稲敷市議会議員 根本こうじの活動報告ブログ

元気計画イナシキ。実行中!

統一地方選挙

2011-04-17 | 議員活動
4月17日(日)

統一地方選挙は17日、
後半戦の市長選と市議選が告示された、

茨城市町村政策研究会の仲間も
県内各地の市議選に立候補、出陣式となる。



私も牛久市で仲間の出陣式に出席、
その後、龍ヶ崎市、結城市を激励に回る。



今回の選挙に立候補された同志のみなさんの必勝、
心からお祈りいたします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害見舞金制度

2011-04-16 | 議員活動
4月16日(土)

り災証明作成ための被害状況認作業が市内全域で行われる。



↑今日の江戸崎庁舎。

江戸崎地区は職員が3チームに別れ、
り災証明願書や電話連絡のお宅に訪問、
被害状況の確認作業。

※り災証明とは、
災害により「家屋」などが被害を受けたことを証明するもので、
災害保険などの支払いを受ける場合や
勤務先などへ提出するために、その被害を公的に証明するもの。

また、問合せが多い災害見舞金制度については
下記をごらんください。

【災害見舞金制度】

災害発生時、住民登録があり、
住家の全壊・大規模半壊・半壊・一部損壊について
災害見舞金を支給するもの。

①申請に必要なもの

・り災証明

・災害見舞金等支給申請書
(生活環境課、江戸崎・新利根・東の各総合窓口課で受付)
※世帯主の振込口座の記入が必要

②見舞金の支給

・住家の全壊⇒10万円
・住家の大規模半壊⇒5万円
・住家の半壊⇒ 3万円
・住家の一部損壊⇒ 1万円

上記の一部損壊⇒1万円は、
瓦、基礎、外壁、内壁、お風呂のタイルなど、
小規模損壊でも支給されるので、ご注意ご確認を!

まずは、稲敷市へ問合せを!
TEL029(892)2000
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲敷市商工会青年部総会

2011-04-15 | 議員活動
4月15日(金)PM6:30~ 大名本陣

稲敷市商工会青年部第7回通常総会が開催、
OBとして出席。

青年部の団結力、その絆で、
この危機を乗り越えていこう!とあいさつさせていただく。



今回の総会で、
3代目青木部長から4代目の椎名部長にバトンタッチ!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲敷市消防団第29分団出動

2011-04-15 | 消防活動
4月15日(金)

第29分団担当地域、小角地区建物火災で出動。



初期消火の対応が早く、
ビニールハウス一棟のみで鎮火。



鎮火後の撤収作業も大切な消防団の仕事、
第5分団の協力をいただき、使用した防火水槽注水作業。



消火栓が近くに無いため
水道局で給水車に水を汲み防火水槽に運ぶ。

給水車2トン×5回=10トンで作業終了。



消防団活動は完璧でしたが、
撤収という時に、消防車のセルモーターが・・・
回らない!なんとバッテリーが上がってしまった。

そういえば、
回転灯にヘッドライト、無線にハザードを点けたまま、
エンジンキーOFFで放置の初歩的ミス!

消防団本部や第5分団のみなさん、
ご迷惑おかけしました。また、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立哨活動

2011-04-15 | 議員活動
4月15日(金)

今朝は、荒宿交差点で黄色の交通安全旗を持ち、
江戸崎小学校PTAの立哨(りっしょう)活動。



元気な朝のあいさつから一日がスタート、
子どもたちパワーをいただき、今日も一日頑張ろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えどさき未来プロジェクト監査会

2011-04-14 | 議員活動
4月14日(木)

4時から江戸崎庁舎にて、
えどさき未来プロジェクト監査会に出席。



平成22年度収支決算について監査を行う。

⇒⇒⇒えどさき未来プロジェクト活動についてはコチラ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市議会議員選挙

2011-04-14 | 議員活動
4月14日(木)

17日告示、牛久市議会議員選挙立候補準備中の
沼田かずとしさん(34歳)を激励のため訪問。

「若さで¨市政改革¨」がキャッチフレーズ!



続いて、龍ヶ崎市へ。



龍ヶ崎市でも17日告示で市議会議員選挙、
後藤あつし市議が2期目の挑戦!の激励に。

後藤市議は31歳、若い力が政治を変える!として
今回の選挙選に臨む。

お二人の必勝をお祈りいたします!
若い力で頑張ろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸崎小学校耐震改修工事終了

2011-04-13 | 議員活動
4月13日(水)

江戸崎小学校校舎耐震改修工事と
正門前駐車場工事が終了する。



稲敷市内の小中学校校舎や体育館など、
教育施設整備方針に基づき耐震整備予定。



もちろん今回の震度6弱でも問題なし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲敷市ホームページ

2011-04-13 | 議員活動
4月13日(水)

子育て世代の方々から、
放射線情報をホームーページで分かりやすく!
という要望をいただき、
ホームページを担当する秘書公聴課広報係へ。



水道水や大気中の放射線測定結果などを
トップページに載せられないか?や
携帯電話から見やすく出来ないだろうか?について協議。

技術的なことからレイアウトついてなど、
担当者と意見交換。

早急に検討、対応していくとの回答。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えどさき笑遊館

2011-04-12 | 議員活動
4月12日(火)

えどさき笑遊館改修工事が始まる。



残す部分を除き解体終了、建物本体を持ち上げ移動準備。



土地が軟弱のため地盤改良から、
建物を後ろに移動させ改良工事終了後、元に戻すという作業。



昔ながらの手法、通称、引き屋。

えどさき笑遊館は、
まちづくり拠点施設として完成が待ち望まれる。



午後からは江戸崎地方衛生土木組合へ。

震災後、材木などの瓦礫の搬入量が一気に数倍、
処理能力がキャパオーバーとなり、
今後の対応についての説明をうける。

組合では市と協力して、ストックヤード整備、
材木などの破砕機械をリース、稼動効率を上げて対応を
考えている。



今日の一枚、ネスレ前の桜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災から一ヶ月

2011-04-11 | 議員活動
4月11日(月)

東日本大震災から一ヶ月の本日2時46分、
大震災で尊い命をなくされた多くの方々のご冥福をお祈りし
心からの哀悼の意を表すため、
稲敷市各庁舎各施設で一分間の黙祷をおこなった。

わたしは新利根庁舎で黙祷。
被災された方々が、
安心して生活できる日が一日も早くきますようにと・・・

新利根庁舎での打合せが終了、帰ろうとした5時16分、
緊急地震速報「強い揺れが来ます、ご注意くだいさい」と、
ガタガタ、ガタガタ、かなり大きい揺れが、
インターネットやテレビの情報では稲敷市震度5弱、
すぐに市内の情報を・・・
被害がないとの連絡を受け、一安心。

震度5弱での市の対応は各庁舎職員5分の1が待機、
被害確認や安全確認、約1時間後待機解除で解散となる。

一ヶ月月目の今日、東日本地域で大きな余震とは!
震災後問題、原発問題、風評被害などなど、
気持ちをしっかり、がんばろう東日本!



↑地震直後の新利根庁舎、被害なし!



↑地震計の記録、17時16分33秒、震度5弱。



↑最後に桜情報(今日の昼の画像)
新利根庁舎やふれあいセンター付近、8部咲き。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田宿町大般若遊参講

2011-04-10 | 議員活動
4月10日(日)

田宿町大般若遊参講(だいはんにゃゆさんこう)に参加。



大般若遊参講では
不動院からいただいたお札を
若衆頭が中心となり町内に配り歩く。

配られたお札は、
五穀豊穣、家内安全、厄消などを祈念。



本日、仕事や用事で出席者が少なく。



夕方、江戸崎庁舎へ。

江戸崎庁舎総合窓口、電話や窓口対応の職員2名。



江戸崎庁舎では、
震災の影響でサーバー室に亀裂が入り、
サーバー室移動のための配線工事が実施される。
機械の移動は明日以降となる。



江戸崎庁舎裏の用水路もごらんの通り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動中

2011-04-09 | 議員活動
4月9日(土)

今日も地域を回りながら活動中。



今日の江戸崎庁舎、
休日は職員2名が当番として待機中、
時間は朝8時30分~夕方5時15分まで。



江戸崎庁舎裏の小野川堤防、桜が咲き始める。



駒塚地区と小野地区を結ぶ、桜ロードも4分咲き。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城自民党青年局活動

2011-04-08 | 議員活動
4月8日(金)

午後からつくば市へ。

イオン県内14店舗にて
「がんばろう茨城!農産物フェアー」が開催、
茨城県議や茨城自民党青年局で風評被害をぶっ飛ばせ!
ということで、イオン各店に分かれ茨城農産物販売促進。

私はつくば市選出の鈴木県議・星田県議とともに
イオンつくば店農産物コーナーを担当。





ハッピを着て、
「新鮮、美味しく、安心、安全な茨城の農産物、
よろしくお願いします」と、茨城農産物の応援!





がんばろう茨城!農産物フェアーは、
イオン各店で、
今日8日、9日10日16日17日の5日間の開催、
応援よろしくお願いします!

続いて5時からTXつくば駅にて街頭募金活動。



イオン各店農産物フェアーから青年局が集結、
青年局長館静馬県議のあいさつで募金活動スタート!







古橋智樹かすみがうら市議も参加。



緑のジャンバーは、
木本信太郎前水戸市議とマイク担当星田弘司県議。

たくさんの方にご協力いただき、感謝、感謝。
つくば駅ご利用のみなさん、ありがとうございました。

がんばろう茨城! がんばろう日本!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認定こども園えどさき入園式

2011-04-08 | 議員活動
4月8日(金)

開園して2回目となる
認定こども園えどさき入園式に出席。





今年の入園児は85名、

これまであった江戸崎第一保育所、第二保育所、
江戸崎幼稚園が合併して開園、
現在、総園児数268名の認定こども園えどさき。

こども園一年間の行事、

4月の新しいお友達を迎える会から始まり、
7月のプール遊び、ざりがにつり、夏祭り、
10月のいもほり、
12月のもちつき会、クリスマス会、
2月の豆まき、お別れ遠足、
3月のひなまつり集会、お別れ会など、

楽しいことがいっぱい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする