まずは1問!僕と真悟はみごと、猿越さんからの決して難問とは言えない問題をパスした。
「ほれ。2人とも・・・カードを貸してみぃ。」
「あっ、はい。」
言われるまま、カードを猿越さんに手渡す。スタートする時に貰ったこのカードだが、ウォークラリーのタイトルと共に、簡略化された公園のイラストが白黒で印刷されている。また二町さん作か??・・・っと、猿越さんは、そのイラストのヨシ原辺り・・・つまり現在地辺りにスタンプを押し、それぞれにカードを返す。どうやらこのスタンプが、問題に正解した証となるようだ。キジが嬉しそうに羽を広げた絵柄である。褒め言葉付きだ。
「ふふっ。『ヤッタネ!』だってさ。」
キジに褒められた。
「これ可愛いわ~。小さい子どもは喜びそうやな!」
そう言う大きいゴリラも十分に喜んでいるように見える。勿論、こんなピンポイントなスタンプを市販しているわけはない。
「猿越さん、これって先月の工作で作った消しゴムスタンプですよね!?」
「・・・おぅ。」
やっぱりそうか。ちなみに僕はカワセミを、真悟は言うまでもなく安定の特別仕様・・・バナナを彫った。それはともかく、キジのトサカのシャープな事!『ヤッタネ!』の読みやすさから、逆さ文字も完璧なものであると想像できる。この器用さ・・・このスタンプも二町さんの作品に違いない。・・・ん?となると、フリップ、カード、スタンプ・・・どれほどの仕事量!!全くもって素晴らしい!
「さてと・・・。お2人さんで最後の組じゃの?ゆっくりお話中に悪いが・・・俺は戻る。」
フリップやキジの尾羽、その他もろもろを脇に抱えながら、ビジターセンターに戻る準備を始める猿越さん。そして助言を付け加える。
「2人も早く次に向かった方が・・・ええと思うぞ。出題者が・・・勘違いして戻ってしまうかもしれん。」
・・・確かに!そしてそれはマズい!焦る真悟は全速力で駆け出す。
「急ぐぞ、あっくん!!うっほ~ぃ!!!」
僕も慌てて追いかけるのだが・・・。
「ちょっ!ゴリ・・・待って~!!」
ストライドから違うんだなこれが・・・。
―3分後、汽水池前
ビジターセンターに続く一本道の前を走りぬけ海側へ。3分という驚異的な速さで汽水池前の出題ポイントに到着した。ここでの出題者は二町さんである。
「遅い遅い遅~い!!もうちょとでビジターセンターに帰るところだったよ~。」
冗談半分でふてくされる二町さん。
「はぁ・・・だぁ・・・すいません。」
「俺だけだったら2分で来れたんですけどぉ、あっくんが遅いんで3分かかりましたぁ。」
「はぁ・・・だぁ・・・すいま・・・せん??」
僕のせいか!?ともかく、息切れの激しい僕に対して、真悟はまだピンピンしている。長袖で気付かなかったが、今日もはめてんのかい、例の高機能腕時計・・・。二町さんが元気よく始める。
「はい!じゃ、ここでは第2問で~す!ちょっと説明長いから、晃宏君はその間に息を整えといてね~。」
了解しました。
「まずは!汽水池の方を向いてくださ~い。」
ヨシ原に続いての、4大フィールド2箇所目である汽水池。汽水は、淡水と海水の間という意味である。一般的には、川の河口付近なんかが汽水だ。冬は様々な種類のカモが浮かび、それなりに賑わうフィールドなのだが・・・。
「ですが・・・ご覧の通り。この時期はあまり鳥さんに人気がないんですね~。ががががーん!てことで!真反対の海の方を向いてくださ~い。そして、そこに設置してある望遠鏡を覗いてみてくださ~い。」
僕たちに対しても説明が小学生仕様でテンション高!そして色々と忙しいな!2台並んだ望遠鏡。とりあえず僕も真悟も、言われるがままにそれを覗く。
「・・・あ。サギが木にいっぱい。」
レンズの中は・・・言葉通り。木にサギがたくさんとまっている。ぱっと見でも100、200単位。
それはともかく、まずは、どうして海側を見て木が見えているのかの説明が必要かもしれない。観察パークの今いる海側の道は、片側が汽水池と干潟。そして今見ているもう片側が防波堤のようになっていて、あたり前だがその先は海である。ただ、こちら側からそれほど遠くない距離に、海を挟んで対岸が見えるのだ。つまり僕と真悟には、対岸の林の木が結構な倍率で見えているという訳だ。
サギの種類としては・・・ダイサギやコサギにアオサギ・・・。おっ!あの小さめでズングリした体型は!夜行性だからか、普段はあまり見かけることのないゴイサギさんまでいらっしゃるではないか!そして、巣・・・らしきものが大量に完成している。
「コロニーやね、サギの。」
と真悟。・・・ん?その言葉、聞いた事はあるぞ。
「コロニー・・・って何やっけ??」
「えっと、コロニーっていうのは・・・」
「うわぁぁ!!ストップ真悟君!!もう問題いきます!!じゃ~じゃん!!」
フリップを勢いよく出す二町さん。真悟を慌てて止めた様子からして・・・大体の問題は想像つくけども。
『2択クイズ:望遠鏡で見えたのはサギのコロニーと言います。サギたちはみんなで何をしてるでしょう?(ヒント:巣がたくさん見えるね!) 1番:お昼寝 2番:子育て』
ほほう・・・。巣がたくさん見えるね!か。小学生相手に完璧なヒントだと思う。
「いくよ?せーの!」
僕「2番!!」真悟「2番!!」
当然、かぶる解答。
「はい!大正解!」
昼寝だろうが夜寝だろうが関係ない。一般的に鳥は繁殖の時にしか巣を利用しないのだから!!コロニーの知識は曖昧だったが、今回も2択問題だから危なげなかった。2人仲良く、カードに消しゴムスタンプを貰う。今回はアオサギが『ナイス!』。こちらも見事な出来である。スタンプを押しながら二町さんが愚痴をこぼす。
「このスタンプもカードもフリップも、ぜ~んぶ原口さんの指示で私が作ったのよ!?もう大変で大変で・・・。」
・・・やっぱりか。原口さんなら十分やりかねない。ほんとにお疲れ様です!
最後に二町さんがコロニーについて多少深く説明してくれたのだが、どうも現地は、仲良く子育てというほんわかしたイメージとはかけ離れたものらしい。二町さんは、実際にあのコロニーを調査に訪れたことがあるらしいが、それはひどい惨状だったそうだ。おびただしい量のフンで木は枯れかけ、羽毛が舞飛び、響き渡る無数の鳴き声、そして悪臭・・・!!
「う~!!想像しただけでも鳥肌!!」
「でしょ!?」
その時の事を思い出しているのか、つらそうな表情で海の向こうを見つめながら二町さんが締める。
「ちょうどいいよ。対岸のコロニーぐらいが対岸の火事だもん。」
・・・おぉ!
ざぶとん1枚です!
「ほれ。2人とも・・・カードを貸してみぃ。」
「あっ、はい。」
言われるまま、カードを猿越さんに手渡す。スタートする時に貰ったこのカードだが、ウォークラリーのタイトルと共に、簡略化された公園のイラストが白黒で印刷されている。また二町さん作か??・・・っと、猿越さんは、そのイラストのヨシ原辺り・・・つまり現在地辺りにスタンプを押し、それぞれにカードを返す。どうやらこのスタンプが、問題に正解した証となるようだ。キジが嬉しそうに羽を広げた絵柄である。褒め言葉付きだ。
「ふふっ。『ヤッタネ!』だってさ。」
キジに褒められた。
「これ可愛いわ~。小さい子どもは喜びそうやな!」
そう言う大きいゴリラも十分に喜んでいるように見える。勿論、こんなピンポイントなスタンプを市販しているわけはない。
「猿越さん、これって先月の工作で作った消しゴムスタンプですよね!?」
「・・・おぅ。」
やっぱりそうか。ちなみに僕はカワセミを、真悟は言うまでもなく安定の特別仕様・・・バナナを彫った。それはともかく、キジのトサカのシャープな事!『ヤッタネ!』の読みやすさから、逆さ文字も完璧なものであると想像できる。この器用さ・・・このスタンプも二町さんの作品に違いない。・・・ん?となると、フリップ、カード、スタンプ・・・どれほどの仕事量!!全くもって素晴らしい!
「さてと・・・。お2人さんで最後の組じゃの?ゆっくりお話中に悪いが・・・俺は戻る。」
フリップやキジの尾羽、その他もろもろを脇に抱えながら、ビジターセンターに戻る準備を始める猿越さん。そして助言を付け加える。
「2人も早く次に向かった方が・・・ええと思うぞ。出題者が・・・勘違いして戻ってしまうかもしれん。」
・・・確かに!そしてそれはマズい!焦る真悟は全速力で駆け出す。
「急ぐぞ、あっくん!!うっほ~ぃ!!!」
僕も慌てて追いかけるのだが・・・。
「ちょっ!ゴリ・・・待って~!!」
ストライドから違うんだなこれが・・・。
―3分後、汽水池前
ビジターセンターに続く一本道の前を走りぬけ海側へ。3分という驚異的な速さで汽水池前の出題ポイントに到着した。ここでの出題者は二町さんである。
「遅い遅い遅~い!!もうちょとでビジターセンターに帰るところだったよ~。」
冗談半分でふてくされる二町さん。
「はぁ・・・だぁ・・・すいません。」
「俺だけだったら2分で来れたんですけどぉ、あっくんが遅いんで3分かかりましたぁ。」
「はぁ・・・だぁ・・・すいま・・・せん??」
僕のせいか!?ともかく、息切れの激しい僕に対して、真悟はまだピンピンしている。長袖で気付かなかったが、今日もはめてんのかい、例の高機能腕時計・・・。二町さんが元気よく始める。
「はい!じゃ、ここでは第2問で~す!ちょっと説明長いから、晃宏君はその間に息を整えといてね~。」
了解しました。
「まずは!汽水池の方を向いてくださ~い。」
ヨシ原に続いての、4大フィールド2箇所目である汽水池。汽水は、淡水と海水の間という意味である。一般的には、川の河口付近なんかが汽水だ。冬は様々な種類のカモが浮かび、それなりに賑わうフィールドなのだが・・・。
「ですが・・・ご覧の通り。この時期はあまり鳥さんに人気がないんですね~。ががががーん!てことで!真反対の海の方を向いてくださ~い。そして、そこに設置してある望遠鏡を覗いてみてくださ~い。」
僕たちに対しても説明が小学生仕様でテンション高!そして色々と忙しいな!2台並んだ望遠鏡。とりあえず僕も真悟も、言われるがままにそれを覗く。
「・・・あ。サギが木にいっぱい。」
レンズの中は・・・言葉通り。木にサギがたくさんとまっている。ぱっと見でも100、200単位。
それはともかく、まずは、どうして海側を見て木が見えているのかの説明が必要かもしれない。観察パークの今いる海側の道は、片側が汽水池と干潟。そして今見ているもう片側が防波堤のようになっていて、あたり前だがその先は海である。ただ、こちら側からそれほど遠くない距離に、海を挟んで対岸が見えるのだ。つまり僕と真悟には、対岸の林の木が結構な倍率で見えているという訳だ。
サギの種類としては・・・ダイサギやコサギにアオサギ・・・。おっ!あの小さめでズングリした体型は!夜行性だからか、普段はあまり見かけることのないゴイサギさんまでいらっしゃるではないか!そして、巣・・・らしきものが大量に完成している。
「コロニーやね、サギの。」
と真悟。・・・ん?その言葉、聞いた事はあるぞ。
「コロニー・・・って何やっけ??」
「えっと、コロニーっていうのは・・・」
「うわぁぁ!!ストップ真悟君!!もう問題いきます!!じゃ~じゃん!!」
フリップを勢いよく出す二町さん。真悟を慌てて止めた様子からして・・・大体の問題は想像つくけども。
『2択クイズ:望遠鏡で見えたのはサギのコロニーと言います。サギたちはみんなで何をしてるでしょう?(ヒント:巣がたくさん見えるね!) 1番:お昼寝 2番:子育て』
ほほう・・・。巣がたくさん見えるね!か。小学生相手に完璧なヒントだと思う。
「いくよ?せーの!」
僕「2番!!」真悟「2番!!」
当然、かぶる解答。
「はい!大正解!」
昼寝だろうが夜寝だろうが関係ない。一般的に鳥は繁殖の時にしか巣を利用しないのだから!!コロニーの知識は曖昧だったが、今回も2択問題だから危なげなかった。2人仲良く、カードに消しゴムスタンプを貰う。今回はアオサギが『ナイス!』。こちらも見事な出来である。スタンプを押しながら二町さんが愚痴をこぼす。
「このスタンプもカードもフリップも、ぜ~んぶ原口さんの指示で私が作ったのよ!?もう大変で大変で・・・。」
・・・やっぱりか。原口さんなら十分やりかねない。ほんとにお疲れ様です!
最後に二町さんがコロニーについて多少深く説明してくれたのだが、どうも現地は、仲良く子育てというほんわかしたイメージとはかけ離れたものらしい。二町さんは、実際にあのコロニーを調査に訪れたことがあるらしいが、それはひどい惨状だったそうだ。おびただしい量のフンで木は枯れかけ、羽毛が舞飛び、響き渡る無数の鳴き声、そして悪臭・・・!!
「う~!!想像しただけでも鳥肌!!」
「でしょ!?」
その時の事を思い出しているのか、つらそうな表情で海の向こうを見つめながら二町さんが締める。
「ちょうどいいよ。対岸のコロニーぐらいが対岸の火事だもん。」
・・・おぉ!
ざぶとん1枚です!