マリオカート アーケードグランプリDX 攻略日記

マリオカートAGDXをちょくちょく攻略しようかと。

攻略日記121日目 とりあえず調査報告

2020-12-11 21:01:00 | 日記

ええ、来ましたよ新バージョンが。drumcanです。

 
今回は最早言わずもがな。新バージョンを調査してきました。
 
調査するにあたって新バージョンの目玉であるミドリこうら投げ放題モードをやってきたわけですが…
 
どうにも二人だと盛り上がりにかけるとこがありますね…。
 
ただ、今まで先行プレイ云々の動画ではわからなかった疑問を解消できたのはよかったです。
 
バンパー装備時の正面からの防御力や使用するカート等…リカバリーブーストを使えないのは驚きでしたね。
 
ただ書き出すと長くなるので、このモードに関してはモード概要の対戦モードに、アイテムは特定の条件時に出現するアイテムの項に記してあります。
なのでよかった見てください。
 
また、投げ放題やワリオの使用制限解除の他このバージョンになって変わった所も少なからずあります。
 
なんとコンティニューした後のキャラクター・カート選択の後の写真撮影が無くなりました。
 
これにより連続プレイ時のレスポンスが若干良くなりました。
 
ただし一プレイ目に撮った写真を継続して使用するので気になる人は慎重に撮影しましょう。
 
また、ゴール直後の結果表示の時間が短くなっていましたね。
 
あと実際に対戦をやって気がつきましたが、対戦でカード無しプレイヤーがコンティニューする時に6つのアイテムから一つ選ばれて使えるおまけアイテムが無くなっていました。
 
ざっとこんな感じです。あと気になっていた事ですが
 
前にワリオがスロット枠を抜ける事で他2人に影響は出るのかと言う話をしましたが…
 
クッパJr.に関してはスロット8回目のままとなっていました。
 
ワルイージと43回目以降はそれなりにガッツリプレイすることになるのでまだ調べられてませんが、ワルイージも変わらないかもしれません。
【12/13追記】ワルイージの排出回数が21回目のままであること、43回目以降でカラーバリエーションとトリプルアイテムの排出を確認しました。
 
 
とまぁこんな感じでしょうか。
 
とりあえずあと少し調べたら区切りとなりそうです。その後はまた通常運行になるでしょう。
 
タイムアタックをメインにやっていって、投げ放題は気が向いたらやると思います。
 
あとオンラインでやると言う来年のWHFはどんな感じになるでしょうか。
 
まぁ、いずれにしろ山は越えたのでゆっくりやっていこうと思います。
 
それでは、また(●ω●)ノシ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする