未央奈推し北陸民の鉄道日記 別館

鉄道とアイドルが好きな北陸民のブログ。推しメンは堀未央奈、主にEF81・EF510を中心に撮影してます。

特集:金沢総合車両所松任本所一般公開2015+α

2015-08-25 20:00:55 | 車両所公開

去る8月23日、金沢総合車両所松任本所の一般公開がありました。

489系は京都、キハ52は糸魚川に行きましたが、475系やEF81の姿を見ることができました。


クハ520-29に乗車し松任へ。

金サワ475系・金サワ415系・チキ

屋外留置される475系たち…。

DE10 1030[富]

元お召し機、一部部品が取られてしまってます…。

DD16 304[富]のラッセルヘッド

DE15 6[富]のラッセルヘッド

DD16は片側のヘッドと本体は津山へ、DE15は解体された模様…(涙)

クハ455-19

金サワA07編成。ラッセルの奥の方にいました。

DE15 1596[富]と金サワA19編成

金サワA19編成

だいぶ色あせてました。

昨年はA13編成が留置されてました。

キ209

今年は横まで回ることができました。

EF81 108[敦]

デーテンと連結されて留置。

ナンバーが外されてました。

2120形2272号機

1905年製の蒸気機関車。

晩年は入換用だったようです。

軌陸車

架線

ラフテレーンクレーン

架線以外は昨年もいました。

金サワN11編成

しらさぎ車掌体験に使われてました。

幕は何度か変わっており、行先表示も変わってました(写真では行先表示が見えてませんが、この時は名古屋行)。

花嫁のれん

キハ48を改造して誕生した特急用車両。

10月3日から走るようです。

ちなみに昨年、ここにはキハ52が展示されてました。

なお車番は種車のまま。

花嫁のれん車内

中も見学できました。客室内には立ち入りできませんでしたが、デッキから眺めることができました。

なお検査表記は見たところ「22-2下関総」でした(写真が無く、うろ覚えですみません)

DD15 31[富]ほか

昨年は489系が展示されていたところです。

検査中のDE15

車番はわかりませんでした(汗)

EF81 43[敦]

昨年キヤ143が展示されていた場所に置かれてました。

松任にいるトワカマはこの1機だけ。この後は廃車のようです…(涙)

クモハ683-5511(金サワT51編成)

車体吊り上げ実演に使われていました。

塗装は途中になっていました。

車体吊り上げ実演

683系がふわり。

クハ415-810(金サワC10編成)

トラバーサー移動実演

クハ415-810が使用されました。

475系・415系

金サワS09編成

遠くに683系2000番台が…。これももうすぐ289系に…。

サンダーバード運転台公開

683系4000番台が使用されてました。

金サワN11編成

幕が「はるか」に!!

EF81 106[敦]

ナンバーが外されて留置されてました。

金サワS編成

なんか暗い写真に…(^^;;)

クモハ415-810

等伯ラッピングは解除された模様。

ピカピカですな。

DD15 15[富]

ラッセル開閉実演に使用されました。

実演は最後の1分くらいしか見れず…(汗)

ハットリキハ40

車番確認し忘れた…(汗)

ここで休憩を取り、鉄道資料館へ。

金サワN11編成 幕回し

いろんな幕が入ってました。

花嫁のれん/サワN11

緑のカーテン

アサガオのカーテン!

ボンネットのヘッドマーク

雷鳥・北越・はくたか・能登の4種類!

行先表示

昨年と変わらず「きたぐに 秋田」の表示。

資料館にあったもの

サボと「南加賀号」のHM。

EF81・DE15・DE10・DD16のナンバー、銘板

EF81 46・104・106・108、DE15 6、DE10 1596・1598、DD16 304のナンバーがありました。

106と108は解体決定か…(涙)

ヘッドマークなど

ボンネット用のHMたち。

金サワN11編成

「普通 尾張一宮」まで出してました。さらには「ホームライナー 岡山」まで…(^^;;)

花嫁のれん

テールは下関時代のクリアテールのまま。

EF81 108・106[敦]/キ209

留置されている車両たち

金サワA19編成

ここで松任での撮影を切り上げ、小松へ戻ります。

クハ520に乗車して小松へ。

ここから少しだけボンまつりを見てきました。

HMは特製のもの。「なは」がモデルですかね。

幕はスーパー雷鳥と能登でした。

クハ489-501の車内に入ったもの1年ぶりかなあ。


松任の一般公開、今年も楽しむことができました。

来年もできれば行きたいなあ~。


特集:金沢総合車両所松任本所一般公開2014

2014-08-28 00:11:55 | 車両所公開

お久しぶりの更新になってしまいました(汗)

まず本題からそれますが、田端のEF81 81がローピンお召仕様でATを出場したようです。

近いうちに関東へ遠征する予定なので、走る姿に出会えたらいいなぁ~と思ってます。

そして本日は「心のプラカード」の発売日!!AKB音ゲーでもイベントが始まってます(^^)

それでは本題へ。


8月24日に金沢総合車両所松任本所の一般公開が開催されました。

クハ489、キハ52を松任で見ることができる最後のチャンスになるとのことだったので、しっかりと目に焼き付けようということで出撃。

まずは工場の屋外を撮影。

入場中の413系B10編成、解体中の475系A06編成のクモハ475-18が確認できます。

奥のほうにはA06編成のクハ(写真には写っていません)、下関から来たキハ48、DE10 1030、DE15 6、ホキ800×2が確認できます。

一番右側には457系A13編成が。これが最初にお目見えする展示車両です。

開門を待機している際にゆっくりと通過していったW7系。

来年3月14日の開業に向けて試運転を行います。

そしてようやく中に入ることができました。

457系A13編成

昨年はここにEF81 107、EF81 104がいました。

すでに廃車になっており、展示後は解体されるものと思われます…。

DE15 6[富]やDE10 1030[富]

1年以上この場所に留置されているデーテンとDE15。

はたして今後の処遇やいかに!?

キハ48 4

色あせが激しいです。

この後七尾線を走る観光特急に生まれ変わります。

手前はクハ455-61。

457系A13編成

クハ455-61+モハ456-19+クモハ457-19の3両が展示されていました。

廃車になったとは思えないほどきれいな姿でした。

キ209

457系の隣にいました。

戦前生まれの車両です。

2272号機

「SL体験」に使用されていました。

ラフテレーンクレーン

今年も展示されてました。

開会式の後、681系の場所まで進みます。

681系W11編成

「はくたか車掌体験」と「運転体験」に使われていました。

キハ52 156

今年もキハ52が展示されました。

来年には糸魚川駅に展示されるようです。

クハ489-1

今年も「白山」のHMを掲出していました。

来年には梅小路に回送されていると予想されます。

車体には傷が…。

回送時には綺麗になってるといいなあ…。

金サワG17編成

幌がついていました。

金サワG21編成

幌はついていませんでしたが、取り付けの準備はできている模様。

金サワG04編成

幌の取り付けが完了しています。

近いうちに出場か?

金サワC編成(編成番号未確認)

撮影時には「快速」幕を掲示。

キヤ143-2[金ツル]

昨年EF81 101が展示されていた場所にキヤ143が展示されていました。

車体もピカピカです。

クモハ521-10を使用した車体吊り上げ実演

金サワG05編成のクモハを使って実演が行われました。

昨年はサンダバのクロ683でした。

クモハ413-1

検査中なのか、奥のほうにいました。

DD15 11[富]

検査中のDD15 11。

近くには「DD15-11に使用」と書かれた段ボールがありました。ここに部品が入っていたと思われます。

昨年はここでDE15 1541が検査をしていました。

クハ520-10を使ったトラバーサー移動実演

クモハ521-10の相方はトラバーサーに乗り左右に移動していました。

クモハ683-5501(T41編成)

サンダーバードの運転体験に使用されていました。

キハ47 1011

「越中八尾」幕を掲出しているピカピカのキハ47。

隣には…。

DD15 31[富]

この釜がラッセル開閉実演に使用されていました。

DD15 31[富]によるラッセル開閉実演

工場の人の解説によれば、DD15やDE15の活躍も今季限りになるとのこと。

それ以降はキヤ143が活躍するそうです。

ここでいったん休憩を入れ(休憩所では金沢で活躍するジャズシンガーの堀夏奈子さんが北陸新幹線をテーマにした楽曲を披露していました。)、その後ボンネットを見に行くことに。

クハ489-1

「白山」の次は「能登」HMに。

てっきり「雷鳥」になると思っていただけにびっくり。

往年の「能登」の勇姿を見ることができました。

この後「グランクラス」の体験コーナーへ。

新幹線の座席とは思えないくらいゆったりとしていました。

コーナーの外にはW7系のパンタグラフも展示。

この後鉄道資料館へ。

その前にクハ489、キハ52を撮影。

そして資料室の前に展示してあるHMを撮影。

上から「冬こそ北陸 雷鳥号」。「加越」、「雷鳥」、「はくたか」(旧)です。

幕も置いてありました。

「きたぐに」と「秋田」。

様々な機関車のプレート

一番上にはED70 1のプレートが。

ボンネット用のHM

「急行」は何に使ったんだろうか…。

0系の鼻の部分もありました。

帰り際に車両を撮影。

このあたりから雨が降り始めました。

※見えにくいですが「松任」行になってます。

最後はクハ455-61を撮影して終了。

この後クハ489-501がいる「土居原ボンネット広場」に向かいます。

撮影時のHMは「ひびき」でした。

なぜか「おはようエクスプレス」の幕が出てました。

松任にいたときと雨足はほとんど変わっていませんでしたが、なんとか撮影できました(傾いてますが…(汗))。


来年の松任公開はどのような展示があるのでしょうか。

クハ489やキハ52はいなくなりますが、果たして…。


特集:金沢総合車両所(松任工場)一般公開2013

2013-08-25 13:11:50 | 車両所公開

8月24日に金沢総合車両所松任本所(松任工場)の一般公開がありました。その模様をお伝えします。

今回もたくさんの人でにぎわっており、豊富な展示車両と実演があり、楽しかったです。

(写真はすべて「立ち入り禁止」ロープの外側から撮影しています)

まずお出迎えしてくれたのはEF81 107号機。

次位には104号機が連結されていた。

工場内にはDE15 6号機をはじめラッセル車が2両、奥にはDE10が見える(1030?1035?)

次位に連結されていた104号機。久々にナンバーをつけての登場!!

107号機のナンバー、銘板。配9227レを牽いてそのまま入場、そして廃車に…。

連結部分。架線がないためパンタは下がっていた。

104号機のナンバー、銘板。

104号機。唯一廃車になってしまったトワカマであった。

104号機の隣にいた車両。ラッセル車か?

蒸気機関車2272号機も展示されていた。乗ることができました。

架線検査用特殊車両

ハイブリッド車の日野デュトロが展示されていた。

681系W14編成

「はくたか車掌体験」で展示されていた。電機は連結器左のコードで通している。

キハ52 156

今年も同じ場所に展示されていた。「金ホク」(糸魚川)の略称が書かれている。

クハ489-1

準鉄道記念物に指定されている車両。

「雷鳥」の絵入りマークを掲出。

クハ489-1

状態は良いがところどころ剥がれ落ちたりしていた…。

梅小路で展示される際には相方のようにピカピカになっていますように…。

クハ489-1

相方を撮るアングルと同じように撮ってみました。

この日はJ-WESTカード会員のみ特典として車内に乗れたようです。

クハ489-1 検査表記・銘板

相方のほうは書体が違っている(整備した時に書きなおしたのです。それでも良い出来)。

こちらがオリジナル。

521系G11編成

2両とも検査中。クモハ521の貫通路が開いた状態になっていた。

EF81 101号機

いました101!!107と104がいたので展示されていないと思っていましたが、無事に見つけることができました。

EF81 101号機

2エンド側。ナンバーがあったほうが雰囲気があります。

EF81 101号機のナンバー、銘板

おや………?

DE15 1518号機とDE10 1541号機

左側のDE15がラッセル開閉に使われました。DE10は置いてあるだけでしたが…w

DE15 1518号機

これからラッセル開閉実演に臨むDE15。

実演の模様は動画でどうぞ。(Part1をご覧ください)

DE15 1518号機

実演を終えてしばし休息。

EF81 101号機

JRマークがついていました。

最終日本海の牽引機なんですよね~…。

クロ683-4502、クモハ415-811、解体されてるらしいDL

手前のクロ683がクレーン移動実演に使われる。

クレーン

このクレーンが2機車体に装着され、持ち上げる。

実演の様子は動画でどうぞ。(Part2をご覧ください)

クモハ415-811

「とうはくん」塗装。相方はトラバーサーの中。

検査中で一旦解体している状態のDE15 1541

無残な姿になったDLが…。と思ったら検査中とのこと。

しかも美濃太田区から来た釜じゃないか!!

トラバーサーの中にいるクハ415-811

この車両がトラバーサー実演に使われた。

実演の様子は動画でどうぞ。(Part2をご覧ください)

入場中のサハ682-4304

サハ682が入場していた。

「雷鳥」HM

トラバーサー実演の後、いったん昼食に。

ボンネットのライト部

ライトは点灯していなかった(当たり前)

休憩後、もう一度ボンネットを見に行くと…

「白山」HMになっていました。

このHMを見るのも約1年ぶり~♪

489系といえばこの列車ですね。

というわけで次はEF81 101号機の場所へ移動。

架線はないためパンタは下がっている。しかしオーラは漂っている。

区名札は抜かれていた。

2エンド側。ちなみに反対側のナンバーは確認したところ無かった。

先ほど異変を感じた方がいたのではないでしょうか。

なんと手書きでナンバーが!!

2エンド側の検査表記。

1エンド側の表記。

各エンドを正面から。風格が漂う。

入場中の521系E5編成。石川県ではめったに見れません。

DE15 6号機

ラッセル部分のナンバーは外されていた。このまま廃車か…?

EF81 107号機

かつては日本海や天理臨なども牽いた。

EF81 107の区名札

「敦」の文字が。敦賀に所属していた。

EF81 107号機

下アングルで。

震災時にも活躍したラフテレーンクレーン

こちらも日野製である。

ボンネット用ヘッドマーク。

能登・はくたか(旧)・加越・北越

資料館の前に展示されていました。

北陸本線の普通・快速などのサボ

ED70 1のナンバー・銘板

松任工場の銘板

「利家とまつ」HM

おお!!懐かしい!!「TOWNとれいん」HMにかわり475系や413系、419系についていたもの。

「南加賀号」HM

小松駅が新しくなった時に運転されたらしい。

2つのHM

展示してあったボンネット用HM

「しらさぎ」「加越」「シュプール」「シュプール妙高・志賀」「急行」「北越」

JNRマーク

これがボンネットについているとこを見たいなあ…。

ここで時間も無くなって来たのでボンまつりに行く前にクハ489とEF81たちの写真撮って行くことに。

クハ489-1

次に会うのは京都までの配給の時。

彼も京都に行く日が待ち遠しいのかも。

連結器カバーを開けた681系

なんか可愛らしい。

EF81 101号機

「あまり出会えなかったけどありがとう、長い間お疲れ様でした。」

EF81 104号機

「今までありがとう、トワイライトの牽引お疲れ様でした。」

EF81 107号機

「撮影できたのは短い間だったけど、日本海や工臨などの牽引お疲れ様でした。」

「そして、今回のような機会を作ってくださった松任工場の皆様に感謝いたします。ありがとうございました!!」

今回の一般公開はとても楽しかったです。

松任工場の仕組みをしっかりと理解できてよかったです。


特集:金沢総合車両所一般公開2012

2012-08-26 23:41:56 | 車両所公開

8月26日(日)に石川県白山市松任にある松任工場が一般公開されました。

会場は鉄道ファンや子供連れの家族でにぎわっていました!!

では、展示車両のご紹介!!

クハ418-1

敦賀に残っていた最後の419系が展示されていました。

モハ418-1

所属は「金ツル」

銘鈑はありませんでした。結構やつれている感じ。

クモハ419-1。銘鈑は残っていました。食パン顔もイイネd(・∀・)

そしてついに・・・

489系ボンネットとご対面!これはクハ489-501。一度解体されたと思ってたけど、生きててよかった!HMはあの「白山」!!

車番。横の丸は横軽対応を表す。

501番の銘鈑。東急車両で昭和46年落成。1971年のことである。

そしてクハ489-1!!HMは我らが「雷鳥」!!

車番のステンレスが輝く。

クハ489-1は検査表記がお目見え。「金サワ」の文字が凛々しい。

ボンネはイイネ~!!

クハ489-501を真正面から。凛々しい。

HMを強調。このHM気に入ってます!!

クハ489-1も真正面から!カバーがボンネの証!

HMを強調。大好きな列車の大好きなマーク!

クハ489-501を後方から。走ってるor駅に着いた感じかな。

方向幕は「回送」でした。

かっこいい~!!

続いて、大糸線で活躍していたキハ52 156のところへ。キハ52はPNR(フィリピン国鉄)に渡ったことでも有名な車両。稼働機はいすみ鉄道にしかいない。つまり、とっても貴重。

車番。国鉄の車体が素晴らしさを引き立てる。

フィリピンの写真でも見た顔がまさかここで見られるとは!!夢みたいだ!

681系W編成がいました。運転台見学&車掌体験コーナーでの使用。

数々のボンネットヘッドマークが展示されていました。これは急行「能登」。

「フードピア雷鳥号」

特急「北越」

旧「はくたか」!!!

「急行」の文字マーク

「シュプール妙高・志賀」(切れてる・・・)

「シュプール」

懐かしの特急「加越」!!!

特急「しらさぎ」!!

帰りがけに撮った、419系の検査表記(クハ418)。

クハ418のサイドビュー。

ホキ1691とホキ1277、奥にはチキ5348。

サロ489-23・・・。ひどい状態・・・。

モハ488-4とモハ489-19(ラウンジ&コンビニエンスカー)。なんと・・・。

チキ5348、DD15 38、モハ488-6。

D01編成とDD15 11。

この夏最高の思い出になりました!!楽しかったです!!

クハ489-501 「白山」

クハ489-1 「雷鳥」