EOS Kiss D初代からのデジイチフリークが、30D購入で深みにはまって写真三昧な毎日を送っています。
~どりさまフォットな毎日~




RICOH Caplio GX100

 前回天河大辨財天社に参った時はいろいろ起こって大変でした。なんせパワーがハンパない神様なので良くなるも悪くなるも激しいみたいです。普通なら避けてしまいそうなところですが、私にはどうしても避けられない事情があり、今一度お参りしようということで今回は一人で行ってきました。前回の失敗を繰り返さないように細心の注意を払い、写真撮影もやめて携帯電話の電源も切ってお参りしてきました。年末からバンドが忙しくはずなので、出来る準備は全てやっておこうと思います。

さて、そんなこんなで天河では撮影しませんでした。帰り道、新装開店準備中のコメダ珈琲を発見したので押さえで撮影しておきました。名古屋のコメダは、最近では滋賀県にも数軒出来たし、東京にもできたし、奈良にまでできて物凄い躍進です。

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )






 彼女がまた肉が食べたいモードになってステーキを食べに出かけた。いつものあさくま、ブロンコではなく、今日はものは試しにと最近甚目寺に出来たステーキ宮をチョイス。このお店、開業当時とは経営が変わっていますが、発祥は昇り龍さんのいらっしゃる栃木県なんですね。メニューを見るとアメリカ産のサーロインステーキが999円と安かったのでこれを注文しようと思ったのですが、彼女が宮ロースがいいという。私より高い肉を絶対に注文したくない彼女がごねるので、私も宮ロースにしたんです。

どこのステーキ屋に行っても、ステーキソースを使わない私はいつものようにテーブルソルトとブラックペッパーをかけおもむろに切り分け、その肉を口に放り込んだ。値段の割りに脂が乗っていて美味いんじゃないの?でも緩い肉だなぁ・・・。彼女も一口目から嫌~な顔をしてました。私が食べ終わる頃、彼女は半分にも届かぬうちに食べる手が止まってました。

思えばその時に気づけばよかったんだ。だって、生まれてこの方牛ロースを食べ続けてきて、こんな噛み応えのないものは初めてでした。食べ終えた私は、いつものように携帯で会員登録したりクーポンゲットしたりドリンクバー飲み漁ったりしてたんです。で、ふとメニューの表記の中にこのような文字列を発見したんです。



なんだなんだ!?加工肉ぅ~??どおりでラブホでいただくステーキ丼の肉のような味だと思ったんだ。ステーキ宮が自信を持ってオススメする宮ロースなんて書き立てておいて、これだもんなぁ・・・。加工肉だったら「焼き方はいかがいたしますか?」なんて訊くんじゃねー。全部ウェルダンで焼いてこなきゃ。

ちょっと検索してみたら出てきた。
ナリナリドットコム 150gステーキ換算で年間2,000万食、人工霜降りステーキとは。

そういえば少し前にこういう記事も見ていた。
asahi.com ももなのに「ロース」 焼き肉業界の慣習、規制対象外

"ステーキ宮が自信を持ってオススメする宮ロース○○○g"が実際はロースではなく加工肉だった。”ステーキ宮が自信を持ってオススメする加工肉○○○g”と表記するべきだと思うのは私だけでしょうか。皆さんはどう思われますか?

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )





Sony Ericsson SO-01B "XPERIA"

 充実感のあるお仕事を済ませた後は、何か食べたくなって日付変更線を越えてから近所のラーメン屋探訪に出かけた。甚目寺にある麺家りょうまのしょうゆラーメン。周囲のお客さんのオーダーを見る限り、同じ黒丸を注文している人はなかったので、人気がないのかな?私は基本がしょうゆな人なので、お初の店は必ずしょうゆ味になる。感想は、特筆すべき特徴はない、、、でした。記事を書いている現在、舌がビリビリしているので、化調もしっかり入ってるみたいですね。メカブかなんか、ヌメリのある海草のようなにおいを感じたが何が使われているのだろう?次回は油そばにしてみようかな・・・。

Toshiさんに触発されてのスマホでのグルメ撮影。シャープを後処理で強めにかけてありますが色味などはそのままです。

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )






 さて、待っていた車載用スタンド(ビートソニック Q-ban Kit シリーズ)が届いたので早速簡易レポートです。楽天で購入したのですが、ショップは都城にあるんですね。運送は西濃さんでしたが、予想より1日遅かったです。

QBA19は単純にホルダーで、各種スタンドとL型フックで連結することにより様々なレイアウトが可能となっています。今回私はエアコンのルーバーに引っ掛けるタイプのQBF1をチョイスしました。できればパネル中央の吹出口に取り付けたかったのですが、中央には送風と停止の切り替えがついていなかったので断念し、サイドの吹出口に取り付けました。結露による水没は自己負担ですから注意しなくてはいけません。

さて、設置も完了したので早速EXPERIAをホルダーにセットしてみます。すると画面のアイコンが妙な挙動を見せています。どうやらタッチパネルにホルダーが干渉しているようです。まぁよくありそうなことですね。XPERIAにも対応と謳っていながら本来は売れ筋のiPhone4のための設計だろうし、実際に運用して問題なく使用できるかの検証はメーカーでもしてなかったんでしょうね。XPERIAでこのホルダーを使いたい人は、自己責任で削るしかなさそうです。私はヤスリなどの気の利いた工具を持っていないので、また余計な出費を迫られそうです。とりあえずはしばらくホルダーに半分挿しで使用してみます。カッコ悪ぅ~。

とにかくXPERIA用にこのホルダー&スタンドの購入を検討されている人にはオススメできません。特に女性には工作の巧い彼氏でも居ない限りオススメできません。(※QBA1なら問題なさそうです)


RICOH Caplio GX100

トホホな追記 ショップは都城でしたが、メーカーのビートソニックは愛知県日進市にある会社なんですね^^;検索していてビートソニックの直営のネットショップを発見。調べて判ったのですが、XPERIAの場合はQBA19よりQBA1が良さそうです。ただ、850円のQBA19に対し、QBA1は2,415円です。モノとしてよく出来ているので仕方ない価格設定ではあるのですが。

Car-Den Q-Ban Kit

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )





RICOH Caplio GX100

 買ったはいいものの、なんとなく不便で電子手帳然としてショルダーバッグに放り込んだままだったXPERIAでしたが、ドコモがSPモード接続を開始してからは積極的に使い始めました。Home++をインストールしているからか、私のXPERIAは激重い;;しかし環境を刷新するまでの根気がないので諦めながら使用しています^^;

今日は滋賀への移動日ということで、前から本格的に使ってみたかったgoogleナビを使ってみることにした。車載してあるナビは古いので、新名神などの新しい道が表示されません。そこでこのgoogleナビの出番というわけです。

使ってみると、画面が狭いのはまぁ仕方ないとして、ナビの精度はタダで使えるものの域を超えているなぁと思いました。しかもバードビューです。凝ってます。で、いろいろ試してみました。音声案内も安っぽくなくてなかなかのクオリティですが、バックグラウンド時にもちゃんとナビゲーションしてくれるのかを検証です。

セッティングは、FMトランスミッタ経由でXPERIAの音声を拾ってます。まずはMediascapeでSHIGEZOBANDの音源を再生しながらgoogleナビをアクティブ画面という状態です。音声案内は、Mediascapeの音声信号を遮って再生されました。ま、これは予想の範疇でした。次にHome画面状態で、googleナビ、Mediascapeを含む複数アプリをバックグランドで起動した状態です。これも問題なく音声案内は再生されました。最後にTwigeeやSPモードメーラをアクティブ画面にした状態です。これも問題なく音声案内が再生されました。

こりゃ凄いなぁ!って感動しているのは私だけかもしれません。「そんなの当たり前やん」って思う人が殆どでしょうかね^^;?音声案内の精度ですが、かなり正確でした。過去いろいろ使ったナビの音声案内は、トヨタの純正も含め出鱈目なタイミングが多かったです。こんなナビがタダで使える時代ってなんか凄いなって思います。

さて、普通に使ってもバッテリーの保ちが悪いXperia。ナビをアクティブ画面で表示しっぱなしだとあっという間にバッテリー残量がなくなります。車載時はシガーソケットから電源を供給したいところです。しかし、私にはFOMA時代からの遺物が大量にあります。XPERIA専用のチャージャーを更に買い増すのは無駄が多いので、アダプターなどで何とか対応したい。探すと500円程で見つかったのですが、在庫切れ状態。しかも動作の保障はできないという。ドコモショップのお姉さんにも聞いたのですが、そのお姉さんもそのアダプタを使ったことがあるらしく、ちゃんと動作しなかったなどと聞くと買うのを躊躇してしまいます。うちの彼女は名古屋に新しくできたソニーストアで純正のチャージャーを買いましたが、私はどうも納得がいかない。更にサードパーティー製のチャージャーを探すも、XPERIAの動作保障をしているものは皆無!きっとソニーのことだから、客の使い勝手より自社のブランド性を重視しているんだろうと思う。そういうとこが好かんねん。

またボヤキジジィになってしまいましたが、やはり車載スタンドとチャージャーは欲しいなぁ。

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )