼女は少し歩くとすぐ愚図るのであんまり散策できません。あちこち行きたがるのに歩きたがらないので、散策する時は別行動がよさそうです。この店で食事をとりました。撮影時間が15:40になってますが、既に陽がはずってます。

お日さまが出ている間は暖かかったのですが、沈んでしまうとやはりこの時期は寒いですね。渡月橋の写真です。実は関西人のくせに嵐山は初見参なのですよ^^;

EOS 30D/EF24-70mm
現在の京都のお山はこのような色づき加減です。これから見るに、ピークは12月頭くらいでしょうか。なんだか今日は思いっきり観光写真になっちゃいましたね^^;