本日、新潟県新発田市のセキカワクッキングコミュニティで行われたEnglish Café に参加させて頂きました。
セキカワクッキングコミュニティーとは、セキカワカナモノという金物屋さんの店舗の一角にある料理教室などができるオープンスペースです。こちらの場所は、料理教室だけでなく他の活動にも幅広くスペースを提供されています。
セキカワクッキングコミュニティー公式HP
http://www.sekikawa-s.co.jp/scc/scc.html
↓セキカワクッキングコミュニティー外観♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8b/8b22f980d64485aaa32f733de3e72750.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/76/d1723b33cd363d223acb7389272aebc7.jpg)
↓セキカワクッキングコミュニティーの中の英会話をしたテーブル♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f4/95231b459aae2269bed0f77590daaeb1.jpg)
こちらのEnglish Café の事は、主催者の方とご縁があり昨年から開催されていることを知っており、ずーっと参加させて頂きたいと思っていて、それが本日実現しました。
活動の様子なども以前から写真などで拝見させて頂いて、とても楽しそうな雰囲気が伝わってきていましたので、わくわくドキドキしながら会場に向かいました。
会場に到着すると主催者をはじめ他の参加者の方々に温かく迎えて頂き、英会話がスタートしました。事前に準備されたコンテンツがとても素晴らしかったです!そして、最初から最後までずーっと和気藹々とした雰囲気に包まれとても楽しく充実した時間を過ごすことが出来ました!!皆さん、本当に有難う御座いました!
下記は、本日行ったアクティビティーの数々です。
参加者:合計11名
開催時間:10:00AM-12:00AM
1. Warm Up 簡単な自己紹介、そして、自分を動物例えると?というトピックも頂いて、一人ずつ自己紹介をさせて頂きました。動物に例えるとというユニークな切り口が、自己紹介を一層盛り上げていました。
2. Life is ~.
Mother Teresaの有名な引用を変えて参加者一人ずつ言ってみるアクティビティー
私は、Life is food. Just eat it.と言う文章を作ってシェアさせて頂きました。
3. My story about traveling.
3名~4名のグループに分かれて旅行についての話をシェア。
4. Let’s learn Thai language.
タイからの交換留学生が2名参加されていたので、その方に英語でタイ語について来てみるアクティビティー。Helloは、“コップンカ”というらしいです。勉強になりました。
5. Gokigenyou Time
1-6のトピックがあらかじめ示され、サイコロを振ってその番号のトピックを話すアクティビティー。スポーツ、ハロウィーン、台風について、他タイムリーなトピックが盛り沢山で会話が切れることなく盛り上がりました。
そして、最後にお茶を飲みながらフリートークをして会を振り返る形で終了しました。
また機会があったらぜひ参加させて頂きたいです!!有難う御座いました!!
↓本日のプリントです♪ステキ過ぎです!とっても参考になりました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/70/b3ec8f314ffb8e6bb7e2f203b66397c0.jpg)
セキカワクッキングコミュニティーとは、セキカワカナモノという金物屋さんの店舗の一角にある料理教室などができるオープンスペースです。こちらの場所は、料理教室だけでなく他の活動にも幅広くスペースを提供されています。
セキカワクッキングコミュニティー公式HP
http://www.sekikawa-s.co.jp/scc/scc.html
↓セキカワクッキングコミュニティー外観♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8b/8b22f980d64485aaa32f733de3e72750.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/76/d1723b33cd363d223acb7389272aebc7.jpg)
↓セキカワクッキングコミュニティーの中の英会話をしたテーブル♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f4/95231b459aae2269bed0f77590daaeb1.jpg)
こちらのEnglish Café の事は、主催者の方とご縁があり昨年から開催されていることを知っており、ずーっと参加させて頂きたいと思っていて、それが本日実現しました。
活動の様子なども以前から写真などで拝見させて頂いて、とても楽しそうな雰囲気が伝わってきていましたので、わくわくドキドキしながら会場に向かいました。
会場に到着すると主催者をはじめ他の参加者の方々に温かく迎えて頂き、英会話がスタートしました。事前に準備されたコンテンツがとても素晴らしかったです!そして、最初から最後までずーっと和気藹々とした雰囲気に包まれとても楽しく充実した時間を過ごすことが出来ました!!皆さん、本当に有難う御座いました!
下記は、本日行ったアクティビティーの数々です。
参加者:合計11名
開催時間:10:00AM-12:00AM
1. Warm Up 簡単な自己紹介、そして、自分を動物例えると?というトピックも頂いて、一人ずつ自己紹介をさせて頂きました。動物に例えるとというユニークな切り口が、自己紹介を一層盛り上げていました。
2. Life is ~.
Mother Teresaの有名な引用を変えて参加者一人ずつ言ってみるアクティビティー
私は、Life is food. Just eat it.と言う文章を作ってシェアさせて頂きました。
3. My story about traveling.
3名~4名のグループに分かれて旅行についての話をシェア。
4. Let’s learn Thai language.
タイからの交換留学生が2名参加されていたので、その方に英語でタイ語について来てみるアクティビティー。Helloは、“コップンカ”というらしいです。勉強になりました。
5. Gokigenyou Time
1-6のトピックがあらかじめ示され、サイコロを振ってその番号のトピックを話すアクティビティー。スポーツ、ハロウィーン、台風について、他タイムリーなトピックが盛り沢山で会話が切れることなく盛り上がりました。
そして、最後にお茶を飲みながらフリートークをして会を振り返る形で終了しました。
また機会があったらぜひ参加させて頂きたいです!!有難う御座いました!!
↓本日のプリントです♪ステキ過ぎです!とっても参考になりました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/70/b3ec8f314ffb8e6bb7e2f203b66397c0.jpg)