gooブログはじめました!

健康的食生活のための情報を発信です。
1980年以前の中学に家庭科、未必修の男性諸氏に医療従事者を含め必要かも。

[出世魚] 食生活について語ろう

2020年01月07日 | 美容ダイエット

出世魚Advance fish しゅっせぎょ 

 日本では、魚をよく食べ出世魚と呼ばれる魚は、成長によって名前が変わります。英語圏では、畜肉類が多く牛はCaw、肉はBeefというように、大きく変化していますが魚類は単に多くはbigやsmallといった表現です。

日本独自の風習で名前が変わることを出世と見立て、江戸時代まで、武士・学者は成人すると、元服を機に幼名から実名(成人後の名前)に変える習慣がありました。このことから、味・食べ方が異なり成長に応じて名前が変わる魚を「出世魚」と呼んでいました。

 出世魚といわれている魚について調べました。 

◇間八 かんぱち

ショッコ35cm以下→シオゴ35cm~60cm→アカハナ60cm~80cm→カンパチ80cm以上

 

◇黒鯛 くろだい

関東:チンチン20cm以下→カイズ25cm~30cm→クロダイ30cm以上

関西:ババタレ20cm以下→チヌ25cm~30cm→オオスケ30cm以上

 

◇鰆 さわら

サゴシ:40cm~50cm(800g)→ヤナギ50cm~60cm→サワラ60cm以上

 

◇鱸 すずき

関東:ヒカリゴ→コッパ→セイゴ25㎝~40cm以下→フッコ40cm~60cm→スズキ60cm以上

関西:セイゴ40cm以下→ハネ40cm~60cm→スズキ60cm以上

 

◇鰤 ぶり

関東:ワカシ→ワカナゴ35cm以下→イナダ35cm~60cm→ワラサ60cm~80cm→ぶり80cm以上

関西:ワカナ→ツバス(15cm:1kg)→ハマチ(40cm:2~3kg)→メジロ・イナダ・マルゴ(60cm:3~4kg)→ブリ(1m:5kg以上)

 

◇鰡 ぼら

関東:ハク・キララ(2~3cm)→オボコ(3~18cm)・スバシリ・イナッコ(3~18cm)→イナ(18~30cm)→ボラ(30cm、2年) →トド(50cm以上)

 

◇真鯵 まあじ

柿の種・アジコ(5㎝以下) →マメアジ・ゼンゴアジ(15㎝以下) →小アジ(20㎝以下) →中アジ(30㎝以下)、大アジ(30㎝以上)

 

 

真鯛は出世魚とはなっていないようです。本来はスズキ ボラ ブリの3種類のみをいうのが一般的です。出世魚という呼び方は、武士が出世するごとに名前を変えることから【縁起物】として武士のお祝いの席に用いられた魚のことを言います。主にスズキ・ボラ・ブリを使用していたからだと言われます。

黒鯛は名前が変わりますが、祝儀には用いていません。黒鯛は典型的雑食性の魚で、口に入れるものならなんでも食べる悪食の代表で、妊婦の血を荒らして流産すると信じられ江戸時代には縁起の悪い魚でした。その事から黒鯛を、祝いの席に使う事は一切無くその武士の出世に当てはめると呼び名は変わっても本来の定義とした出世魚でなくなります。

ただし、現代では成長に伴い名前が変わる魚全般を出世魚と言う言い方をすることもあります。

現代の単に成長に伴い名前が変わるに当てはめればクロダイやイワシも出世魚ともいえます。

鯉も名前の変化がありませんが出世魚であるようです。鯉が滝を登り龍になるという中国の故事より登龍門の言葉があり、めでたい魚といわれています。

コハダ、マグロは、成長するにつれ名前が変わっていますが特に出世魚の仲間に入れていないのが一般的です。

コハダは江戸前鮨のネタとして小さいほうが好まれ、成長し小骨が気になるコノシロは一般受けしなかったことによります。

◇鮗 このしろ

シンコ4~5cm→コハダ7cm~10cm→ナカズミ12~15cm→コノシロ15cm以上

 

マグロも同じように名前を変えますが出世魚ではありません。赤身のマグロは腐敗しやすく、かつてマグロは下魚だったことが挙(あ)げられます。

記述しきれないほど、たくさんの幼名や地方名があります。

◇鮪 まぐろ

かきのたね→しびこ→横輪(よこわ)→めじ(70~90cm:3~15kg)→ごんた→まぐろ(100kg以上)

 

魚をこよなく愛し高級感あり成長するたびに名前が変わる例外を除いて出世魚は縁起がいい魚として祝宴のときの料理に使われます。

立身出世は、人間の世界だけでなく、魚を愛する日本人は、魚にまで出世するごとに名前を与えています。日本近海でよく捕れる美味しい魚につけられているようです。イワシ、鰊などは、肥料にするほど獲れ下等な魚と見られていたのでしょうか。地方により呼び名は変わっても日本では出世魚とはなっていません。

◇真鰯 まいわし

シラス1cm未満→タツクチ5cm~8cm→コバ8cm~12cm→コチュウバ12cm~15cm→チュウバ15cm~18cm→ニタリ18cm~20cm→オオバ20cm以上

 

 

 海外でもイギリスでは、鮭が川で孵化し生まれたものがfryまたはalevin と呼ばれ、数cmに育ち黒い斑点が現れparrそして海に降りる頃になり斑点が消え、銀白色の体になってsalmon になるそうです。

ギリシャでもイワシが成長と共に呼び名が変わっているようです。バレロンの雑魚とよばれる稚魚からメングラス→トリキス→トリキアスと育ち名前が変化しています。

出世魚の代表格は

ブリ、ボラ、スズキ、魚体の大きさは厳密なものではなく、呼び名も地方によって多少異なります。

 

出世魚は出世するほど名前が変わり上等なめでたい魚です。日常、親しまれている魚に成長と共に名前が付けられています。

 

ご愛読戴きましてありがとうございます。よりよい情報をお届けしてまいります。

この記事についてブログを書く
« [鰰] 食生活について語ろう | トップ | [鮃] 食生活について語ろう »

美容ダイエット」カテゴリの最新記事