コーン台1 2008-06-13 | かぎ針編み 昨日届いた「ぴえろ」さんの毛糸がコーン巻きだったので、主人に頼んでつくってもらいました。 コーンの大きさも色々あるので、棒の移動ができるように何ヶ所も穴を開けてます。 今後の引込揃えなど、夢が広がって、楽しみがいっぱい!! 編みかけの作品は、今まで習ったカスパリー編みを自分でアレンジした鎖編みと細編みのみの連続モチーフ編み。 « ぴえろのけいと | トップ | ネームスタンプ1 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 お久しぶりです♪*。 (いちご) 2008-06-24 13:53:56 「こんなの売ってるんだぁ~」と思いながら読んでみるとコーン台って・・・ご主人が作ったんですか?ビックリです!それに連続編みを自分でアレンジしちゃうのも凄いです!私も連続編みで秋に向けてショールかマフラーを編もうと思ってます^^またお邪魔しますね~♪*。 返信する いちごさんへ (eddy) 2008-06-24 17:06:49 いつもカキコありがとうございます。コーン台は、キッチンペーパーホルダー等で代用できそうでしたが、台に重さがないと倒れそうだったので主人は、工具もいろいろ持ってますので、作ってもらいました。真ん中のポールは、ホームセンターで見つけてカフェカーテンを吊した残り物です。この連続編みは、連続編みの初歩の編み物ができる方であれば、一筆書きの要領で考えればok!です。ショールもこれからの季節、冷房がよく効いている場所では必要ですね。自分で編み図を起こすのは大変ですが、お互い頑張りましょうね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
それに連続編みを自分でアレンジしちゃうのも凄いです!
私も連続編みで秋に向けてショールかマフラーを編もうと思ってます^^
またお邪魔しますね~♪*。
コーン台は、キッチンペーパーホルダー等で代用できそうでしたが、台に重さがないと倒れそうだったので
主人は、工具もいろいろ持ってますので、作ってもらいました。真ん中のポールは、ホームセンターで見つけてカフェカーテンを吊した残り物です。
この連続編みは、連続編みの初歩の編み物ができる方であれば、一筆書きの要領で考えればok!です。
ショールもこれからの季節、冷房がよく効いている場所では必要ですね。
自分で編み図を起こすのは大変ですが、お互い頑張りましょうね。