台風26号時の稲敷市ホームページアクセスを調査!
13日訪問数725、14日訪問数789、
15日訪問数1360、16日訪問数2005、
17日訪問数275。
上の数値を見ても
多くの方が稲敷市ホームページから
台風災害情報を得ようとしたのは歴然。
大震災後、情報発信力強化を提案し続けたにもかかわらず
今回に生かされなかったことはまことに残念であった。
今日は「防災いなしき」から避難所開設のメールはきたが、
稲敷市ホームページやツイッターからは発信なし!
登録している方々だけのメールでは情報発信力は弱い!
もし、大地震により建物倒壊、火災などが複数あった場合、
こんな簡単なこともできない稲敷市で
どうやって「ひとの命を守るのか」
時間と勝負の災害時、どんな対応ができるのか!
大震災でなにを学んだのか!
形だけの災害対策本部、要改善!
13日訪問数725、14日訪問数789、
15日訪問数1360、16日訪問数2005、
17日訪問数275。
上の数値を見ても
多くの方が稲敷市ホームページから
台風災害情報を得ようとしたのは歴然。
大震災後、情報発信力強化を提案し続けたにもかかわらず
今回に生かされなかったことはまことに残念であった。
今日は「防災いなしき」から避難所開設のメールはきたが、
稲敷市ホームページやツイッターからは発信なし!
登録している方々だけのメールでは情報発信力は弱い!
もし、大地震により建物倒壊、火災などが複数あった場合、
こんな簡単なこともできない稲敷市で
どうやって「ひとの命を守るのか」
時間と勝負の災害時、どんな対応ができるのか!
大震災でなにを学んだのか!
形だけの災害対策本部、要改善!