稲敷市議会議員 根本こうじの活動報告ブログ

元気計画イナシキ。実行中!

市議会視察研修

2011-02-18 | 議員活動
2月18日(金)

本日、稲敷市議会で視察研修。



午前中は、
議会改革が進む取手市議会の視察研修。



取手市議会は
一般質問で一問一答制を導入。



議員が座る質疑席。



答弁席には説明員として課長までが座る。

議会改革の取組みについてを研修させていただき、
質疑や一般質問に一問一答制を導入、表決システムを導入、
事務局職員の随行廃止、
執行機関への反問権付与などについて勉強。



続いて午後から、千葉県香取市栗源区事務所へ。
道の駅くりもと「紅小町の郷」についての視察研修。

まず、事務所内で、
施設概要や管理運営方法、
集客数、売上高、収益性の経営状況、
施設の管理運営上の課題と問題点についての
詳細説明を受ける。



続いて現場視察。



店舗だけではなく、
・農園管理。
(市民農園、日帰り型貸し農園、バリアフリー農園、体験農園)
・ニジマスやアユ釣堀、上海ガニ養殖。
・体験教室
(みそづくり、キムチづくり、ジャムづくり、竹細工など)

物を売る道の駅だけではなく、アイデア満載の運営方針、
人気の高さがうなずける。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする