英会話BOX 第2章

新潟の国際化のため、世界平和のために活動しています。

新潟県三条市での活動を検討中 三条市一ノ木戸商店街の「みんくる」&三条中央公民館

2014-06-08 22:33:26 | 新潟県三条市活動記録
新潟県三条市での活動を検討しています。
開催可能かどうかも含めていろいろと思案をめぐらしている途中です。

思案していることを具体化するために実際に下記の二つの場所に行ってきました。

三条市一ノ木戸商店街の「みんくる」
三条中央公民館

まずは、三条市一ノ木戸商店街の「みんくる」の写真です。
担当の方に施設の説明などもして頂きました。
とてもステキな場所でした♪














次に三条市中央公民館です。館内は、何かイベントの準備中で写真を撮ることができませんでした。
とても大きな公民館でした。


三条市をたくさん歩いてふと上を見ると、キレイな夕焼けが・・・


実際に自分の足で現地を歩くといろいろ見えてきます。
まだ活動可能かどうか検討中ですが、みんくるさんで活動出来たらいいなーって思っています。
とりあえずゆっくり考えてみます。

おやすみなさい!!

新潟県上越市だいにちスローライフビレッジ内の研修室&会議室

2014-06-08 22:01:18 | 新潟県上越市活動記録
今度の土曜日(6/14)に去年の9月以来初めて新潟県上越市で活動を行います。
今回は小規模&申込必要と言う形式のカフェで英会話を開催させて頂くのですが、おかげさまで申込も定員に達しまして、
なんとか活動をさせて頂くことができそうです。申込頂いた皆様、どうも有難う御座いました。
去年は、メンバーを集めることができなくて一度上越での活動を停止せざるを得ない状態だったのでとても嬉しいです。

新潟県上越市は、本当に大好きな場所です。
だから絶対に活動を継続して行きたい場所です。

と言うわけでいろいろ次の展開も検討しています。
また上越市春日謙信交流館(公民館春日分館)で活動を再開するのが良いのか、
他の場所を検討した方が良いのか、あまり固定概念に囚われないように上越の方々のニーズに合うような活動形態を考えています。

そういったプロセスの中で、だいにちスローライフビレッジ内の研修室を見学してきました。
だいにちスローライフビレッジとは、最近できたご老人向けの居住施設だそうです。
その前にある建物に研修室や会議室があるという事を聞いたので、見てきました。

だいにちスローライフビレッジの前にある施設の外観です。




中に入るとちょっとした食品を売る店やレストランがありました。大戸屋もありました。


2Fに行く階段をのぼるとありました会議室のサイン


ドアを開けるとなんとステキな設備でしょう!!


今は、貸出無料だそうです。


立地としては、車が無いといけない場所なのかなと言う印象を受けました。

それでも上越にこんなステキな場所がある事がわかってとても良かったです。

いろいろ検討しながら上越に長く根付くことができる英会話サークルをつくって行きたいです。