今日は『NHK創立記念日』だそうです。
我が家のテレビ稼動率はアニメ5割、NHK2割、その他情報番組やら音楽番組やらが3割みたいな感じだったので、NHKには馴染みがある方だと思います。
だから受信料を払うことに特別抵抗はないんですが、東京に引っ越したその日のうちにNHKの人が来たのには驚きましたね。
「いや、ちょっとはゆっくりさせてくれや」と思いました(苦笑)。
1926(大正15)年8月20日、社団法人日本放送協会が発足しました。
当時は東京、大阪、名古屋の大都市ではラジオ放送が行われていましたが、「放送を聴きたい」という声が全国各地から寄せられ、逓信省(現・総務省)主導で全国統一の放送組織が作られました。
まず3放送局が合併したのち、北海道、東北、中国、九州の4支部が設立されて全国放送への道がスタートしました。
1953(昭和28)年に日本初のテレビ本放送が始まり、今では全国に54局の放送局をもっています。
ちなみに今では社団法人ではなく、「放送法に基づく特殊法人」という扱いだそうです。
忘れがちですが、NHKは英単語の頭文字をとったものではありません。
「Nippon Housou Kyoukai」というローマ字の頭文字をとったもので、主に日本国内のみで使用されています。
では、海外向けには何と名乗っているのか。
協会名を英訳した「Japan Broadcasting Corporation」略して「JBC」が使われているんだそうです。
微塵も被ってねえし!?!?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます