今日は『穀雨』です。
天気も良くてめっちゃ暖かったのでピンときませんが...。
季節の変わり目を表す二十四節気のひとつです。
春の最後の節気で、次の二十四節気は立夏となります。
例によって、定気法で太陽黄経が30度のときと定められているので、年によっては日付が多少前後します。
この時期に降る春雨は、田畑を潤してくれるため種まきに良く、穀物の成長を助けることから、このような名がつけられました。
なので、昔から農作業の目安とされてきました。
三寒四温とも言われて変わりやすかった春の天気が安定し始め、日差しも強まってきます。
同時に、降雨量も増えてきます。
この時期に降る雨を、百穀を潤し芽を出させる春雨という意味で、特に「百穀春雨」と呼ぶそうです。
雨が降るなら通勤時間は避けてほしい、切実に。
* * * *
私、霧ヶ原悠の作品は下記のサイトにあるので、気になった方は覗きにきてください!
○唄うビブリオドール(小説家になろう様)(カクヨム様)
○「こうして英雄は魔女を討った」(カクヨム様)
○あの日あの時の、短い夢を永遠へ(小説家になろう様)
○影絵童話集Ⅰ 骨の王子と呪いの姫(ノベリズム様)
※文章のみの公開となっています。
○影絵童話集Ⅱ ぼくとけだまとまほうつかい(ノベリズム様)
※文章のみの公開となっています。
○影絵童話集Ⅲ とあるレストランのとあるお客の話(ノベリズム様)
※文章のみの公開となっています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます