うちのガスストーブ、マフィンを焼いたらまた壊れました。購入してから2年でこれで3回目
こちらは普通電気なのですが、日本で育った私としてはやはり料理はガスでなければ
と選びに選んで購入したガスストーブなのに。。。
コンピューターのパネルの所が何を押しても反応せず、時々勝手に温めモードに入ってしまうのです。
そして突然夜中などに「ピー、ピー
」と大きい音を出し、カスタマーサービスに電話しろとメッセージを送ってきます。
毎回壊れるこのオーブンストーブを私達は「ルーシー」と名づけて厄介者扱いしています。
知っているルーシーさんがすべて賢いことから少しでもその賢さをあやかるようにと名づけた私達。
機嫌ととり、恐る恐る使っていても急に壊れるルーシーちゃん。本当に困ったものです。
こんなレモンは要らないから新しいのをくれ~!と気の長いジェラオも少々切れ気味
。。
英語でどうしようもないガラクタのような車や機械などを「LEMON」と言います。このイディオム、何回聞いても慣れず、実際にネイティブが使っているのを聞く度に「レモンなんてかわいらしいな
」とにやけてしまう私です。

こちらは普通電気なのですが、日本で育った私としてはやはり料理はガスでなければ

コンピューターのパネルの所が何を押しても反応せず、時々勝手に温めモードに入ってしまうのです。
そして突然夜中などに「ピー、ピー

毎回壊れるこのオーブンストーブを私達は「ルーシー」と名づけて厄介者扱いしています。
知っているルーシーさんがすべて賢いことから少しでもその賢さをあやかるようにと名づけた私達。
機嫌ととり、恐る恐る使っていても急に壊れるルーシーちゃん。本当に困ったものです。
こんなレモンは要らないから新しいのをくれ~!と気の長いジェラオも少々切れ気味

英語でどうしようもないガラクタのような車や機械などを「LEMON」と言います。このイディオム、何回聞いても慣れず、実際にネイティブが使っているのを聞く度に「レモンなんてかわいらしいな
