2月6日(日)
今日は、ひなまつり先進地、真壁のひなまつりを視察。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/46/8aac530b3a326aee24d8bc7113e023ab.jpg)
親戚の桜井薬局、いつも車を止めさせていただく。
ここから歩いて視察スタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/00/a1e743f8a4aa116aa54f89860422a099.jpg)
古くからこの土地で商いを営む桜井薬局、
室内には昭和2年の羽子板が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/65/f73b20d649d0114cbd8df99470ee5731.jpg)
古い街並みは、さすが真壁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/82/5ae27a1b4cadeed1caac1637370367bc.jpg)
ひと、ひと、ひと、
真壁パワーはすごいの一言、
ひなまつり期間の1ヶ月で約10万人の人を呼ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2e/b78c74aaa45a14b110363a319fc44cbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a1/51a8163ee81d91d769e680a88ac3cba1.jpg)
階段を利用した飾りつけ、ナイスアイデア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8b/d9832340279ffcf90e353c3ca657e83a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ec/01f71da73f50d747ba30ca0430f2f239.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9d/d1e04a11f05b974c3ab734785740e804.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/31/7d787cbd9190a489356fe6dac74f3229.jpg)
寿司屋さんも、ひなまつり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b1/5880fc78c50ea7b7bf0fd7fe3e620fd7.jpg)
宴会場も、ひなまつり期間中はごらんの通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c9/0ad6b702e1cb21c0a4d505760b0f5da4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/80/9a85343850b2573ea6904c57fc33b8c2.jpg)
ちょっとした所の心遣い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b3/27ed2a4bb6b358b0e7570f224c73b548.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b9/dd2183df2bb2add64ddc5944fcd9715a.jpg)
ここのブースはステンドグラスの雛人形。
実は、このブースを3年前に見て、
旧ヒロタ靴店さんのライトアップを思いつく。
黒い内装にライトが光れば、
飾りつけが綺麗にハッキリ見えるという方法。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ba/a04a51f066e0e7fba089d28a3eaad95c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3d/77982cf2740419d8d7cd64c84dd114a4.jpg)
今日の目的のひとつ、
宮本精肉店さんの
昔ながらのコロッケ50円をいただく、
ソースなしでOK。
さすがテレビの力、ちい散歩効果。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9c/53414bf3e19055e78d2ba8d688948296.jpg)
揚げたてコロッケ、うまい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a4/ffe0064aedc7fd8aa620c5ce74e8375e.jpg)
真壁高校ブース、ホットウーロン茶無料配布中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/15/d08993879bf1ecac087a2a926d9766ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/59/63640504d106a4f58db3690f8cd2f695.jpg)
真壁のひなまつり~和の風第9章~
今年もたくさんの人を楽しませてくれるでしょう。
先輩の真壁さんに気持ちだけでも負けぬよう、
11日スタートの江戸崎の雛まつり、頑張りましょう!
今日は、ひなまつり先進地、真壁のひなまつりを視察。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/46/8aac530b3a326aee24d8bc7113e023ab.jpg)
親戚の桜井薬局、いつも車を止めさせていただく。
ここから歩いて視察スタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/00/a1e743f8a4aa116aa54f89860422a099.jpg)
古くからこの土地で商いを営む桜井薬局、
室内には昭和2年の羽子板が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/65/f73b20d649d0114cbd8df99470ee5731.jpg)
古い街並みは、さすが真壁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/82/5ae27a1b4cadeed1caac1637370367bc.jpg)
ひと、ひと、ひと、
真壁パワーはすごいの一言、
ひなまつり期間の1ヶ月で約10万人の人を呼ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2e/b78c74aaa45a14b110363a319fc44cbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a1/51a8163ee81d91d769e680a88ac3cba1.jpg)
階段を利用した飾りつけ、ナイスアイデア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8b/d9832340279ffcf90e353c3ca657e83a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ec/01f71da73f50d747ba30ca0430f2f239.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9d/d1e04a11f05b974c3ab734785740e804.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/31/7d787cbd9190a489356fe6dac74f3229.jpg)
寿司屋さんも、ひなまつり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b1/5880fc78c50ea7b7bf0fd7fe3e620fd7.jpg)
宴会場も、ひなまつり期間中はごらんの通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c9/0ad6b702e1cb21c0a4d505760b0f5da4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/80/9a85343850b2573ea6904c57fc33b8c2.jpg)
ちょっとした所の心遣い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b3/27ed2a4bb6b358b0e7570f224c73b548.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b9/dd2183df2bb2add64ddc5944fcd9715a.jpg)
ここのブースはステンドグラスの雛人形。
実は、このブースを3年前に見て、
旧ヒロタ靴店さんのライトアップを思いつく。
黒い内装にライトが光れば、
飾りつけが綺麗にハッキリ見えるという方法。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ba/a04a51f066e0e7fba089d28a3eaad95c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3d/77982cf2740419d8d7cd64c84dd114a4.jpg)
今日の目的のひとつ、
宮本精肉店さんの
昔ながらのコロッケ50円をいただく、
ソースなしでOK。
さすがテレビの力、ちい散歩効果。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9c/53414bf3e19055e78d2ba8d688948296.jpg)
揚げたてコロッケ、うまい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a4/ffe0064aedc7fd8aa620c5ce74e8375e.jpg)
真壁高校ブース、ホットウーロン茶無料配布中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/15/d08993879bf1ecac087a2a926d9766ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/59/63640504d106a4f58db3690f8cd2f695.jpg)
真壁のひなまつり~和の風第9章~
今年もたくさんの人を楽しませてくれるでしょう。
先輩の真壁さんに気持ちだけでも負けぬよう、
11日スタートの江戸崎の雛まつり、頑張りましょう!