稲敷市議会議員 根本こうじの活動報告ブログ

元気計画イナシキ。実行中!

今日は・・・

2008-12-08 | 議員活動
12月8日(月)



稲敷市新利根庁舎にいきました。
保健福祉部や教育委員会があります。
庁舎の周りには、消防署から公民館、商工会、ふれあいセンター、
野球場、サッカーグラウンド、体育館まで
なんでもそろている感じで、
なかなか便利にできています。



新利根庁舎正面玄関です。



新利根庁舎敷地内に「たばこは町内で・・・」という看板を発見!
昔は色いろな所にありましたね。なつかしいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回稲敷市長杯 空手道スポーツ少年団大会

2008-12-07 | 議員活動
12月7日(日)1時~ 江戸崎総合体育館

稲敷市空手道スポーツ少年団連盟主催の
「稲敷市長杯」が開催されました。

小学校1年生の部から中学生の部まで
学年別に型の試合がおこなわれ、
日ごろの練習の成果が発揮されました。





↑稲敷市内の各道場の協力をいただき、
稲敷市空手道スポーツ少年団連盟の会長をしています。



↑さすが中学生の部になると迫力がちがいます。



↑5人の審判により採点、
一番良い点数と悪い点数をカットした3人の合計点が得点。

稲敷市長杯は入賞者に点数を付け
(優勝3点、準優勝2点、3位1点)
総合点が一番高い道場に与えられます。
今年の総合優勝道場は「西道場」に決定!
おめでとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商工会青年部 忘年会  「川尻食堂」

2008-12-07 | 議員活動
12月6日(土)6時~ 川尻食堂

部員が楽しみにしていた忘年会!
ウォークラリー終了後、
東地区結佐(けっさ)にあります川尻食堂に集合です。

⇒稲敷市商工会青年部公式ホームページです。













商工会青年部のみなさん!
今年も一年、ごくろうさまでした。
41歳なので青年部も来年3月までとなりましたが
全力でがんばりますので、よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商工会青年部 ウォークラリー 開催

2008-12-07 | 議員活動
12月6日(土)10時~ 歴史民俗資料館駐車場

今年最後のイベント
「いなしき探検ウォークラリー」が
東地区にあります歴史民俗資料館の駐車場を借りて
開催しました。
(下の画像は、稲敷出身、第7代横綱、稲妻雷五郎像です)



61組200名以上の参加をいただき
東地区の伊佐部や阿波崎を歩きました。
途中にゲームコーナーやクイズ、
そしてコロッケ揚げ立てプレゼントなど
盛り沢山の内容で、
参加者のみなさんに楽しんでいただきました。



↑一分間隔でチームごとにスタートです。
ゴールと書いてありますが、
裏はちゃんとスタートとなってますよ。



↑伊佐部田園都市センター、ゲームコーナーの輪投げ。
右端が大人・高校生、真ん中は小中学生・、左端が幼児です。
1チーム3個の輪が投げられ、
入れば板に書いてある数字が点数となります。



↑最後の問題です。がんばって答えてくださいね。



↑子供は疲れ知らずなのに、ヘロヘロな「お母さん!」



↑表彰式&抽選会



↑筧青年部長です。
優勝チームには「ディズニーランドチケット」
抽選会では「デジカメ」などなど豪華景品が・・・

参加されたみなさん!ごくろうさまでした。
また、ありがとうございました。
来年は、いっそうパワーアップして開催しますので
楽しみにしてください。(部長談)



↑歴史民俗資料館前には、
なつかしい郵便ポストがありました。
江戸崎商店街のイメージにピッタリ・・・
(移築しちゃおう)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商工会青年部 ウォークラリー 準備

2008-12-06 | 議員活動
12月5日(金)7時集合 笑遊館

明日12月6日に開催する「いなしき探検ウォークラリー」の
ゴール地点で振舞う豚汁準備を青年部員でおこないました。

具材として、こんにゃく、にんじん、長ネギ、しめじ、大根、
ごぼう、白菜、豚肉が入り
鍋や器などの確認をしました。


↑筧部長も、にんじん皮むき係です。


↑こちらは野菜のきざみ係です。


↑ごぼう係。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市長公室 広報公聴係

2008-12-05 | 議員活動
12月5日(金)





江戸崎庁舎2階にあります市長公室です。

今回の江戸崎ひな祭りくいもの処撮影に
広報公聴係に協力していただいています。

くいもの処パンフレット撮影は、
参加したスタッフはもちろん自腹ですが
広報公聴係の撮影者も自腹で計8件のお店を回り
がんばってもらいました。

江戸崎商店街復活計画は
商店街有志の未来プロジェクトメンバーを始め
稲敷市職員、商工会職員が、かなり本気で
取り組んでいます。


↑稲敷広報の編集作業をしていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸崎小学校PTA懇談会

2008-12-05 | 議員活動
12月5日(金)

江戸崎小学校2学期末PTA懇談会が開催されました。

日程は、1時10分から「大なわとび大会」
2時50分からクラス別で「懇談会」がありました。
懇談会の協議としては、朝食について、給食について、
家庭学習について、気になっていることなど
以前取ったPTAアンケートの結果の発表がありました。

江戸崎小学校の活発なPTA活動が
とても心強いPTA懇談となりました。


↑集団下校の準備をしているところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

末広(すえひろ)

2008-12-05 | 議員活動
12月5日(金)



第8弾となります、江戸崎ひな祭りくいもの処パンフレット撮影
に「末広」さんに来ました。
江戸崎庁舎前で市職員にも大人気の
「コロッケ定食」が一押しメニューに決定。
料理がおいしいのはもちろんですが
なんといっても、末広さんは米が超おいしい!
味といい、炊き方といい、不思議なご飯です。




↑おすすめ「コロッケ定食」
個人的に、「モツ煮定食」「からあげ定食」「豚しょうが焼き定食」
も超おすすめ。てっいうか、なんでもおいしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事故

2008-12-05 | 議員活動
11月5日(金)

昨日、稲敷市下太田地内において
稲敷市高齢者介護予防施設「いこいのプラザ」の
送迎用ワゴン車が乗用車と出会い頭に衝突し
3名の稲敷市民の方が亡くなられました。
心よりご冥福をお祈りいたします。

このような、あってはならない事故が起きる事がないよう
議員として出来る活動をしっかり考えていこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「すし源」 パンフレット撮影

2008-12-04 | 議員活動
12月4日(木)

7弾目になる
江戸崎ひな祭りくいもの処パンフレット撮影は
江戸崎戸張町「すし源」さん。
一押しメニューは、もちろん!「うな丼」です。



うな重、うな丼、天丼、カツ丼など
リーズナブルな価格がうれしい「すし源」さんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議案書配布

2008-12-03 | 議員活動
12月3日(水)



今日議会事務局から12月9日から開会する
「第4回稲敷市議会定例会」の議案書が届きました。

今回の定例会議案は、議案番号103号から114号の
12議案を審査します。

日程は、9日に開会と市長の提案理由説明
11日と12日は一般質問(8名)
15日総務常任委員会、市民生活委員会、委員会審査
16日教育福祉常任委員会、産業建設常任委員会、委員会審査
22日議場において各委員長報告、質疑、討論、表決
閉会となります。

今回の定例会で任期の半分2年が終わります。
議員申し合わせで、議長、副議長が変わり
それに伴い、
所属常任委員会や一部事務組合議員の変更もあります。

事前に希望を取っていますが
正式に決定するのは、22日の本会議となります。
(教育福祉常任委員会を希望しています)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月14日 もちつき

2008-12-03 | 議員活動
12月3日(水)


↑江戸崎庁舎に来ています。

江戸崎庁舎は、1階に総合窓口、総務課、会計課
2階には、秘書広聴課、企画課、財政課、管財課
監査委員事務局、企業誘致推進室、副市長室、市長室があります。





12月14日(日)に浮島の旧宮本邸で
千田川親方(元関脇、安芸乃島)と高田川部屋の力士による
つきたてもちのふるまいイベントがあります。
この機会にぜひお立ち寄りください。

主催はNPOさくらの会
お問合わせは、稲敷市役所企画課029(92)2000
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動院の紅葉

2008-12-03 | 議員活動
12月3日(水)

紅葉がきれいな不動院の階段です。

稲敷市観光協会のホームページです。不動院をチェック!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲敷市役所 東庁舎 道路維持課

2008-12-02 | 議員活動
12月2日(火)



道路維持課です。道路に関しての維持や管理をしています。
要望件数が多い部署で、限られた予算内で仕事をするのは
大変むずかしいです。



今日も、ほとんどの職員は現場に出かけていました。
市内の区長さんから上がってくる要望件数は
まとまると大変な数になり、一つ一つ解決していますが
こなしきれないのが現状です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大包寿司(だいかね)

2008-12-02 | 議員活動
12月2日(火)

第6弾「江戸崎ひな祭りくいもの処パンフレット」撮影は
江戸崎戸張町の大包寿司さんです。





大包寿司さんの、パンフ製作スタッフ一押しは
「ちらし寿司」980円です。




↑撮影中です。おいしいものをおいしくです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする