海辺の町から

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

職業に貴賎は無い

2024-04-02 23:05:02 | 日記

  この覆っている雲が取れたらなァー。


  シーグラスを集めて遊びました。


  ガザニアが咲き出しました。


昨日から泊まりがけで来ていた息子家族が帰っていった。
4月1日から布海苔とテングサの解禁となり この春中学生になる孫男子は
お小遣いにと頑張っていた。存分に遊んで食べて時々お手伝いをしてくれて。

春休みに入って2度目の海辺の町にやって来た。
海藻を採ってニシをカメノテを取ってボール一杯の湯がきたてのカメノテは
瞬く間に無くなっていく。「美味しい!」と孫娘。

川勝知事の言う新人県職員への訓示 最たる物の漁家の我が家。
知性の高い人達だけでは回らない世の中 お分かりで無いのかと。
秋田の知事に静岡の知事 公僕であるべき役人の思い上がりも甚だしい。
職業に貴賎は無いと習ったが上に立つ人間の言葉ではない。

豊かな食材に囲まれて漁家という知事の言う知的職業では無いけれど
テーブル一杯に並ぶ食材は知事の食生活よりも豊かだと自負している。

トコブシにキュウリと堀立の新玉ネギの酢味噌和え 釣りたてのモイカは
ニンニクにタップリのネギをオリーブオイルで炒め塩こしょう 子供達の大好きな唐揚げを1キロ
お味噌汁は塩抜きしたアサリにネギを入れて 釣りたてのハマチは孫男子の捌いたお刺身を
テーブルに載せて。
孫達の喜ぶ顔が見たくて美味しいねと言う声が聞きたくて身近な食材をフルに使うのです。
けして職業を恥じる事は無いと孫達にも伝えます。