~どりさまフォットな毎日~

EOS Kiss D初代からのデジイチフリークが、30D購入で深みにはまって写真三昧な毎日を送っています。

GX100 続きのレポート

2008-04-08 00:00:00 | 機材について



 ミニ三脚を持って夜の町に出てみた。NorthpenguinさんからGRDは夜間撮影も結構いけると聞いていて、GX100もズームの効くGRDを目指して作られているのでいけるんじゃないかなと思い試してみた。ISO値は相変わらず80固定です。これを見る限りじゅうぶん楽しめそう。手持ちの高感度撮影はまた別の機会に試してみます。


RICOH Caplio GX100

フィルムの現像待ちの間てんいちでラーメンを食べたときの写真です。ワイド側が24mmなのでこの辺は余裕ですね。この写真はR6くんより印象がいいなぁ。今後テーブルフォトでは積極的に使用してみます。


EOS 30D/EF24-70mm/580EX/ドームバウンサー


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おぉぉ~ いいなぁ~ (KIRIN)
2008-04-08 01:28:29
GX100 ホントいいっすねぇ~
リサイズして小さくしてしまうと、コンデジの荒さも見えなくなるので、チョイ撮りにピッタシね。
小さい素子で極小焦点距離レンズなので、深度も深くてAPS-Cよりもパンフォーカスでは、意外にコンデジの方が有利なかなと思ったり。
流石に良い物使ってますね、ラーメンカップバウンサ(笑
ルミクエストのバウンサーシステムより、自然に近い光が回るので人撮りに非常に使いやすいです。
580に付けると、稀に落っこちるのがアレですけど(笑
返信する
1:1 (bebe)
2008-04-08 05:49:03
1:1もぜひお試しを
24mmだからGRとは違ったフレーミングになる気がするんですよね~
返信する
Unknown (昇り龍)
2008-04-08 10:12:23
夜景くっきりでとてもいい写りだと思います。ISO80というのも驚きますね ! ミニ三脚にセットした姿も、硬派なイメージあります☆

あ~、どろどろスープの天下一品ッ♪ コレ麺と一緒にスープも絡んでなくなるから、スープもう少し欲しくなるんですよね~♪ むしょうに食べたくなる時があります。
返信する
ISO80ですか! (ヒナタマンマ)
2008-04-08 12:03:09
ミニ三脚とで夜景もこれ程のものが撮れるんですね。
コンデジも凄い事になってますね~。
ついついコンデジだと間に合わせでいいやと撮ってしまうのでいかんな~と思います。
どりさまさんには刺激される事が多いです!
返信する
Unknown (palms)
2008-04-08 19:59:37
おぉ!良い描写ですね!!
高感度でどの程度の描写をするのか興味が湧きます♪
天一のラーメンって妙に食べたくなる事が・・(笑)
返信する
Unknown (Northpenguin)
2008-04-08 21:50:39
うは!私のGRDは最近夜間撮影ばかりです(笑)
けど、どりさまさんのように足をつけてあげてないので、
見事に傷が増えてきてます。雨の日には浸水の危機が・・・^^;
GX100も夜間楽しめそうですね。
で・・・この時間にラーメンを見てしまうのは良くありません(笑)
。。。食べたいな~・・・(笑)
返信する
なるほど、これは綺麗! (Toshi)
2008-04-08 23:56:28
ますますRICOHのカメラに興味が湧いてきます。
GR Digitalは単焦点ですが、GX100はズームなので活躍する場面が多いでしょうね。
ちなみに私の持っているPowerShotG7は、高感度撮影にするとかなりノイズが多いですが、三脚使用ではまだ試していませんでした。今度ISO80で試してみようかな(^^)
返信する
みなさまいらっしゃいませ^^ (どりさま)
2008-04-09 02:31:48
KIRINさま

そうなんです。等倍で見るとソフトウェアでシャープネスを強くかけているからなのか、それなりの粗いノイズが見えます。まぁブログサイズのこれくらいにリサイズしちゃえば問題はないのですけどね^^ラーメンカップバウンサー入手したんです♪これは評判どおりいい仕事をしてくれますね^^そうです、580EXからよく脱落してます。だから深く押し込んでますが、被せる量でもきっと効果は変わってくるんでしょうね。


bebeさま

まだスクエアフォーマットで撮影したいシチュエーションに遭遇しないんです。そういうフォーマットで風景を見る癖がついてないからだと思います。やはり中盤にでも行くしかないのかな。当面無理ですけど。


昇り龍さま

私の場合、コンデジなんぞ所詮小さなイメージセンサなのでノイズに弱いに決まってると決めてかかっています。R6での経験上ISO値は最低値でしか撮影しない方がいいと感じています。ブレには強い男なのでなんとか頑張って難儀しながら撮影しようと決めてます^^;まぁ意図的にノイジーな画が欲しい時は敢えて感度を上げることもあるでしょうが^^天一ご存知でしたか?京都の本店でも食べている関西人の私です。関東でも近所に1件、西新宿に1件確認できています^^


ヒナタマンマさま

実際のところコンデジでも夜間撮影は厳しいと感じています。でもその厳しい中から苦労して撮ってくる一枚ってのがなんともいえないんですよね^^写真を思いっきり楽しみたいものですよね♪


palmsさま

palmsさんに期待されたら頑張るしかないです!早速高感度撮影してきてUPしてみますよ^^ノ天一のラーメンって毒のイメージないですか^^?病み付きになる系の毒ですからたちが悪い^^;


Northpenguinさま

NorthpenguinさんのGRDでの夜間撮影はほんと素敵です。私なんか触発されまくりですよ!このミニ三脚も夜のお散歩には必需品になってきました^^最近私はかなり真面目にダイエットモードです。絶対5kg落として見せます!


Toshiさま

コンデジに多くを望むのは野暮というもの・・・なんて言葉はDP1の出現でもろくも崩れ去り過去のものとなってしまいました。しかしSIGMAさんは見切り発車で中途半端な製品をリリースしちゃったものだから2大巨頭に更にいいものをリリースされてシェアを食われることが目に見えています。てなわけで私は間に合わないところが憎めないコンデジくんから自分の努力をもって美麗な写真を吐き出せるよう努力することを楽しみにすることをここに誓います^^ノ
返信する
いいな~ (Oz)
2008-04-09 07:05:36
GX100ですか。勉強不足でスペックは理解しておりませんが、リコーらしいフォルムにこの描写。そそられますな。天一のラーメンにもそそられますが(笑
ISO80ということですが、感度上げるとノイズはどんなもんで、どの辺まで耐えられそうですか?手持ち好きの私としては気になります。
三脚を付けるのがめんどくさい私は、とあるアイテムを使っています。近いうちにblogで紹介しようと思いました。
返信する
Unknown (MAGI)
2008-04-09 10:01:38
あー、先日仰ってたカップヌードル型バウンサーってこれだったんですかー。
そうですよねー、どりさまさんがゆりかごって?って思ってたんですよ。巨大なカップヌードル型のゆりかごってどんなんだろうって探しまくりました(笑)
天一のラーメン、一度食べてみたいとずっと思ってるんですが、意外と周りにないんですよねー。
返信する

コメントを投稿