未央奈推し北陸民の鉄道日記 別館

鉄道とアイドルが好きな北陸民のブログ。推しメンは堀未央奈・齊藤京子、主にEF81・EF510を中心に撮影してます。

特集:9661M~9313M~9512M「思い出の白山号」走る!!

2013-03-02 23:57:07 | 北陸本線

本日3/2にしなの鉄道15周年記念列車「思い出の白山号」が走りました!!

使用されたのは新潟のK-2編成でした。

金沢駅ではいろいろと撮れました。その模様を交えながらお伝えします。

北越7号1017M @金沢

北越7号1017M @金沢

T15編成充当の北越7号が入線~発車していった。

413系B04編成+475系A24編成充当463M泊行 @金沢

413系B04編成+475系A24編成充当463M泊行 @金沢

413系B04編成+475系A24編成充当463M泊行 @金沢

413系B04編成+475系A24編成充当463M泊行 @金沢

413系B04編成+475系A24編成充当463M泊行 @金沢

B04編成とA24編成が463Mに入っていた。B04編成もいつの間にか末期色化されていてビックリ!!おかげで末期色クハ455-700を見ることができた。

415系800番台C07編成 @金沢

855Mに入るために金沢駅に入線するC07編成。

413系B06編成充当467M糸魚川行 @金沢

467Mが4番線で発車待機中。

415系800番台C07編成充当855M七尾行 @金沢

855Mが金沢を後にする。

475系A22編成 @金沢

559M直江津行に入るために金沢駅に入線するA22編成。

特急北越 回送 @金沢

遅れていた北越6号に入っていた485系3000番台の回送列車。柵が写っているのはご了承を…。

1073レ EF81 726 @金沢

東金沢へ急ぐ1073レ。定刻通りの通過だった。

はくたか14号1014M金沢行 @金沢

683系4000番台が代走に入った1014M。30分くらい遅れていた。

そしてはくたかが去った後、ついに「思い出の白山」が登場!!動画を撮ったのちに車両の撮影に行きます。

9512M 「思い出の白山」 @金沢

クハ481-347は文字マークのシールが掲示されていた。

9512M 「思い出の白山」 @金沢

マークを拡大。英字の部分が読みづらい画像になってしまった…。

9512M 「思い出の白山」 @金沢

クロハ481-1030は絵入りマークのシールを掲示。

9512M 「思い出の白山」 @金沢

松任の一般公開ではクハ489-501がボンネットタイプのHMを掲示していたが、今回は489-300または700番台用のマーク。

9512M 「思い出の白山」 @金沢

幕は「団体」だった。

9512M 「思い出の白山」 @金沢

グリーンマーク。「指定席」のサボもついている。

9512M 「思い出の白山」 @金沢

クロハ481-1030の車番。

9512M 「思い出の白山」 @金沢

クロハ481-1030のJRマーク。

9512M 「思い出の白山」 @金沢

クハ481-347の車番。

とここで遅れていた4040Mサンダーバード40号が入線。こんな並びが実現しました。

9512M 「思い出の白山」&特急サンダーバード40号4040M大阪行 @金沢

文字マーク(シール)の「白山」と683系4000番台が並んだァァ!!

「白山」が定期時代の時に683系はいなかった…。これを考えると、とても貴重な並びではないかと。

そして、しばらくしてK-2編成が金沢乙町へ回送されるため発車することに。

K-2編成回送 回9511M

列番は回9511Mで合っていると思われるが…

K-2編成回送 回9511M

モハ485-1021(3号車)。

K-2編成回送 回9511M

たくさんの人が撮影しに来ていた。やっぱり鉄道の魅力はスゴイ!!

こうして、18:23発の364Mに飛び乗り帰宅することに。その編成がすごかった!!

なんとG06編成が充当されていたのだ!!

これで2度目の遭遇…さらに乗車することになるとは…ww

そしてなんとSNSで知り合った方もその列車に乗り合わせており、ご対面することができました。

少しの間でしたが車内で会話を楽しみました。

その方も「白山」の撮影に来ていたそうで。車内での対面でしたが、気づいてくれてありがとうございます。

こうして駅に到着。帰りがけに乗ってきた364Mを撮影してきました。

521系G06編成+M7編成充当364M @小松

521系G06編成+M7編成充当364M @小松

521系G06編成+M7編成充当364M @小松

楽しく撮影ができてよかったです!!

次回も何かあれば更新したいです!!


特集:2/28愛知遠征

2013-03-02 00:01:59 | 遠征特集

2/28に愛知のほうへ遠征してきました。

EF64をお目当てに行ってきました~(^-^)v

いろいろ撮れましたよ~!!

朝6時のしらさぎ2号で名古屋に向かって出発。

クモハ683-3513に乗車し、名古屋駅へ。その途中の米原駅でこんなのが撮れましたw

クモハ373-7 @米原

クモハ373ですなwホームライナーに充当か?

名古屋についた後、普通列車(サハ313-4)に乗車し清洲駅へ。そして撮影開始!!

7092レ DD51 852 + EF210-108 @清洲

7092レ DD51 852 + EF210-108 @清洲

DD51とEF210が牽引する7092レがやって来た。EF210-108は片パン。

1071レ EF210-131 @清洲

1071レはEF210-131牽引。逆光になってます…orz

313系Y101編成 2516F @清洲

313系の快速が通過していった。

71レ EF210-157

157号機が牽引する71レ。この後373系が充当していたホームライナーによって被られました

2075レ EF64 1033 @清洲

待ってました!!ついにお目にかかれたEF64!!大宮更新色をまとう1033号機がやって来た。

311系G1編成充当131F岐阜行 @清洲

311系トップナンバーの131Fが走って行った。

1550レ EF64 1026 @清洲

EF64 1026号機牽引の1550レが走って行った。

311系G12編成+G15編成回送列車 @清洲

貨物線をとおってきた311系の回送列車。

特急ワイドビューひだ5号25D飛騨古川行 @清洲

キハ85のワイドビューひだが快走していった。

臨8660レ DE10 1546 @清洲

臨8660レ DE10 1546 @清洲

臨8660レ DE10 1546 @清洲

DE10 1546号機が牽引していた臨8660レ。キヤ97が連結されていた。キヤ141の撮影は悉く失敗しまくっていたが、キヤ97は牽引されてるけど収めることができた。

5060レ EF210-114 @清洲

EF210-114号機牽引の5060レ。

5085レ EF210-5 @清洲

後追いで撮影した5085レ。EF210-5号機牽引だった。

5087レ EF65 2074 @清洲

逆光になってしまった5087レ。2119号機ではなく2074号機がやって来た…。これで3連続赤プレに遭遇したこととなった。

5780レ EF66 106 @清洲

赤ホキを牽引するEF66 106号機。ホキは石灰石専用である。

5071レ EF66 127 @清洲

逆光になり、さらに陽の光がまぶしい画像に…orz

ワイドビューしなの9号2009M長野行 @清洲

パノラマ車を先頭に名古屋方面へ向かうしなの。

7090レ EF200-3 @清洲

EF200-3号機牽引の7090レが通過。

5086レ EF65 2075 @清洲

9時間も遅れていた5086レが通過。牽引機は赤プレの2075号機。この後313系新快速に被られました…結局赤プレに4連続の遭遇という結果に。

5091レ EF210-138 @清洲

EF210-138号機牽引の5091レがやって来た。

3088レ EF64 1009 + EF64 1003 @清洲

3088レ EF64 1009 + EF64 1003 @清洲

3088レ EF64 1009 + EF64 1003 @清洲

出たぁぁ!!重連のEF64!!タキを見たのも十ウン年ぶりだわww

1094レ? EF210-149 @清洲

EF210-149号機が牽引する貨物列車。たぶん1094レであろう…

79レ DD51 1803 + DD51 875 @清洲

79レ DD51 1803 + DD51 875 @清洲

DD51の重連貨物もやって来た!!

1250レ? EF210-149 @清洲

コキ50000の編成を牽いてきた149号機。

8090レ EF66 110 @清洲

EF66 110号機牽引の8090レが通過していった。

1073レ EF210-1 @清洲

EF210量産機のトップナンバー1号機がやって来た。ちなみにいつもEF81撮影記で出てくる1073レとは別物。

1552レ EF64 1050 @清洲

出ました!!原色64!!コキ50000の編成を牽いて凛々しく出てきた!!かっこいい~!!

2074レ EF64 1033 @清洲

更新色の1033号機が牽引する2074レがやって来た。その直後に…

81レ EF64 1007 + EF64 1002 @清洲

81レ EF64 1007 + EF64 1002 @清洲

重連貨物がやって来た。ちなみに次位の1002号機の前の番号である1001号機は茶釜で高崎にいる。

5072レ EF66 105 @清洲

EF66 105号機牽引の5072レが来た。

5785レ EF64 1009 + EF64 1003 @清洲

5785レ EF64 1009 + EF64 1003 @清洲

5785レ EF64 1009 + EF64 1003 @清洲

EF64重連貨物の5785レが走ってきた。後方には黒タキが2両連結されていた。

1050レ EF210-160

島本駅ではいい具合に撮れたが、清洲では被られてしまった…(動画の話)

2086レ EF66 106 @清洲

コキの上に19系コンテナがきれいに並ぶ2086レ。

臨単8860レ DE10 1546 @清洲

先ほどキヤを牽引していたDE10が戻ってきた。

5783レ EF64 1050 @清洲

原色の1050号機がホキを牽いてやって来た!!

1072レ EF210-12 @清洲

もちろん、石川県某所を6時35分あたりに通過するEF81牽引の貨物とは全くの別物。

1062レ EF200-20 @清洲

広島ではEF67 3が補機を務めた日に撮影した列車と同じ列車。

1054レ EF210-130 @清洲

130号機牽引の1054レが通過していった。

5284レ DD51 1028 @清洲

タキを牽く1028号機。

2062レ EF210-150

2062レに充当されたEF210-150号機。

311系G1編成179F

311系G1編成179F

311系のトップナンバーが入った179F。

75レ DD51 1804 + DD51 890 @清洲

75レ DD51 1804 + DD51 890 @清洲

DD51重連でタキを牽く75レ。

1058レ EF210-171 @清洲

清洲駅で最後に撮った貨物。

この後モハ313-4に乗車(実は行くときに乗った列車と同じ)。

そのあと暇があったので栄に行くことに!!

名古屋市交通局の地下鉄に初乗車!!

行きに乗った車両…N1605

栄ではSKE48劇場に行ってみました。チケットがないので入ることはできなかったが、外観だけでも見てきました。

カフェ&ショップは休業日でしたww

帰りに乗った車両…5523

最後に名古屋駅で、

キハ75第18編成+第17編成充当区間快速1552D武豊行 @名古屋

キハ75第18編成+第17編成充当区間快速1552D武豊行 @名古屋

キハ75第18編成+第17編成充当区間快速1552D武豊行 @名古屋

キハ75に遭遇したので撮影しました。

そしてしらさぎ13号13Mに乗車し帰路へ。

最後に…

しらさぎ13号13M しらさぎエンブレム @小松

お世話になったクモハ683-3514 @小松

また行きたいですww

またどこかに行きましたら報告いたします!!