´
中央が対角線にあるパーツ四個で一つのモチーフです。
四辺の中央が開いていたのでちょっとアレンジしました。
でも、糸始末は、最初と最後の二本だけ。
一周した細編みの中に入れ込みました。
これが完成したので、残りの未完成作品を頑張らなくちゃ!
中央が対角線にあるパーツ四個で一つのモチーフです。
四辺の中央が開いていたのでちょっとアレンジしました。
でも、糸始末は、最初と最後の二本だけ。
一周した細編みの中に入れ込みました。
これが完成したので、残りの未完成作品を頑張らなくちゃ!
´
今日の教室で習ったモチーフは、先月の予定だったにもかかわらず編み図を見ただけでは、全く想像ができなくて変更していただいたモチーフです。
参考に先生の作品を見せていただいてやっと理解できました。
花びらは二重編みになっています。
花びらの糸の引き加減が均一でないことが、ばれていますね。
使用糸:極細
編み針:2号
糸が細いので編み目が見えにくいです。
今日の教室で習ったモチーフは、先月の予定だったにもかかわらず編み図を見ただけでは、全く想像ができなくて変更していただいたモチーフです。
参考に先生の作品を見せていただいてやっと理解できました。
花びらは二重編みになっています。
花びらの糸の引き加減が均一でないことが、ばれていますね。
使用糸:極細
編み針:2号
糸が細いので編み目が見えにくいです。
´
今、編んでいる焦げ茶の作品のある部分に三角を入れたくて、編み目の見えやすいレース糸で編んでみました。
ざっくり編んだので、糸と針のバランス、糸を引く調子が悪く、モチーフとモチーフの間がデコボコになってます(ご愛嬌と言うことにして)
でも、モチーフの編み進む方向を紙に書いてから編んだので良かったです。
何事も準備と清書をしなくてはいけませんね。
参考に編んだ物は、ファイルに保存します。
今、編んでいる焦げ茶の作品のある部分に三角を入れたくて、編み目の見えやすいレース糸で編んでみました。
ざっくり編んだので、糸と針のバランス、糸を引く調子が悪く、モチーフとモチーフの間がデコボコになってます(ご愛嬌と言うことにして)
でも、モチーフの編み進む方向を紙に書いてから編んだので良かったです。
何事も準備と清書をしなくてはいけませんね。
参考に編んだ物は、ファイルに保存します。
´
編んだり解いたりしながら不思議な形ですが、ここまで編み進みました。
編み足したり解いたりしながら、もう少し編むとどんな作品になるかわかるでしょうか?
残り糸次第で予定と全く違う作品になるかもわかりませんね。
編んだり解いたりしながら不思議な形ですが、ここまで編み進みました。
編み足したり解いたりしながら、もう少し編むとどんな作品になるかわかるでしょうか?
残り糸次第で予定と全く違う作品になるかもわかりませんね。
´
二段目の最初のモチーフを編みミスしてました。
ほどいてやっと三段目に入りました。
糸:アヴリルの福袋に入っていた、焦げ茶に金のミックスです。
素材は、カーディガンを編んだグレーと一緒ですが記載がありませんが、多分、化学繊維のような気がします。
かぎ針:五号
二段目の最初のモチーフを編みミスしてました。
ほどいてやっと三段目に入りました。
糸:アヴリルの福袋に入っていた、焦げ茶に金のミックスです。
素材は、カーディガンを編んだグレーと一緒ですが記載がありませんが、多分、化学繊維のような気がします。
かぎ針:五号
´
カーディガンの襟開きがあまりにも大きく開きすぎたのでどうしたらよいのかを先生に聞こうと思って、新しい作品を編み始めました。
二年目のモチーフです。
マーガレットにしようか?ベストにしようか?迷い中
カーディガンの襟開きがあまりにも大きく開きすぎたのでどうしたらよいのかを先生に聞こうと思って、新しい作品を編み始めました。
二年目のモチーフです。
マーガレットにしようか?ベストにしようか?迷い中
三人三様
2012-09-09 | 織り
´
娘夫婦と四人でまたまた「はた舎」へ行ってきました。
今日、主人は機織りしなくて、専ら機織り機の観察。
「はた舎」までは、自宅からノンストップで往復約五時間かけて高知県伊野まで山越えのドライブです。
「一時間程度で通うことができたらいいのにねぇ」と車酔いの娘をみてつくづく思いました。
今日の私が織ったのは、金色を両端に入れた180cmのテーブルライナーです。
娘夫婦と四人でまたまた「はた舎」へ行ってきました。
今日、主人は機織りしなくて、専ら機織り機の観察。
「はた舎」までは、自宅からノンストップで往復約五時間かけて高知県伊野まで山越えのドライブです。
「一時間程度で通うことができたらいいのにねぇ」と車酔いの娘をみてつくづく思いました。
今日の私が織ったのは、金色を両端に入れた180cmのテーブルライナーです。
´
コースター体験
伊野、道の駅クラウドでテーブルセンターを織った時よりも縦糸がかなり細くて見えにくかった。
その上、横糸が太くて織ってはみたものの全くと言っていいほど縦糸がはっきりとでてきません。
想定外の色になって残念でした。
また長さが10cmしかないので、房の出方がかなり変です。
20cmくらい織れたらよかったなぁ。
色々と勉強になりました。
コースター体験
伊野、道の駅クラウドでテーブルセンターを織った時よりも縦糸がかなり細くて見えにくかった。
その上、横糸が太くて織ってはみたものの全くと言っていいほど縦糸がはっきりとでてきません。
想定外の色になって残念でした。
また長さが10cmしかないので、房の出方がかなり変です。
20cmくらい織れたらよかったなぁ。
色々と勉強になりました。
´
編んだりほどいたりしながら、もう少しで久しぶりの完成品です。
この糸は、一年目にストール用に買ったのですが、素材が綿で重かった為そのまま押し入れの肥やしになってました。
数個ですが、陽の目を見てよかった。
編んだりほどいたりしながら、もう少しで久しぶりの完成品です。
この糸は、一年目にストール用に買ったのですが、素材が綿で重かった為そのまま押し入れの肥やしになってました。
数個ですが、陽の目を見てよかった。
´
今日は、実家の母の四十九日でだったので、夕食時間にお邪魔して弟たちと食事をしました。
昨年のお父さんと、今年のお母さんのお料具膳とお団子、長い間お世話になりました。
と言うわけで外回りの小花も数を編めませんでした。
明日は頑張ります。
在庫糸減らさなくてはいけませんね。
今日は、実家の母の四十九日でだったので、夕食時間にお邪魔して弟たちと食事をしました。
昨年のお父さんと、今年のお母さんのお料具膳とお団子、長い間お世話になりました。
と言うわけで外回りの小花も数を編めませんでした。
明日は頑張ります。
在庫糸減らさなくてはいけませんね。