eddymama

日々

ちょっと難渋

2009-11-29 | 趣味・手芸

編み機の掃除を兼ねて分解してみました。
メリヤス針の裏にあったスポンジ&針押さえのスポンジ部分を押さえるとボロボロと粉が落ちてきます。指の後が凹んだままで復元しません。これでは、使い物にならないですね。どこかでスポンジを買ってきて裏に貼り付け直しましょうか。こうなると編み機に未練タラタラ始末が悪い、情けない。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
編み機のスポンジ (いちご)
2009-12-08 17:00:05
ご無沙汰してます。
いつも読み逃げしてます

編み機のスポンジですが。。。
私は昨年ヤフオクで編み機(あみむめも)を購入しました。
年数が経っている物だったのでスポンジが粉っぽかったです。
そこで同じくヤフオクで「編み機付属品(部品)」で検索しながら
スポンジに代わるものをゲットしました。
スポンジとは違い発泡スチロールのような柔らかい物でしたが
編み機は順調に動きます。
値段も安く送料込みで400円くらいでしたよー

参考までにコメントしてみました
返信する
いちごさんへ (eddy)
2009-12-15 19:50:52
気にしていただいてありがとうございます。
私の機械は30年以上前に自分が使っていたもので(年齢ばれますよね)製造中止でほとんど部品がありません。日曜日に隙間用スポンジを貼り付けてみました。針はネットで少しだけ購入することができたので入れ替えました。この冬は、気長に調整しながら使っていこうと思っています。
いちごさんも色々な作品をがんばっていますね!
これから寒くなりますが、風邪に気をつけてください!
返信する

コメントを投稿