英会話BOX 第2章

新潟の国際化のため、世界平和のために活動しています。

No. 1 上越市のカフェで英会話@Cafe Mercard

2014-06-14 23:23:20 | 上越市のカフェで英会話
本日、上越市でのカフェで英会話@Cafe Mercardを初めて開催させて頂きました!!

何度も書かせて頂きましたが、新潟県上越市での活動は、去年の9月までに3回開催したのですが、
上越や近郊にお住いのメンバーを集めることができずに一度撤退を余儀なくされていました。
しかしながら、私自身が上越市が大大大好きという理由で、どうしもて上越市での活動を再開したいという思いがあり、
いろいろ試行錯誤しながら本日の開催に至りました。

今日までに上越市の方から熱いメッセージを頂いたり、色々な出会いに恵まれ、
モチベーションを頂き、小規模ならなんとかメンバーを集めることができるのではないかと思えるようになり、
今回は、3名様事前申込必要で開催させて頂いたのですが、満員で私を含めて4名で活動させて頂きました。

参加して下さった全ての皆さん、本当に有難う御座いました!!
皆さんのおかげで、上越市での英会話BOXのストーリーが今日はじまりました。
集まったメンバーも英語に熱い方々ばかりで、その英語に対する熱い思いに、
たくさんの勇気とモチベーションを頂きました。すっごく嬉しかったです!!

まず最初に、一人ずつ出来るだけ英語を使って自己紹介をして頂き、
自己紹介して頂いた内容に対してさらに英語で会話を広げられるように、
参加者同士で質問をしあいながら、会話を盛り上げるようにリードさせて頂きました。

参加者の方々が積極的に発言をして下さるので、会話はどんどんはずみ、
気が付いたら30分が過ぎていました。

その後に、事前に用意したプリントを参加者の方々にお渡しして、
"Let's break the ice in English together"という事で、
break the iceの意味を簡単に説明させて頂き、
break the iceにふさわしいような中立的なトピックに基づいた質問をさせて頂きながら、
初めて出会った3名の参加者の方が、Comfortableに英会話でコミュニケーション出来るように努めました。

ここでも参加者の方々の積極性がすばらしく、どんどん会話がはずんで、
私自身も会話をリードさせて頂いて、とても楽しくて仕方がありませんでした。

そのような感じであっという間に活動時間が過ぎて行きました。

最後に参加者の皆さんに感想を一言ずつ頂きましたが、
Positiveな内容がたくさんでとても嬉しかったです。

私自身の中でまだまだ修正できる部分があるなという気づきもあったので、
次回の活動形態も含めて再度検討して、今日参加して下さった皆さんのニーズに
可能な限りミートした活動を模索して行きたいです。

本日、参加して下さった3名の皆さん、本当に有難うございました!!
心より感謝いたします!そして、また上越でお会いできることを楽しみにしております。
次回の活動予定は、出来るだけ早く本ブログで告知させて頂きます。よろしくお願いします。

Cafe Mercard、活動前のテーブルの様子♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Report No. 10~新潟市のカフ... | トップ | 6/21朝 長岡、午後→夜 新潟、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

上越市のカフェで英会話」カテゴリの最新記事