![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/46/cf24f8cc780e0d20ee730d3ee45e88b2.jpg)
風の強い朝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/82/61e660f632cc63bea2da102dbb560971.jpg)
街まで出かけましたが半島の北側は白波が立っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/00/441a7c82a98a95f8d310816b0585d931.jpg)
雪にも負けず元気に咲いてくれました
人生80余年の中で生まれたときからこの世を終えるまで
世界中には戦いの中で生きている人がいかに多いか思い知らされています。
ウクライナも西側諸国と東のロシアの狭間にあって
苦難の歴史を経てきている。
又もや平穏な日常を切り裂くようにかの国からの侵略に
積み上げてきた人生を武力を持って砕かれて 戦争とはこういう物なのか。
大国が小国を力ずくで攻め入って 統治下に置くことがまかり通るのか
どこに正義が有るのか分からない。
連日の報道をなるべく見ないようにしている物の
苦しんでいる人を放っておけない 一人の力の弱いことも知っている。
ウクライナ国歌をブログで聴いた。
侵略の歴史に苦しんできた過去から立ち上がろうとする力強さを感じた
老人が息子達に平和が訪れるならば自身の身を捧げるとまで言わしめた。
それ程侵略の歴史耐え勝ち得た自由を失いたくなかったのだと
国歌を聴いて思ったのです。
未だに近隣諸国ではかの国の侵略に怯えている国の多いことに驚かされています。
昔平和ボケしていると日本人を揶揄していたが
だからと言って憲法9条を変えては成らないと思うのです。