水月光庵[sui gakko an]

『高学歴ワーキングプア』著者 水月昭道 による運営
※お仕事連絡メールに一両日中の返事がない場合は再送願います

それこそが「高学歴ワーキングプア」 02

2019年04月30日 | 庵主のつぶやき
「高学歴ワーキングプア」とは、もともと「博士号」取得者レベルの人材が、そのハードワークにもかかわらず、適正な賃金を得られていないことを指すワードであった。

いまや、それは更に広く解釈されて、いわゆる高度な知識・技能を要する仕事に就くために、長い時間をかけて教育を受け能力を磨いてきた人たちが、にもかかわらず生活に困窮するような状態におかれながら、それでも求められる高度な仕事については責任を持って、半ばボランティアのような形でやり続けている状態を、自虐的に表現する言葉としても用いられるようになっている。(だって、そんなこと、笑い飛ばさないとやってられないわけで)

そんな高学歴ワーキングプアに当てはまるのが、
「末は博士か大臣か」の「博士」たちのほかに、コンビニより多くなったといわれる「歯科医院」。経営難のところが増えているそうだ。
それから、大増産される予定だったが途中で方針転換が行われ宙ぶらりんになっている「法科大学院」卒者も。
臨床心理士なんかもそうだし。
ついでと言っちゃなんだが、美大や音大は昔から酷いとは知られた話でありましょう。

逆に、看護系は「客が新たに呼べる」という発想を持った大学が多かったのか、この十五年くらいのあいだに乱立したが、教壇に立つことができそうな人材の供給が追いついていなかったこともあり、超売り手市場に陥った。
だから、まずは先に教壇に立つようになってから、大学教員免許の側面も有する「博士号」をそれからやっと得るという逆転現象すら珍しくないほど。

高学歴ワーキングプア問題は、やっぱり、市場における需給バランスの問題なんです。。
自己責任じゃないので、若手研究者は誇りを決して失わず仕事に従事してほしい。

平成とは、高学歴ワーキングプアが生まれ、増産され、消耗され、忘れさられていく時代であったように思う。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« それこそが「高学歴ワーキン... | トップ | 新刊『(案)高学歴ワーキン... »

庵主のつぶやき」カテゴリの最新記事