´
エミーグランデで編み始めたものの針と糸のバランスが悪くて解き直し、糸を替えて最終段階に入りました。
写真を撮るまで気がつかなかった中心の大きな穴!
多分、増やし目のかけ目の箇所に違いありません。
仕上げの際に気をつけてピン打ちします。
´
エミーグランデで編み始めたものの針と糸のバランスが悪くて解き直し、糸を替えて最終段階に入りました。
写真を撮るまで気がつかなかった中心の大きな穴!
多分、増やし目のかけ目の箇所に違いありません。
仕上げの際に気をつけてピン打ちします。
´
´
ネットで皆さんが可愛いポットホルダーを編んでいるのを見て、二枚合わせにして回りを細編みで編み編み中。
手元にあったアクリル毛糸を処分した後だったのでスーパーのテナントで調達しました。
まずは、大好きなエンジと白の組み合わせ。こうして編んでみると黄色か橙色でも編んでみたいなぁ。
「布くず糸くず」さんを参考にしましたが、作り目、段数、など変えています。
´
ネットで皆さんが可愛いポットホルダーを編んでいるのを見て、二枚合わせにして回りを細編みで編み編み中。
手元にあったアクリル毛糸を処分した後だったのでスーパーのテナントで調達しました。
まずは、大好きなエンジと白の組み合わせ。こうして編んでみると黄色か橙色でも編んでみたいなぁ。
「布くず糸くず」さんを参考にしましたが、作り目、段数、など変えています。
´
´
アヴリルの福袋に入っていた黒の紬糸と多分化繊であろうと思う細い糸の2本取りで4年生のモチーフを編んでいます。
早く仕上げてクンストレースも挑戦してみたいと思ってるんだけど、段々と焦点が合わない歳になり曇りや雨の日は黒糸は疲れます。
´
アヴリルの福袋に入っていた黒の紬糸と多分化繊であろうと思う細い糸の2本取りで4年生のモチーフを編んでいます。
早く仕上げてクンストレースも挑戦してみたいと思ってるんだけど、段々と焦点が合わない歳になり曇りや雨の日は黒糸は疲れます。
´
′
四季折々の花のモチーフより4月のお花「桜」
花弁の一つを表裏表と編み、ほぼ完成して次の花弁に進み最後に外周を編みます。
只今、6月まで公開中の画像をクリックしてテキストをダウンロードできます。
使用糸:あみこもびよりコットンレース糸20番
使用針:レース針2号
友達に会って、話をして刺激をいっぱい受けたので、手元に有る糸で色々な作品に挑戦中です。
´
四季折々の花のモチーフより4月のお花「桜」
花弁の一つを表裏表と編み、ほぼ完成して次の花弁に進み最後に外周を編みます。
只今、6月まで公開中の画像をクリックしてテキストをダウンロードできます。
使用糸:あみこもびよりコットンレース糸20番
使用針:レース針2号
友達に会って、話をして刺激をいっぱい受けたので、手元に有る糸で色々な作品に挑戦中です。
´
´
カスパリー編み編み図でネット検索して私のblogにも訪問していただく方もおられるようです。
カスパリー編みの編み図は公開されておりませんが、連続編みモチーフの模様集No.2では、一段目は鎖編みと引き抜きの立ち上がりですが(緑のマーカー部分)、カスパリー編みを応用した編み図を手書きにしていますが全て長編みになり、編み図の横にあるモチーフになります。
糸を切らないでどうして一段目が鎖編みでなくて長編みで編めるのか不思議でしょ!
それがカスパリー編みの特徴なんです。
その不思議さに驚いて習い始めて八年半以上経ってしまいました。
´
カスパリー編み編み図でネット検索して私のblogにも訪問していただく方もおられるようです。
カスパリー編みの編み図は公開されておりませんが、連続編みモチーフの模様集No.2では、一段目は鎖編みと引き抜きの立ち上がりですが(緑のマーカー部分)、カスパリー編みを応用した編み図を手書きにしていますが全て長編みになり、編み図の横にあるモチーフになります。
糸を切らないでどうして一段目が鎖編みでなくて長編みで編めるのか不思議でしょ!
それがカスパリー編みの特徴なんです。
その不思議さに驚いて習い始めて八年半以上経ってしまいました。
´