EOS Kiss D初代からのデジイチフリークが、30D購入で深みにはまって写真三昧な毎日を送っています。
~どりさまフォットな毎日~



 今日は箱根と熱海方面にてお仕事でした。そりゃぁあなた、暇を盗んで撮影しない手はないでしょう^^ってなわけで撮影してきました。抜けるような秋晴れではなかったですがそれでもなんとか撮れた画像をUPしますね。


EOS 30D/SIGMA 17-70mm DC MACRO

まずはコスモスです。箱根関所のドライブインのプランターに咲いていたものす。激しいピンズレ個体になった17-70mmをMFで撮影しました。それにしてもアイピースはピントの山は掴みやすいものの、構図とりは全く駄目です;;やはりマクロ撮影時専用のパーツだと感じました。が、なんと標準のアイカップを忘れてきている始末。仕方なくアイピースで撮影を続けます。


EOS 30D/SIGMA 17-70mm DC MACRO

芦ノ湖を空と一緒に。実は昨日仕事の帰りに池袋のビックカメラに立ち寄りEFS10-22mmを触ってきちゃいました。いやぁ、APS-Cならではの超広角。使ってみたい気持ちは更に高まりました。店員さんに尋ねると「SIGMAのと比べたらちょいと高いのですが、その差額1万数千円を払えば確実に幸せになれますね。」とか言うのよ^^;うまいこと誘うなぁ。しかし昨日は52mmのプロソフトンしか買ってきませんでした。ken311さんみたいに超広角で撮影してみたい。もう少し辛抱するのであります。


EOS 30D/SIGMA 17-70mm DC MACRO

脚の湖畔に少し色づいた紅葉を発見しました。日差しが安定せずなかなかタイミングを掴めませんでしたが何とか一枚撮影できました。バスの時間に遅れてはいけないと気が急いて仕方ありませんでした。


EOS 30D/SIGMA 17-70mm DC MACRO

これは熱海のお宿のバルコニーからの眺めです。palmsさんを真似て色温度遊びです。トワイライトに白色蛍光灯という組み合わせです。実際の夕焼けは曇り気味の天候によりなんとも中途半端な色だったので思い切って遊んでみました^^

今日は熱海で少し仕事があり、終わってからのお楽しみは花火撮影でした。夏の花火祭りには行けなかったので初挑戦なのです。この日のために買ったリモートスイッチです。なんだか満足な予習もせずに臨みました。で撮れたのがこれです。


EOS 30D/SIGMA 17-70mm DC MACRO

絞りはF11、露出補正は下げるだけ下げISOは100、ここまでは良かったがモードがAvモード。当然30秒くらいのSSになり、花火は6発くらい露光しちゃってます。実は撮影後にMモードで撮影することに気付きました。しかし熱海の花火は時間が短いのです。冷静になる間もなく何とかしなくてはと焦るばかり。Tvモードにしたり^^;黒く塗った団扇なんかを用意してレンズの蓋にする方法があるのを知っていたのに用意してませんでした。なかなか思うタイミングで露光できないので、団扇でレンズに蓋をして狙いの花火以外の光線を遮断するらしい。とにかく冷静さを失っている私はなんとかしなきゃって思い、花火が開いてる瞬間に半押しして測光し、SSを短くしてから押し込んで見ました。それで撮れたのがこれです。


EOS 30D/SIGMA 17-70mm DC MACRO

2発写ってるように見えます。今日の一番マシなショットです。こんなでたらめな方法でもなんとか撮影できるようになってきた頃花火タイムは終了しました;;なんとも悔やまれる初めての花火撮影でした。。。



コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




 さて夜も明けたということで30DにTAMRON90mm MACROとアイピースアダプタで早速撮影してみました。今日はAFは一切なし、全てMFで挑戦です。



なんて花でしょうね。真っ赤っ赤です。苦手なこの色の花が目に飛び込んできたので早速シャッターをきりました。よし、今日もまずまず階調を残せてるな^^ってアイピースアダプタの具合を試してみるためのMF撮影が目的でしたね^^;



白もなかなか山が掴みにくいですが、これもサクサクッといけました。しかしファインダーの中は中央あたりしか見てませんね。やはりマクロ撮影時のみのアイテムなのかな。



ちゃんとピント合ってますね。葉脈?産毛?もちゃんとシャープな線になってます。使えるなこれは。



葉っぱの裏に虫を発見。まだ名前は調べられてません。この虫は目が非常に可愛いです。少し暗いところでもちゃんとピントの山は掴めました。




てなわけで結論。アイピースアダプタはマクロ撮影時には大いに(?)役立ちます。導入を考える方は、過度の期待はしない方がいいです。

有限会社アイアールキューブ http://www.ircube.jp/

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




 東京の部屋に帰ってきたら注文してあったアイピースアダプタが到着していました。注文してから約2週間での配達です。販売元のサイトでは約1ヶ月後の納品となっていたので早かったですね。上海問屋で購入したCFは注文の翌日に配送されてきましたけどね^^さて、簡単にレポートさせていただきますね。



写真中の3つの黒いパーツのうち、奥向かって左のパーツはニコン社純正マグニファイングアイピース「DK-17M」です。これを使いたいがためのアダプタというわけです。ファインダー接眼部に取り付けることでファインダー倍率を1.2倍にしてくれます。キヤノンのアクセサリーカタログにはこういったパーツがありません。ファインダー性能が一番の問題であるキヤノンですからしっかりラインナップしてくれると嬉しいのですが・・・。写真中手前にあるものが今回の目玉であるアイピースアダプタ「MEA-17KD」です。金属製で丈夫そうですが、材質は他にも検討できなかったのでしょうか。内側の削り出しが中途半端でキヤノン純正のアイカップEfが削られてしまいそうです^^;なるほど、だからこのアダプタはカメラ本体に取り付けて本体を傷つけないようアイカップEfに取り付けるようになってるんですね。傷つけたとしてもアイカップは600円程度ですから。

 さて早速合体させて取り付けてみよう。いつものように説明書なんて読まない私。組み立ての順序を無視したので失敗し、途中嫌な汗が出ました;;いらちなので買ったばかりで使ったこともないアダプタ一式を破壊してしまうところでした。最初にアイカップEfとMEA-17KDを組み、そこにDK-17Mを取り付ける。三位一体になったものをカメラ本体へ取り付けるって寸法です。私は先にDK-17MとMEA-17KDを組み、Efを組み込もうとして失敗しました。EfがMEA-17KDに斜めに入ってしまい、押しても引いても動かなくなってしまいました;;かろうじて組み立てられ、30Dに装着できました。



さて早速試してみました。物理的構造上、ファインダー内の一部はケラレます。説明書には構図の確認が容易になると書いてありますが、ファインダー内の画は覗き込んでいる眼の位置を左右にずらさないと両端が見えないので容易にはなりえないだろうと思いました。まぁ自分的にはMFでピントの山を確認し易くなればと思って購入しましたから、拡大された中央部だけ見ていれば良いかと思います。でもレンズが一枚増えるわけで当然暗く見えてしまいますから暗いレンズを使用する時は不利かもしれません。

良かった点は液晶画面に自分の鼻がくっつくことがないので、画面を汚さずに済みます。マクロ撮影でMF時に使い、普段は外したほうが良いだろうと思います。とにかく夜が明けたので装着して野外撮影してきます^^

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




 東京に帰っているはずがあんまりいい天気だったので途中下車してしまいました。名古屋の東山のあたりはきれいですね。新宿では撮影できない光が燦燦と降り注いでました^^

 一昨日径72mmのC-PLフィルタを購入したので早速試してみたく装着。



EOS 30D/SIGMA 17-70mm DC MACRO C-PL使用

んー、今まで見た事のない周辺減光が気になります。これはちょっと研究&練習が必要のようです。朝の空気は澄んでいてとても気持ちが良かったです^^



EOS 30D/SIGMA 17-70mm DC MACRO

名古屋は蝶ちょがまだまだ元気にたくさん飛んでいました^^期せずしてモンシロチョウ。飛び物撮影の相棒EF70-300mmISは東京でお留守番、今日はSIGMA17-70mmで初挑戦。モンシロチョウはいつも露出補正でミスします。今日はTvモードに切り替えず没頭してしまいましてSSが遅くシャッキリ感はないのですがありですかね?下の画像はアリですけど^^(久々に寒いのキタ!)



EOS 30D/SIGMA 17-70mm DC MACRO

寄っただけ~画像になっちゃいましたがキレイなお花ですね。なんと言う花なのでしょう?



EOS 30D/SIGMA 17-70mm DC MACRO(下トリミング)

上の画像はノートリです。70mmでは再接近の記録更新です^^蝶ちょを撮影する時は冷静さに欠けますね。ハッキリ言ってただのガキと化してます^^;念願のツマグロヒョウモンのメスに遂に遭遇しました!ペアで仲良く飛んでいるところを追っかけて撮影しましたが大きく切り取れなかったので残念です。背景もよくないしね^^;



EOS 30D/SIGMA 17-70mm DC MACRO C-PL使用

東山スカイタワーです。またまたC-PLフィルタを装着しての試験撮影です。ちゃんと水平をとったつもりなんですがどえりゃあ傾いとるがね。倒れてきて下敷きになってまったら死んでまうで早よ逃げてきゃぁ!(ヘンな終わり方・・・)






コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




 ずっとお仕事集中モードで写真撮影できない日が続いておりましたが、やっとお休みがやってきました。しかし生憎の空模様で難儀いたしました。カメラは濡らしてしまうしなかなかほっこりと楽しむことができませんでしたが、それでも何枚か気に入った写真も撮れましたのでUPいたしますね^^




EOS 30D/SIGMA 17-70mm DC MACRO(1枚目のみトリミング)

紅葉はまだまだって感じでした。彦根城は琵琶湖のほとりに建っているので海抜はさほど高くありません。もう少し高度の高い場所は紅葉が進んでいるのかもしれませんね。しかし初めてトライしたもみじ撮影ですが、これは簡単ではありませんね。私には難しく感じました。季節的にまだ数回トライできそうなので頑張ってみようと思います。



EOS 30D/SIGMA 17-70mm DC MACRO(共にトリミング)

上の綿帽子はこの日一番のお気に入りです。自分のイメージしていた画像を遥かに超越している写真が撮れた時とても嬉しいですよね。また撮れるんじゃないかと思って撮影に出かけていくんです。



EOS 30D/SIGMA 17-70mm DC MACRO

カタツムリが3匹、瓦の上でのたくっていたので撮影しました。かなりの枚数を撮ったのですが、両眼の先にピントを合わせるのはなかなか難しく、失敗画像の山でした;;思い切って絞り込めばいいのですが、それではちょっとつまらないかなぁと思いました。動きののろいカタツムリですからそれなりにチャンスは多いのですが、眼だけはなかなかあっちにこっちに動いていて大変でしたね^^;この画像をUPする前にpalmsさんの所に行ったらのっけがカタツムリだったので驚きました。私はカタツムリに遭遇するまでカタツムリの撮影を全く想定しておりませんでした^^;

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ