まずは、2011年3月11日に発生した東日本大震災の犠牲者の方々のご冥福をお祈りします。あれから2年。復興もだんだんと進んでいき、人々はあの時のことをだんだんと忘れていってしまうのも事実でしょう…。しかし、このことを風化させるわけにはいきません。しっかりと語り継ぐことが重要なんだと思います。
あの日、ED75 1039が牽引する92レ(ED75 1039+コキ50000の編成)が津波によって流され、コキ50000とコンテナが流されたにもかかわらず、ED75 1039はしっかりと乗務員を守りとおした、という出来事がありました。テレビでも1039号機の姿が映し出されておりました。後にコンテナは別の場所に移動、コキ50000は廃車、そしてED75 1039も現地解体となりました。乗務員を津波から守ったのは奇跡でしょう。ED75 1039号機は仙台の車両所でも愛されていた釜に違いはありません。我らがED75 1039号機に、敬礼!!
ここから本題です。今日(03/11/2013)は篠田麻里子さん27歳のお誕生日でした。「あのこと」については上の文章をご覧ください。
今回はEF81とEF510の写真を出します。
EF81 726 (単1073レ)
EF81 726 (単1073レ) ※流し撮り!?
EF81 453 (1072レ)
EF510-1 (3092レ) ※EF510トップナンバー!!
EF81 103 (8001レ)
EF81 103 (8001レ)
EF81 103 (8001レ)
EF81 103 (8001レ)
EF81 103 (8001レ)
EF81 726 (1073レ)
EF81 746 (1073レ)
EF81 107 (配9552レ) ※オロネ24-4回送
EF81 723 (4060レ)
EF81 627 (1073レ) ※初期型!!
EF81 729 (3097レ)
EF510-3 (3092レ)
EF81 114 (8002レ)
EF81 103 (8001レ)
EF81 628 (4060レ) ※初期型!!
EF81 453 (4060レ)
EF81 748 (1073レ)
EF81 627 (1073レ) ※初期型!!
EF81 627 (1073レ) ※初期型!! ※後ろの山は白山
EF81 627 (1073レ) ※初期型!!
今回は633号機以外の初期型やオロネ24の回送列車などが撮影できました。梯川での撮影は風が強くてやりにくいところもありましたが、それなりにうまくできました。
おまけ
クハ489-501 (元H01編成)
小松市に保存されることが決まっていたクハ489-501。3/11の朝8時ごろに現地に到着し、仮設置されたようです。目の前に現れたボンネットを見て興奮してましたwクハ489-501の周りは「立ち入り禁止」となっておりこれから整備が始まるものと思われます(写真は手前の歩道から撮影しています)。
クハ489-501 (元H01編成)
これまでに乙丸で留置されていたり、松任の一般公開に登場していたクハ489-501。EF63との協調連結器を装備し、ボンネット車特有の「キノコ型クーラー」を装備する。凛々しい。これぞ「特急列車」のイメージではないかと思う。(写真は手前の歩道から撮影しています)
以上です!!