eddymama

日々

手織り講座インストラクターコース3-1(平織り ペニーのストライプマフラー1)

2012-12-27 | 織り
´
今回は、ちょっとシックな感じに、経糸4本を5色の繰り返し、緯糸1色をかけてみました。
経糸の内1色は、紫系の段染めです。
ウールなので綿の糸と違って緯糸を入れるときに少しだけ引っ掛かります。
だから、織ったり解いたりすると糸が痩せてきそうな気がしますのであまりしない方がいいのかもわかりませんね。

使用糸:アヴリル 縦:ペニー ブラック、ブラウン、クレージュ、ベージュ
           ペニー手絣 グレー
         横:ペニー チャコール

しまなみ海道

2012-12-22 | 日々
´
今日は、福山へ行きます。
昨晩の雨で霧がかかって見えないかな?と思っていましたが、晴天ではないものの雨もあがり良かったです。
毎日、お一人様で楽しく遊んでいます。

チェック柄コースター1

2012-12-08 | 織り
´
テーブルランナーの糸が少し残ったので織り始めました。
一つ目と二つ目の間には、本来、捨て織りを入れないといけませんが、糸の残りがわずかだったので省略しましたが織り機から外して間を切ったときに端がどうなるかな?

手織り講座インストラクターコース2-4(平織り チェック柄テーブルランナー完成)

2012-12-02 | 織り
´
スチームアイロンをかけて房をつけ終わりました。
幅を60cmとか80cmに広くして、チェックのみにすると冷房の効いた夏用のストールにもよいかな?と思います。(この幅の織り機はもってないけど)
スチームアイロンをかけようとしたら、今まで水道水を使っていた為か穴が塩素の粒やゴミが詰まってスチームがでませんでした。
そういえば、最近はハンカチもタオル地でシャツ類はクリーニングに出していたので殆どアイロンの出番は、なかったですね。
'