営業のネタ ☆目指せ!オンリーワン&ナンバーワン営業マン☆

サラリーマンから、個人事業主になりました。でもタイトルは変えずブログを再開します。

レポート・報告書がスラスラ書ける77文例集

2006-08-13 | 稟議書

レポート・報告書がスラスラ書ける77文例集―上司・得意先が感心する 出張報告書から稟議書までそのまま使える文例満載

かんき出版

このアイテムの詳細を見る

 

毎日、たくさんの人に「稟議書の書き方」というキーワードからこのブログを訪問していただいておりますので、今後は「稟議書」についてよりわかりやすく説明していこうと考えております。よろしくお願いいたします。


「ブロードキャスター」の福留さん&久保さんへ 岐阜県の裏金問題について

2006-08-13 | 独り言

「ブロードキャスター」の福留さん&久保さんへ

今日の放送で、「裏金を燃やしているなんて信じられない!」とコメントされていましたが、私は150%燃やしていると確信をしています。

田舎の岐阜県で公務員をやっているような人間は保守的で、小心ものです。裏金を自分の裁量で勝手に使うような度胸のある人は「裏金を燃やしました。」なんていう言い訳をするはずがありません。多分、上司から「適当に処分をしておけ!」と言われて、自分で使うこともできず、部内や課内の飲み会にも使えず困った上で燃やしてしまったのだと思います。

「燃やしてしまいました。」と言っている本人は非常に気が小さい人だと思います。メディアで非難を受けることで、ひとり思い悩み自殺したり、心の病にかかってしまうかもしれません。これ以上、「燃やすはずはない!」という証拠や証言に基づかない断定的な発言は控えてほしいと思います。

確かに「裏金を燃やしてしまう」という行為はよいことではありませんが、「燃やした」というところがクローズアップされて、裏金問題の本質がぼやけてしまってはいけません。是非、梶原元知事のやってきたことをメディアを使って断罪していただきたいと思います。よろしくお願いいたします。