鮮度落ちになってしまいますが、24日の撮影記を書いていきたいと思います。
雪や雨続きの北陸でしたが、この日は快晴で青空がきれいでした。
しかも3097レにEF81 628、4083レにはEF81 453が充当されていました。
3097レに628と聞いて、さっそく撮影に。
3097レ EF81 628 [富山]
久しぶりに明るい時間帯に628を収めることができました。
ただ前面が暗くなってしまい…orz
金ツルM11編成 627M
M11編成充当の金沢行普通列車。
この運用も改正後はJ編成が担うことになるのかもしれません。
しらさぎ56号5056M米原行
683系2000番台5連で米原を目指す。
寝台特急トワイライトエクスプレス8002レ大阪行 EF81 114 [敦]
定刻通りに通過していった8002レ。緑に統一された編成が美しい。
この後時間をおいて4083レの撮影に。
サンダーバード34号4034M大阪行
焦って早切り。トリミングでどうにかしましたが影が…orz
4083レ EF81 453 [富山]
逆光を避けるため後追いで撮影しました。
この日は機次位のコキに荷が載っていました(普段は載っていないのに…)。
628とは最近ウマが合わず、夜間通過などで散々な結果になってましたがようやくまともに撮影できた気がします(それでも前面が…orz)。
早いうちに627や633も撮影していきたいです(453や青後藤の動向も気になります)。
だんだんと陽の出ている時間が長くなってきました。朝方の貨物もそろそろ撮影ができそうです。