eddymama

日々

いつまで続くのか柚子・檸檬・生姜

2010-12-27 | 日々

今年は、縦に割れたものや引いた時にひび割れる大根が多くて保存食用になっています。我が家の切り干し大根下ろし器は小さくて安定しないので、主人に作ってもらいました。大きな大根を両手で持って動かせるので楽になりました。

近所の友達から柚子を分けてもらいましたが、この柚子、大きさはゴルフボール位の小振りなのですが果汁がいっぱい。でも、種が無いんです。と言う訳で前回作った柚子ジャムの種を再利用しました。

ベニシアさんのタイムと柚子シロップで使った生姜。今までは捨てていたのですが、勿体ないので檸檬の果汁を加えてジャムにしてみました。今まで捨てていたのが残念!

つま先から編む靴下の練習をしたのですが、かかとの方法はこれもいっぱいあるんです。webの動画やblogを参考にさせていただきました。

本格的につま先から編む靴下に入りました。年内に片方でも編めるといいんですが・・・・・(お見苦しい足で申し訳ございません)

今年の残り時間で・・・・・

2010-12-20 | 日々

今年も残すところ10日になりました。
やってみたいことがいっぱいありながら、なかなか手がつけられていません。

まずは、久しぶりの編み物
webで見かける、つま先から編む靴下
色々な方法があるんですね。
ウェンディさんのつま先から・・・ぐるっと糸を回してすべり目、ラップ???上手くいきませんでした。
次にshimashimagogogoさんのサイトを参考に、8の字から始めるを練習してみましたが、最初のところの目が大きくなってしまいました。今度、始める目のところは編み針の号数を少し小さくしてみます。

そろそろ、大掃除をしなければなりませんが、まずは、ポットの焼けこげ落とし。重曹パックをしてみました。私は、粉石けんが舞い散ると呼吸困難になるので固形石けんを削ってつくりました。お湯で溶かしたのですが、なかなか溶けませんでした。ガスレンジ周りの油汚れを取る時に、上手く溶けるといいのですが・・・・・

折角できた大根ですが、成長著しい時期に大雨に降られて、殆どの大根が縦に割れてしまいました。腐るともったいないので、試しにハリハリ大根と切り干し大根を作ってみました。畑の大根を全部加工するには、大きい干し場が必要になってきそうです。


まだまだ続く 柚子・檸檬・生姜3

2010-12-17 | 日々

ジンジャエールを作った我が家の檸檬の残った皮。無農薬なので勿体ないのでジャムを作ることにしてグラニュー糖を購入。作り方は、柚子ジャムと同じ。ただ、果汁はジンジャエールに使ったし、種を捨ててしまったので新しい檸檬を一個追加して何とか凌ぎました。

webを参考にしたのですが、檸檬の白いところは苦みがあると言うことでしたので皮をくるくるとリンゴの皮を剥くように薄くして千切りしました。我が家の檸檬は、皮が堅いので柚子のように柔らかくはなりませんでしたが、柚子とは違った味が楽しめます。

柚子・檸檬・生姜2

2010-12-16 | 日々

タイムと柚子シロップを作った残りの皮で初ジャムつくり。毎年、友達から柚子ジャムを頂くのですが、今年は柚子が知り合いから届かなかったらしく、ジャムが作れなかったみたいです。普段我が家は、料理にきび砂糖を使っているのでジャムに使ってみましたが、色が柚子らしくありませんでした。でも初めてにしては苦みもあまりなく成功の部類に入るかな!次回はジャム用に白糖かグラニュー糖を買ってきます。

「ベニシアさん」がTVで紹介していた、タイムと柚子シロップ。きび砂糖を使用しているのでこれもやはり黒いです。お湯で割ったり、手作りカスピ海ヨーグルトにかけて楽しんでいます。

タイムも柚子も友達から分けてもらったり、買ってきたりしています。早く我が家の柚の木やタイムが大きくなるといいなぁ。来年は生姜も植えてみたいと考えています。

友達にジャムをお裾分けしたら、ひょうたんカボチャを貰いました。ジャムになるかどうかこらから調べましょう。

最近の我が家のアイドル犬

2010-12-15 | 日々

後ろ右足に脂肪腫ができ、手術で取り除きました。抜糸後嬉しくて走り回った為、閉じていた傷口が開いてしまい再縫合となり、未だにエリザベスカラーが外せません。毎日、お家の中でじっとしているのも辛いです。お父さんに抱っこされて眠くなってきました。

柚子・檸檬・生姜

2010-12-15 | 日々

今年の秋から冬にかけてのマイブーム

「道の駅」へ行くと、たくさんの地元野菜や果物に出逢います。でも販売されている量も半端じゃないので冷蔵庫のお荷物になっていたのですが、本やwebを参考に試行錯誤しながら楽しんでいます。
今夜は、昨晩下ごしらえした、柚子ジャムに初挑戦です。

バタバタと・・・・・

2010-12-13 | 日々

久しぶりにAVRILの糸、ポリーモールの三色をメインにお礼のコサージュ!

もらったザクロでザクロ酒に挑戦、一週間経ったので皮を取り除きました。一ヶ月後にはレモンを二ヶ月後にはザクロを取り除いてやっと飲める状態になるとか、楽しみです。

フォカッチャが食べたくなって、MOKUへ。頼んだフォカッチャは、イタリアーノ(トマトやバジル他入り)可愛いクマの模様のカフェオレ

白神こだま酵母を使った、山形食パン。指定の分量の倍のバターを使ってみました。焼きたては外側パリパリ、中しっとり。ってパン焼き器が焼いてくれたんですけれどね。