今日は『地図の日』です。
伊能忠敬が寛政12(1800)年4月19日、蝦夷地の測量へと出発したことにちなんで制定されました。
元々商人で天文学者でもあった伊能忠敬が、江戸幕府の一大事業である日本地図の作製を請け負って出発したのは55歳のときのことでした。
現在で55歳と言えば、まだまだ現役って感じですよね。
定年も65歳まで引き上げられますし。
ですが、当時の平均寿命はなんと55歳〜60歳。
江戸幕府鬼か。
ですが伊能忠敬強かった。
約17年の年月をかけて日本全国を測量して歩き、本格的な日本全土の実測地図「大日本沿海輿地全図」を完成させました。
測量技術や専用器具等がまだ乏しかった時代、自らの足で測量を積み重ねて完成させたこの地図は、今のものと比べても遜色ないほど精巧なものでした。
それだけ活動的なら、現在でも「元気なお年寄り」って言われるような72歳ですよ。
伊能忠敬すげえ。ということで、功績を称える『地図の日』ができたわけなんですけど。
ちなみに、この「大日本沿海輿地全図」は「伊能図」とも呼ばれています。
記念日の名前も、『最初の一歩の日』『図の日』『はじめの一歩の日』など色々あります。
* * * *
私、霧ヶ原悠の作品は下記のサイトにあるので、気になった方は覗きにきてください!
○唄うビブリオドール(小説家になろう様)(カクヨム様)
○「こうして英雄は魔女を討った」(カクヨム様)
○あの日あの時の、短い夢を永遠へ(小説家になろう様)
○影絵童話集Ⅰ 骨の王子と呪いの姫(ノベリズム様)
※文章のみの公開となっています。
○影絵童話集Ⅱ ぼくとけだまとまほうつかい(ノベリズム様)
※文章のみの公開となっています。
○影絵童話集Ⅲ とあるレストランのとあるお客の話(ノベリズム様)
※文章のみの公開となっています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます