eddymama

日々

二色で編む両面引き上げ(参考3)

2008-02-03 | 棒針編み

③裏返して(裏目 青の段)
1目め・・(左の針の青)編まないで目を移します
   (編み糸 青)編み地より後ろへ持って行ってください
2目め・・(左の針の白)編まないで目を移します
(編み糸 青)編まないで移した2目め(白)の上にかけてください
  3目め・・(編み糸 青)裏目を編んで下さい 
  ②でかけた(白)も一緒に編んでください
     (編み糸 青)編み地より後ろへ持って行ってください
2目、3目を繰り返してください
  11目め・・(編み糸 青)裏目を編んでください

二色で編む両面引き上げ(参考2)

2008-02-03 | 棒針編み

②裏返さないで (裏目 白の段)
1目め・・(左の針の青)編まないで目を移します
2目め・・(編み糸 白)裏目を編みます
(編み糸 白)編み地より後ろへ持って行ってください
  3目め・・(左の針の青)編まないで目を移します
     (編み糸 白)編まないで移した3目め(青)の上にかけます
  2目、3目を繰り返します
  11目め・・(左の針の青)編まないで目を移します

二色で編む両面引き上げ(参考1)

2008-02-03 | 棒針編み

二色使用の両面引き上げ

用意する物
*毛糸2色
*棒針(玉つきでないもの)2本(一組)
*とじ針、かぎ針、はさみ

*初心者の方は、普通に指でかける作り目して下さい。
慣れたら、指でかける1目ゴム編みの作り目や別鎖の方法(袋編み)で作ってみてください。

また、一般の編み図記号は、表側からみて書いていますが、
ここでは、わかりやすくするために、編む側から書いてあります。


①(青)必要な目数を作ります(奇数目)
ここでは、わかりやすくするために11目にしています。