小さな踏切 2008-05-19 07:53:35 | Weblog 小野田線の目出駅から 線路に沿って坂を上ると この踏切がある ここは旦地区になり この踏み切りは車は通れず 近隣の人たちが歩いて渡る ためのもののようだ #絵画 « 瓶垣の家 | トップ | 有帆川 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 踏み切り (あーちゃん) 2008-05-19 09:24:44 生活のための踏切みたいでここに無かったら不便でしょうね赤い屋根がこの絵を引き立てているような気がしてステキですね 返信する ほう! (ゆうひ) 2008-05-19 12:56:45 新しく車が通れる道ができたのですね。懐かしい景色です。 返信する 小さな踏切~ (すみれ) 2008-05-19 16:47:29 そうそう 小さな踏切は有りますね近道が出来て ラッキーです\(^o^)/ (でも気をつけないとね!)赤い瓦は 「石州瓦」でしたねメモ帳より・・・書いたところを 必死で探しました・・・こんな すみれです(^_^;) 返信する Unknown (あきちゃん) 2008-05-19 18:36:59 あーちゃん・・・こんばんは。この時間大雨が降っています。踏み切りの向こうが田や畑になっていますので農作業にこの踏み切りを使っているようです。踏切がなかったら不便だし危険かもしれません。 返信する Unknown (あきちゃん) 2008-05-19 18:39:21 ゆうひさん・・・こんばんは。この辺りは道路の整備が進んですごく綺麗になっています。この道を行くと古い窯がありますがその辺りも舗装せれていますよ。 返信する Unknown (あきちゃん) 2008-05-19 18:42:15 すみれさん・・・こんばんは。この踏切がなかったら農作業に不便です。住人の役にたっていると思います。そうで~~~す・・・石州瓦です。メモまでしていただいて関心ををもってもらいありがたいです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ここに無かったら不便でしょうね
赤い屋根がこの絵を引き立てているような気がしてステキですね
懐かしい景色です。
近道が出来て ラッキーです\(^o^)/
(でも気をつけないとね!)
赤い瓦は 「石州瓦」でしたね
メモ帳より・・・
書いたところを 必死で探しました・・・
こんな すみれです(^_^;)
この時間大雨が降っています。
踏み切りの向こうが田や畑になっていますので
農作業にこの踏み切りを使っているようです。
踏切がなかったら不便だし危険かもしれません。
この辺りは道路の整備が進んですごく綺麗に
なっています。
この道を行くと古い窯がありますがその辺りも
舗装せれていますよ。
この踏切がなかったら農作業に不便です。
住人の役にたっていると思います。
そうで~~~す・・・石州瓦です。
メモまでしていただいて関心ををもってもらい
ありがたいです。