今日は内閣府が定めた『国民安全の日』だそうです。
暑さで気が弛み、事故が多発することへの注意喚起を促すためだそうですが、それって「気が弛む」って言うか? と思ってみたり。だって暑さで頭が茹ってボーッとしたり、湿気にイライラして注意力が散漫になったりするのって、べつにこう・・・全身から力が抜けてリラックス状態というか、安心してるとかホッとしてる状態じゃないですか。
気が弛(緩)む:強く締めつけられた状態にあったものなどが、たるんでゆるくなる。精神の緊張が弱くなる。規制・取り締まり・警戒のしかたが弱くなる。 byコトバンク
うーん。合ってたかも。
例年7月1日からの1週間は、「全国安全週間」となっています。産業災害・交通事故・火災等の災害防止を図る為に制定されました。その初日を特に『国民安全の日』として定められています。国民一人一人がもっと安全について考え、習慣化しましょうという日らしいのですが、そんなん知らずに一日終わっちゃったよ・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます