2月3日(木)
江戸崎まちなか豆まき巡りが開催。
↑今年も笑遊館は、ひと、ひと、ひと。
↑不動院参道の恵方巻も大盛況。
販売ブースでは、
大包寿司さんの恵方巻、利根川屋さんのうなぎの恵方巻、
あげ餅は、えどさき小町のみなさん。
↑不動院。
↑不動院。
↑笑遊館では7時から、
今年も協力いただいた江戸崎囃子連のみなさん。
↑東郷菓子屋さん前、
川尻酒屋さん手作りの甘酒無料配布。
↑ガンマGTPのみなさんが、甘酒配布のお手伝い。
↑本宿町会館では、今回初となる雅会囃子連のみなさん。
↑スポットライトがいい感じ。
↑金比羅様。
この階段を登れば・・・
なんと、鬼が!
今回、金比羅様では、
根宿町のみなさんに御世話になりました。
アイデアが最高!
↑青木菓子屋さん前、
つきたて餅のお汁粉無料配布、大人気。
盛大に開催できた豆まき巡りイベント、
昨年に引き続き、椎名実行委員長お疲れ様でした。
また、お手伝いいただいた、
商工会女性部・青年部、商店街有志のみなさん、根宿町さん、
ガンマGTPさん、江戸崎囃子連さん、雅会囃子連さん、
江戸崎まちづくり協同組合有志のみなさん、市職員のみなさん、
イベントを盛り上げていただき、本当にありがとうございました。
↑鹿島神社。
↑鹿島神社。
福は内~福は内~ 鬼は外~鬼は外~ 福は内~ と、
寒い中、江戸崎まちなかにきていただいた多くの皆様、
ありがとうございました。
出来ることを、出来る人が、がコンセプトの江戸崎まちづくり、
楽しんでいただけましたでしょうか。
地味でも暖かく、
これからも有志一同、しっかり活動していきます。