eddymama

日々

連続編みモチーフの作品集

2008-09-16 | 連続モチーフ編み

昨年・今年とモチーフ編みの本が多く出版されておりましたが、連続モチーフ編みファン待望の本が出版されましたね。

旧本はオークションなどでも高値で落札され、手の届かないものでしたが、今回のこの本は、全ページカラー印刷で、モチーフの数も60・編み進み方の基礎・応用作品とあり、編み図記号が分かる人には楽しみな一冊ですが、オークションで紹介された時に掲載されていた、モチーフの名前・内容などは、削除されており少し残念でした。

たった二年間ではありますが、カスパリー編みを習っている経験から、初心者の方でも各出版社から発刊されている編み図記号の本を参考にすれば立体モチーフなども編めると思いますが、まずは、テーブルセンターやマフラーから始めて、セーターなどは少しコツが掴めてからの方がよいかもわかりませんね。

作品の中には、「カスパリー編み」や「ハマナカ花柄モチーフの細長ストール」と同じようなモチーフもありましたが、中心の作り方や鎖目の数が少し違っておりました。

この冬は、またまた、どのモチーフでどんな作品を作ろうかと思いを巡らす生活になりそうです。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も買いました (もよもよ)
2008-09-16 21:51:13
未だに旧連続編みの本は落札できず・・。この再販の新刊に期待していたのですが、やはり、カスパリー編みのような編み方(回し留め)ではなくて、引き抜き編みで戻るので、その部分だけちょっと厚ぼったくなってしまい、がっかりしました。とはいえ、モチーフの糸しまつをしなくてすむのは大助かりです。在庫のモヘア糸でストールでも編みたいと思います。
返信する
買いました♪ (はな)
2008-09-17 16:51:37
今日やっと買いました どれから 練習しようか 迷いますね☆ かわいいモチーフが いっぱいで うれしいです♪
返信する
こんにちわ (eddy)
2008-09-17 22:38:26
☆もよもよさんへ

もよもよさんのご指摘の様にカスパリー編みの経験者からすると、鎖編みを数目引き抜きするとそこの目だけが太くなってしまいますよね(そこが特許なる所以でしょうか)
始めの鎖の数を計算して、中心をカスパリー編みの様に変更しようかなぁと考え中です。
モヘアのショールは軽くて良いですね。
どの、モチーフにされますか?
私も現在カスパリー編み二年目のスカートのモチーフでショールを編んでいるところです。

☆はなさんへ

そうそう、どのモチーフも可愛かったので、ストールもマフラーもバッグも全部編んでみたいですね。
momoeさん(一緒に旅行に行った主人の妹のニックネーム)も早速、小さな四角いモチーフを練習してました。
はなさんもガンバ!!
返信する

コメントを投稿