マリオカート アーケードグランプリDX 攻略日記

マリオカートAGDXをちょくちょく攻略しようかと。

新要素と前作からの変更点

2013-08-03 21:21:27 | その他
今作より追加された要素と前作から変わったことを書いていきます。

 ・新要素

グランプリモードを一新
今作から排気量のカップをすべて制覇すると次の排気量に挑戦できるようになった。さらに難しい排気量になるとカップの数が増える。
空中&水中実装、コースが新しくなった
3DS「マリオカート7」で追加されたカイトでの空中飛行と水中走行がDXにも登場。コースも新しくなりレースは過激さを増す。
アイテムをゲット、タマゴスロット
レースで集めたマリオコインでスロットに挑戦、出た絵柄に応じてアイテム、カートとカラーバリエーション、キャラクターを入手。
友情シールドと合体カート、ふたりで協力モード
通常の対戦とは異なりプレイヤー同士でタッグを組むレース。このレースでのみ友情シールドと合体カートが出現。
全国のプレイヤーがライバル、分身バトル
一人用モードに全国分身対戦を追加。走る癖や使うアイテムをコピーしたランダムで選ばれた三人の分身と対決、沢山勝ち抜いて階級を上げよう。

 ・前作からの変更点

プレイヤーキャラクター
最初から選べるキャラクターであるいつもの8人に加え、「太鼓の達人」からどんちゃんが参戦。他にも隠しキャラがいるようだ。
バナパスポートカード対応
磁気カード方式からバナパスポートカードへ保存方式が変わった。そのため前作からの引継ぎは出来ず、スタートラインは最初からとなる。
レースの実況
前作では山寺宏一さんが担当していたが今作ではアニメ「ポケットモンスター」シリーズの主人公サトシでお馴染みの松本梨香さんが担当。
マリオコインの仕様変更
コース上に散らばるマリオコインは今作ではスピードが上がらなくなり、タマゴスロットを回すためのものとなった。


前作から廃止された要素(独断と偏見でまとめたもの)
タイムアタック廃止
各カップ別チャレンジゲーム廃止
ゲーム開始前の対戦者募集をスキップできなくなった
カードの詳しい詳細画面が見られなくなった(大まかなものしか確認できない)
ミズパックマン、アカベイ、まめっちの降板
一人プレイ時の写真撮影、実況のON/OFFの切り替え
レース中の視点切り替え

この廃止された要素は要望を送ればアップデートで復活するかもしれない・・・
廃止された要素以外はアトラクトムービーを見れば大体確認できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

攻略日記4日目

2013-08-03 20:58:18 | 日記
なぜ4日目なのかって?それは今までの累計プレイ回数が4回目だからである。

さて、今日もプレイしてきました。今日は今までのデータ(キノピオ、マリオ、太鼓の達人カップ)を集める為に50ccを走り直してきました。
まぁついでにアイテムとカートも集まったから悪いことではない・・・が、周りの視線がどうにも痛い。リア充爆発しろ。
そして今までの回収要素を確認するために100ccを試しに一回走ってきました。どうやら50ccのカップに+αして速くした感じでラップ数が変わらないようです。

正直に今考えるとアイテムの入手方法がタマゴスロットになってよかったなーと思ってる。50cc走り直しが無駄にならないしね。
さぁ、データ更新するぞー・・・っと。

そうそう、太鼓の達人カップのぼんおどりストリートでスタート直後のカーブ前で一瞬止まるときがあるので気をつけたほうがいいですよ。・・・・・・ってこれ立派な不具合だよ。
しかも稼動から一週間ちょっと経ってるのに公式サイトに変化がないとか・・・公式仕事しろよと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする